正幕府に仕える隠密剣士。
徳川家剣術指南役として徳川慶寅に剣術を教えた剣豪でもある。
また服部半蔵同様、徳川幕府からの任務があれば一切の迷い無くそれを遂行する。
相手の攻撃を見切る事に長けており、無闇に攻撃をすれば命を散らすことになるだろう。
CV | 中博史 |
武器 | 大和守 虎鉄・助広 |
流派 | 柳生新陰流・改 |
出身地 | 土佐 |
誕生日 | 三月六日 |
血液型 | B型 |
好きなもの | あんみつ |
嫌いなもの | 軟弱な男子 |
特技 | スズメの餌付け |
☆は怒り頂点・怒り爆発時に性能変化、◆は素手時にも使用可能
喝咄 水月刀 | +斬り |
☆二ツ角羅刀 | +斬り |
八相発破 | +斬り連打 |
柳生心眼刀・水月 | +弱斬り |
柳生心眼刀・相破 | +中斬り |
柳生心眼刀・天羅 | +強斬り |
絶 水月刀 | 怒り頂点or怒り爆発時に+中斬り+強斬り |
新陰流秘奥義・羅角双崩斬 | +強斬り+蹴り |
茶 | 黄 |
---|---|
紫 | 白 |
動作 | ボイス |
---|---|
キャラ選択時 | ふっはっはっはっはっはっは!/見極めるとしようかの/ワシに任せておれい |
登場 | 柳生が太刀、受けてみよ! |
飛び退き | ほっ! |
弱斬り・蹴り | とうっ!/はっ!/ふんっ! |
中斬り | いぃ!/かあっ!/うんっ! |
強斬り | はあっ!/でぇやあ!/ぬあああ! |
不意打ち | こっちじゃ! |
押し返し | ええいっ! |
見極め | 見えておるわ! |
弾き返し | 未熟者めが! |
真剣白刃取り | 詰めが甘いわっ! |
避け | ふんっ! |
武器落とし | どうじゃ? |
武器拾い | んっ |
弱&中ダメージ | うっ/おうっ/ぐぁっ |
強ダメージ | ああっ!/うぬうっ!/ぬおぉっ! |
気絶 | うむぅ…うっうぅ… |
気絶復帰 | はっ |
喝咄 水月刀 | 水月刀! |
二ツ角羅刀 | 行くぞ小童! |
二ツ角羅刀(怒り) | 二ツ角、羅刀! |
八相発破 | 八相発破! |
柳生心眼刀・水月 | ヒヨッコめが、出直せい! |
柳生心眼刀・相破 | そいやっ!相破! |
柳生心眼刀・天羅 | 小童がっ!甘いわ! |
怒り爆発 | 覚悟せい!/ゆくぞ! |
絶 水月刀 | 絶!水月刀! |
新陰流奥義・羅角双崩斬 | 新陰流奥義!羅角双崩斬!柳生の太刀、その身に刻めぃ! |
勝利(一本) | ぬははははははは! |
勝利(勝負あり) | 出直せ!/柳生の太刀筋、ヌシでは見切れぬわ! |
敗北(一本) | ぬおおおっ! |
敗北(勝負あり) | ぬかったわああぁぁ! |
引き分け1 | 慢心したか… |
引き分け2 | 無念… |
幕府の指揮の下
邪悪なる何者かの意思が
気運の広がりを助長している事が
突き止められる
公儀隠密 柳生十兵衛は
此度の騒動の原因究明
元凶となる存在の
排除の任を命じられ
騒乱の渦中へと
身を投じるのであった
静御前の浄化昇天により邪気は薄れ
日ノ本を覆いつくさんとしていた災禍は 今や完全に沈静した様子であった
青く澄んだ空を見上げていた 十兵衛は事の顛末の報告のため
半蔵と別れ ひとり江戸への帰路に着いた
老中 松平定信は十兵衛の報告を聞き 安堵の表情を見せた
しかし 十兵衛は語気を強める
此度の怪異が残した混乱はいまだ各地に根強く残っており
幕府にとっての戦いは始まったばかりであるのだと
飢饉 災禍 暴動──様々な険難に見舞われながらも
それでも確実にこの国は前へと進んでいる
東の空から差す陽に照らされながら十兵衛は改めて思う
全ては天下太平の世の守るため……
彼の戦いはいまだ続いたいくのである
画像タッチで動画再生します。
ダメージ | 30 |
