行動 | 解説 |
完全2回行動 | 確実に2回行動する。1体になると3回行動に。 |
マッスルポーズ | 全体を確率で魅了状態にする。 |
ジゴスパーク | 全体に100程度のダメージ+確率でマヒ。 |
超ばくれつけん | 全体に80×6。 |
超ちからため | 次の攻撃の威力を3倍ほどにもする。超ばくれつけんを使われると240×6というとてつもない合計ダメージになる。2回使うこともあり、こうなると通常攻撃で500ほどのダメージになる。 |
おたけび | 全体を確率で一回休み状態にする。 |
行動 | 解説 |
完全2回行動 | 確実に2回行動する。 1体になると確実に3回行動するようになる。 |
しゃくねつ | 全体に100前後。 |
いてつく波動 | 全体の状態異常を消滅させる。 |
めいそう | 自分のHPを250ほど回復する。 |
痛恨の一撃 | 極めて高威力の痛恨の一撃。550超の大ダメージを受ける。 |
禍々しいハンマー | 一撃即死攻撃。確実に効いてしまう即死で、防げない。セーニャの天使の祈りや聖女の祈りならば対抗できる。 |
暗黒の霧 | 全体に対して確率で何らかの悪い状態異常にする。マヌーサになることが多い。 |
激しい衝撃 | ジャンプして落下し振動で全体攻撃。120ほどのダメージ。 |
しっぽで薙ぎ払う | 全体に150ほどのダメージ。 |
全てを焼き尽くす火炎 | 単体に250程度の火属性攻撃。 |
メガトンギオスHP | ネルゲルデーモンHP |
約8000 | 約12000 |
---|
モンス・デミーラ&ラプソンフープを倒すとそのまま連戦となる。前の2体を倒すと消滅するような演出になるが、メガトンギオス&ネルゲルデーモンとの戦いで全滅してしまった場合、またモンス・デミーラ&ラプソンフープとの戦いからになってしまう。そのため絶対に負けられない。しかしモンス・デミーラ&ラプソンフープと比べるとこちらの方がまだ戦いやすいため、前2体に勝利できたのならば必ず勝てる。また、前の戦闘で戦闘不能になっていたキャラは、HP1で復活している。MPは回復しない。
HPは今までのボスより高めでメガトンギオスが8000。ネルゲルデーモンは約12000ほどある。メガトンギオスは素早さが高いが、ネルゲルデーモンは遅め。
前のモンス・デミーラ&ラプソンフープと比べると状態異常系攻撃はメガトンギオスのマッスルポーズくらいなので戦いやすい。ただし、メガトンギオスの超ちからためは次の物理攻撃威力を3倍にするという恐ろしいもので、これを使われてから超ばくれつけんを使われた場合、合計ダメージが1000を超える。主人公やグレイグやシルビアが盾を装備していれば全部を喰らうということも起こりにくいので盾は必ず装備しよう。
1体になるとやはり3回行動になり行動パターンが変化。ネルゲルデーモンは「いてつくはどうorめいそう」→「薙ぎ払いor暗黒の霧」→「禍々しいハンマーorすべてを焼き尽くす火炎」のパターンに変化。禍々しいハンマーさえ使われなければさほど問題ないし、毎ターン使われることは少ないため、使われても復活させる余裕はあるのでさほど怖くない。先にメガトンギオスを倒そう。
攻略チャート
各種データ
PS4・3DS固有の要素
寄り道コンテンツ
その他コンテンツ
ドラクエ11最新情報
ドラクエ30周年企画
2025 CopyRight(C) 究極攻略最前線