エンカウントについて

機種ごとの違い

ドラクエ11におけるエンカウント(敵との遭遇)はPS4版と3DS版3Dモードはシンボルエンカウントで、3DS版2Dモードはそれとは違ってランダムエンカウントとなっています。

機種 エンカウント方式
PS4 フィールド上に存在する敵シンボルと触れると戦闘に入るシンボルエンカウント。先制攻撃可能。
3DS版3Dモード
3DS版2Dモード フィールド上に敵は見えない。歩いていると突然戦闘に入るランダムエンカウント。

3DS版の場合、ゲーム序盤のみ2つの画面でそれぞれ3Dモードと2Dモードが同時に表示されますが、この時互いに連動しているため、敵シンボルが見えない2Dモードの画面であっても3Dモード画面を見れば敵の位置が分かることになります。

エンカウント時の先制攻撃

PS4版と3DS版3Dモードのシンボルエンカウントでは敵と接触して戦闘に入る際、「先制攻撃」が可能となっています。

フィールド上を動いている敵に近づいた時「!」アイコンが表示されます。ここでボタンを押すとキャラクターが武器でモンスターシンボルに向かって攻撃。これで先制攻撃が成立し、敵に対して少しダメージが入った状態で戦闘が開始されます。

敵の「グループ」

出現した敵のまとまりは「グループ」に分けられていることもあります。
同じ種類の敵が横に2体以上並んでいる場合にグループとして扱われることになります。ただしこれは必ずそうなるというわけではなく、同種が並んでいてもそれぞれ単体扱いになることもあります。
グループになっている場合は攻撃対象として選ぶ1つのまとまりとなります。例えばスライムが横に3体並んでいる場合、「スライム 3匹」というグループになります。

こちらが行うことができる攻撃の主な対象は「単体」「グループ」「全体」のいずれかになります。単体攻撃でグループを選択した場合、PS4版の場合はどの個体に攻撃するのかを選択することができます。3DS版の場合はこれは不可能で、グループの中のいずれか単体をランダムに攻撃するようになっています。

攻撃の対象が「グループ」の場合(例:ギラ系呪文)は敵グループ全体に攻撃します。「全体」の場合(例:ブーメランによる通常攻撃)はその名の通り敵全体を攻撃します。
グループ攻撃、全体攻撃の場合のルールとして、敵の左から並んでいるものを順番に攻撃するようになっており、さらに「右の敵ほど与えるダメージが減少する」という法則があります。例えば敵が10体以上もいる場合に全体攻撃を仕掛けた場合、左から数えて9番目や10番目の敵に与えるダメージは、1番目の敵に与えるダメージと比べると数分の一になってしまいます。

コマンド選択

ドラクエ11は戦闘に4人が参加するターン制コマンドバトルですが、PS4版と3DS版では戦闘の形式が違います。3DS版の場合は戦闘開始後にコマンドを選択してターンが開始されるドラクエ9以前のシステムですが、PS4版の場合、素早さの高いキャラから順番に行動を行動し、コマンドを選択→ターン開始というものではなくなっています。

コマンドは「メインコマンド」と「サブコマンド」に分かれます。
戦闘開始後最初に選択するのがメインコマンドで、作戦を「めいれいにさせろ」にしているキャラがいる場合のみ、サブコマンドも選択することになります。「めいれいさせろ」以外ならばAIが自動的に行動を決定します。

メインコマンド

コマンド 説明
たたかう モンスターと戦う選択。「めいれいさせろ」のキャラが要る場合はサブコマンド選択へ。
さくせんがえ 各キャラの作戦を決定する。
いれかえ 戦闘参加キャラクターを決定する。
にげる 戦闘から逃げる。敵よりこちらが強ければ逃げられる確率が上がる。失敗すると強制的に敵の総攻撃ターンが開始する。

サブコマンド

コマンド 説明
こうげき 武器を使った通常攻撃を行う。単体攻撃武器の場合は低確率で会心の一撃が発生。
とくぎ 習得した特技を使用する。
じゅもん 習得した呪文を使用する。
どうぐ そのキャラが所持している道具を使用できる。
ぼうぎょ 防御して次のターンのダメージを半分にする。
そうび 装備品を変更する。

ターン経過

PS4版

PS4版の場合、戦闘開始直後にメインコマンドを選択するのは3DS版と同じですが、その後は素早さの高いキャラから順番に行動するようになっていて、3DS版のように全員の行動を選択→ターン開始というようなものではなくなっています。3DS版のような明確なターンというものが存在しないということです。作戦が「めいさいさせろ」になっている場合、順番が回ってきたキャラに対してその都度、行動を選択することになります。

3DS版

旧来のドラクエ同様、3DS版は完全ターンバトル。コマンドを選択するとターンが開始されます。
味方パーティキャラクター、敵モンスターが入り乱れてそれぞれが行動します。基本的にそれぞれが行動するのは1ターン中に1回。通常モンスターの中でも手強い敵、またはボスの場合は2回行動の場合もあります。行動するのはパラメータの「すばやさ」が高い順番となっています。ただしこれには例外もあり、「しっぷうづき」のように必ず最初に行動できるという性質を持った特技を使った場合はすばやさは関係ありません。また、素早さによほどの大差がない限りは絶対に素早さの高い方が先に行動するわけでもありません。そのためターンごとに微妙に行動順番は違ってくることもあります。

「にげる」が失敗した場合もターンが開始されますが、これは敵の攻撃のみの一方的なものとなり、こちらは何も行動できず完全な無防備で敵の攻撃を受けなければならなくなります。

どちらの機種の場合でもターン経過中にダメージを受けたり即死攻撃を受けてしまいHPが0になった味方は死亡扱いになり倒れて、生き返らせるまで行動不可能になります。敵モンスターのHPが0になれば画面から消滅します。

勝利条件・敗北条件

ターン経過中に敵を全滅させることができれば戦闘に勝利となります。逆にパーティキャラクター全員のHPが0になると全滅となって敗北。全滅した場合は最後に冒険の書に記録した教会に強制的に戻されて所持ゴールドが半分になります。銀行に預けた分のお金だけは全滅しても守られます。

勝利条件 全ての敵を倒す。敵が逃走した場合、メガンテを使った場合も倒したのと同じ扱いだがその敵の経験値やお金は得られず。
敗北条件 全てのパーティキャラクターのHPが0になる。パーティが4人以上いる場合、4人が戦闘不能になると残りのキャラたちが飛び出してくる。さらにそのキャラたちもHP0になれば今度こそ全滅に。

経験値とお金とドロップアイテム獲得

戦闘に勝利するとレベルアップに必要な「経験値」、主に買い物に必要になるお金(ゴールド)が入手できます。倒した敵ごとに設定されている経験値とお金の合算を入手できます。敵が逃走して姿を消してしまった場合、あるいはメガンテを使って自爆した敵の場合はその敵に関しては経験値もお金も入手できません。また、敵モンスターはそれぞれに「ドロップアイテム」が設定されていて、確率で入手できるようになっています。経験値とお金は確定で入手できますが、ドロップアイテムを入手できるかは確率です。ドロップアイテムはそれぞれ落とす確率が違っていて、希少なものほど低確率に設定されています。

戦闘終了後のこのタイミングで次のレベルまでに必要な経験値に達したキャラがいる場合はファンファーレと共にレベルアップします。どのパラメータがどれだけ上昇したかも表示され、呪文や特技を習得した場合はそれも表示されます。

攻略チャート

各種データ

PS4・3DS固有の要素

寄り道コンテンツ

その他コンテンツ

ドラクエ11最新情報

ドラクエ30周年企画