---|---|
キャンセル | 可能 |
属性 | 上段 |
発生F | 5 |
ガード時 | 弾 |
刀の柄での打撃。キャンセルは可能だが繋がる技はない。
ver.1.11ではガード時の硬直が減少し、はじき返された場合に武器が飛ばなくなったので使いやすくなった。
ダメージ | 40 |
---|---|
キャンセル | 可能 |
属性 | 上段 |
発生F | 9 |
ガード時 | 弾 |
素早く横に払い斬る。こちらもキャンセル可能。
ダメージ | 90 |
---|---|
キャンセル | 可能 |
属性 | 上段 |
発生F | 9 |
ガード時 | 弾 |
キャンセル可能な中斬り。強の二ツ角羅刀が繋がる。
ダメージ | 100 |
---|---|
キャンセル | 可能 |
属性 | 上段 |
発生F | 11 |
ガード時 | 弾 |
リーチの長い突き。しかもキャンセル可能で、二ツ角羅刀(強)まで入る。防御崩し後からはこのコンボがいいが、二ツ角羅刀は怒り爆発からの反撃を受ける危険性もある。
ダメージ | 220 |
---|---|
キャンセル | 不可 |
属性 | 上段 |
発生F | 19 13 |
ガード時 | 弾 |
2つの刀で十字に斬る。
ver.2.10で発生が早くなった。
ダメージ | 270 |
---|---|
キャンセル | 不可 |
属性 | 上段 |
発生F | 25 |
ガード時 | 弾 |
大きく踏み込んで振り上げる。リーチに優れる。
ダメージ | 50 |
---|---|
キャンセル | 可能 |
属性 | 上段 |
発生F | 11 |
ガード時 | 不弾 |
少し前進しながらの蹴り。前進しながら出す蹴りは珍しく、足のリーチも長めなので当てやすい。
ダメージ | 30 |
---|---|
キャンセル | 可能 |
属性 | 下段 |
発生F | 9 |
ガード時 | 不弾 |
ローキックを繰り出す。ダウンせずキャンセルできるが、繋がる技はない。
ダメージ | 70 |
---|---|
キャンセル | 不可 |
属性 | 中段 |
発生F | 21 |
ガード時 | 不弾 |
低く飛んでから斜め下へと突きを繰り出す。不意打ちとしては非常にリーチが長い。ダウン効果あり。
ver.1.70で地上ヒット時に吹き飛ばないようになり、空中ヒット時には叩きつけるように。食らい判定は下方向に拡大した。
ダメージ | 50 |
---|---|
キャンセル | 不可 |
属性 | 上段 |
発生F | 7 |
ガード時 | 不弾 |
腕を突き出しての掌底。リーチが長い。
ダメージ | 60 |
---|---|
キャンセル | 不可 |
属性 | 中段 |
発生F | 21 |
ガード時 | 不弾 |
斜め下へと蹴り。発生は通常の不意打ちと同じ。
画像タッチで動画再生します。
ダメージ | 40 |
---|---|
キャンセル | 可能 |
属性 | 下段 |
発生F | 9 |
ガード時 | 弾 |
足元を斬りつける。近距離、遠距離どちらもこのモーション。
ダメージ | 110 |
---|---|
キャンセル | 可能 |
属性 | 上段 |
発生F | 13 |
ガード時 | 弾 |
リーチと威力に優れた中斬り。しかもキャンセルが効く。立ち中同様、二ツ角羅刀(強)が入る。
ver.1.70で攻撃判定と腕の喰らい判定が下方向に拡大。
ダメージ | 200(80+120) |
---|---|
キャンセル | 不可 |
属性 | 下→上 |
発生F | 11 |
ガード時 | 弾 |
下段斬り→突きの2段技。ダウン効果あり。
ver.1.70で食らい判定が下方向に縮小。
ダメージ | 20 |
---|---|
キャンセル | 不可 |
