情報提供者:イサナさん、匿名、おくとさん、ひつじさん、んぽぽさん
キャラクター | 1回目位置 | 2回目位置 |
---|---|---|
東条斬美 | 2Fの超高校級のメイドの研究教室 | - |
夢野秘密子 | 中庭の超高校級の合気道家の研究教室 | - |
春川魔姫 | 5F廊下 | - |
茶柱転子 | 中庭の超高校級の合気道家の研究教室 | - |
白銀つむぎ | 中庭の超高校級のコスプレイヤーの研究教室 | - |
夜長アンジー | 4F超高校級の美術部の研究教室 | - |
入間美兎 | 1F倉庫 | - |
最原終一 | 中庭 | - |
百田解斗 | 中庭の超高校級のロボットの研究教室 | - |
星竜馬 | 3Fの超高校級のテニス選手の研究教室 | - |
天海蘭太郎 | 4Fの空き部屋 | - |
獄原ゴン太 | B1FのAVルーム | - |
王馬小吉 | 中庭の大階段前の広場 | - |
真宮寺是清 | 4Fの超高校級の民俗学者の研究教室 | - |
キーボ | 4Fのコンピュータルーム | - |
キャラクター | 1回目位置 | 2回目位置 |
---|---|---|
東条斬美 | 裏庭 | 寄宿舎 |
夢野秘密子 | 4Fの超高校級の美術部の研究教室 | 1Fの超高校級のマジシャンの研究教室 |
春川魔姫 | 3Fの超高校級の研究教室 | 中庭の大階段前の広場 |
茶柱転子 | 5F廊下 | 中庭の超高校級の合気道家の研究教室 |
白銀つむぎ | B1Fの図書室 | 5F超高校級のコスプレイヤーの研究教室 |
夜長アンジー | 4F超高校級の美術部の研究教室 | 4F超高校級の美術部の研究教室 |
入間美兎 | 4Fのコンピュータルーム | 4Fのコンピュータルーム |
最原終一 | 5F超高校級の探偵の研究教室 | 5F超高校級の探偵の研究教室 |
百田解斗 | 4F廊下 | 寄宿舎の自室 |
星竜馬 | 寄宿舎の自室 | 3Fの超高校級のテニス選手の研究教室 |
天海蘭太郎 | 寄宿舎 | 寄宿舎自室 |
獄原ゴン太 | 2Fの超高校級の昆虫博士の研究教室 | 4F廊下 |
王馬小吉 | 寄宿舎の自室 | 中庭 |
真宮寺是清 | B1Fの図書室 | 4Fの超高校級の民俗学者の研究教室 |
キーボ | 中庭の大海岸前の広場 | 中庭の超高校級のロボットの研究教室 |
キャラクター | 1回目位置 | 2回目位置 |
---|---|---|
東条斬美 | 裏庭 | 寄宿舎 |
夢野秘密子 | 5F廊下 | 寄宿舎の自室 |
春川魔姫 | 1Fの食堂 | 5F超高校級の探偵の研究教室 |
茶柱転子 | 5F廊下 | 中庭の超高校級の合気道家の研究教室 |
白銀つむぎ | 中庭の超高校級のロボットの研究教室 | 5F超高校級のコスプレイヤーの研究教室 |
夜長アンジー | 4F超高校級の美術部の研究教室 | 4F超高校級の美術部の研究教室 |
入間美兎 | 4Fのコンピュータルーム | 4Fのコンピュータルーム |
最原終一 | 5F超高校級の探偵の研究教室 | 5F超高校級の探偵の研究教室 |
百田解斗 | 1F倉庫 | 5F廊下 |
星竜馬 | 寄宿舎の自室 | 3Fの超高校級のテニス選手の研究教室 |
天海蘭太郎 | 寄宿舎 | 寄宿舎自室 |
獄原ゴン太 | 中庭 | 中庭の超高校級の昆虫博士の研究教室 |
王馬小吉 | 4Fの廊下 | 1F廊下 |
真宮寺是清 | B1Fの図書室 | 4Fの超高校級の民俗学者の研究教室 |
キーボ | 寄宿舎の自室 | 4F廊下 |
各ゲームに関してはノンストップ議論、発掘イマジネーション、パニック議論、ブレインドライブ、ノンストップ議論 嘘、反論ショーダウン・真打、議論スクラム、閃きアナグラムVer3.0、理論武装、クライマックス推理のそれぞれの解説を参照。直接的な人物名の記載を避けるため、一部表現が回りくどくなっています。参考記録、スコア50241で評価「優」、獲得メダル251。
3番目の「毒薬で殺害」に対して「毒の小ビン」
3番目の「毒薬で殺害」に対して「毒の小ビン」をウソダマ化して発射で裏ルート
「コロシアイシミュレーター」
「絞殺」に対して「(被害者の死体)」
「トイレットペーパー」
発展させずに最初の段階での発言「破れちゃう」に「コロシアイシミュレーター」
「(被害者名)」
8番目の発言「呼び出した相手を」に対して「(被害者)と××の待ち合わせ」
「××を殺そうとした」
PHASE1「(被害者名)」
PHASE2「プログラム世界」
PHASE3「偽装工作」
9番目の発言「毒は置けない」に対して「ログイン・ログアウトのログ」
「携帯電話」
3番目の発言「ずっと教会付近にいた」に対して「□□の証言」
8番目の発言「彼女しか使えない隠しルート」に対して「(被害者)が設置した壁」
発展後の「(被害者)は物じゃねえ」に対して「(被害者)のアバター」
「大きな物音」
「川と看板」
PHASE1「太い川」
PHASE2「教会側」
PHASE3「館側」
PHASE4「逆流」
「(被害者)が設置した壁」
「川下と川上が繋がっている」
「同じ1つの壁だから」
「ループせかい」
「波線のマップ切り替え部分」
ここで一旦学級裁判中断。
「アバターと壁がぶつかった音」
ここで隠れモノクマ入手可能
「すべりだい」
14番目の発言「そんな道具はなかった」に対して「教会付近にあったスノコ」
「そんな道具はなかった」に対して「橋に使った看板」をウソダマ化して偽証で裏ルート
「××」(今回の裁判で一番目立っている人物)
「ていうか…オレは〜」
7番目の発言「ずっとサロン」に対して「サロンにいた××」を嘘コード化してウソダマ発射
13番目の発言「かまわず締め続ける」に対して「××のアバター設定」
「犯人」「優しい人」「屋上」「玄関ホール」「モノクマ」「王馬」「入間」の順番
「プログラム世界からログアウトした後」
「アバターに関するエラー」
「きおくそうしつ」
8番目の右の発言「エラーなんて起きてない」に対して、中央の大声を消してから「頭に被る装置の仕様」を発射
「犯行現場に行けないから」
「ログアウトしていたから」
「お互いがアリバイの証人」
「(被害者)を殺せなかった」
「(泣いている人物)」
「館の外に落ちてたトイレットペーパー」
「望遠鏡」
2ページ目「毒薬の小ビン」
3ページ目「プログラム世界の地図」
7ページ目「携帯電話を取り出す」
8ページ目1「ログアウトする〜」
9ページ目「絶対に千切れないトイレットペーパー」
10ページ目「ソリみたいなスノコ」
8ページ目2「ハンマーを隠し持つ〜」
5ページ目「看板を川にポイ」
6ページ目2「(主人公)」
1ページ目「青のコードを右に赤のコードを左に」
12ページ目「望遠鏡の支柱とトイレットペーパー」
6ページ目1「(主人公と夜トレーニングしている男子)」
6ページ目3「(5Fに自分の研究教室がある人物)」
6ページ目4「外の世界の秘密を探す犯人」
攻略
キャラクター
学級裁判
データベース
クリア後のおまけモード
過去作のキャラクター
事前情報
2025 CopyRight(C) 究極攻略最前線