属性 | 下段 |
発生F | 7 |
ガード時 | 不弾 |
発生の早い下段蹴り。
ダメージ | 70(30+40) |
---|---|
キャンセル | 可能(1段目) |
属性 | 下段 |
発生F | 7 |
ガード時 | 不弾 |
+蹴りで出る。通常の屈み蹴りと同じモーションの後、逆の足で足払いを繰り出しダウンさせる。1段目はキャンセルがかかる。
ダメージ | 50 |
---|---|
キャンセル | 不可 |
属性 | 上段 |
発生F | 7 |
ガード時 | 不弾 |
掌底を繰り出す。立ち版と同じく、リーチが長め。
画像タッチで動画再生します。
ダメージ | 30 |
---|---|
キャンセル | - |
属性 | 中段 |
発生F | 7 |
斜め下への斬り。不意打ちと同じモーション。
ダメージ | 100 |
---|---|
キャンセル | - |
属性 | 中段 |
発生F | 9 |
弱と同じモーションだが発生が遅く威力が高い。遠めからのジャンプではこれを使おう。
ve.2.10で喰らい判定が横方向に拡大した。
ダメージ | 160 |
---|---|
キャンセル | - |
属性 | 中段 |
発生F | 15 13 |
二刀で十字斬りを繰り出す。
ver.1.70で発生が早くなった。
ver.2.41で喰らい判定を横方向に縮小。
ダメージ | 30 |
---|---|
キャンセル | - |
属性 | 中段 |
発生F | 13 |
真横に蹴りを出す。
ダメージ | 50 |
---|---|
キャンセル | - |
属性 | 中段 |
発生F | 7 |
ほぼ真横に掌底を繰り出す。
画像タッチで動画再生します。
ダメージ | 30 |
---|---|
キャンセル | 不可 |
属性 | 上段 |
発生F | 5 |
ガード時 | 不弾 |
近距離立ち弱と同じく柄での打撃。
ダメージ | 90 |
---|---|
キャンセル | 不可 |
属性 | 下段 |
発生F | 7 |
ガード時 | 弾 |
屈み強斬りの1段目と同じモーションで足元を斬りつける。キャンセルはかからないが下段技。
ダメージ | 140 |
---|---|
キャンセル | 不可 |
属性 | 上段 |
発生F | 15 |
ガード時 | 不弾 |
遠距離立ち強斬りと同じく大きく踏み込んで斬り上げる。リーチが長い。ガードされた場合弾かれないためめり込むので危険。画面半分くらいの射程距離がある。遠くから当てるとガードされても反撃を受けにくい。
ダメージ | 70 |
---|---|
キャンセル | 不可 |
属性 | 下段 |
発生F | 7 |
ガード時 | 不弾 |
滑り込みながらの下段蹴り。ダウンさせる。
ver.2.10でダウンしないようになった。
ver.2.12で空中ヒット時にもダウンしないように。
ver.2.41でヒット時の相手ののけぞり時間を増加。
ダメージ | 50 |
---|---|
キャンセル | 不可 |
属性 | 上段 |
発生F | 5 |
ガード時 | 不弾 |
素手時の太刀攻撃と同じく腕を突き出しての掌底。
画像タッチで動画再生します。データは左から弱・中・強・怒り時のもの。
ダメージ | 50・60・80(20×4) |
---|---|
属性 | 上段 |
発生F | 15・21・27 |
+斬り
地を這う飛び道具を撃つ。弱と中は単発だが、強は発射までに時間がかかる代わりに複数ヒット技となっている。二ツ角羅刀は怒り爆発抜けされるという重大な欠陥があるため、中斬りが当たった後はキャンセルしてこの技を当てる方が安定する。ただし、硬直が長いので当てても発生の早い攻撃で反撃を受けるので良し悪し。覇王丸の武器飛ばしなどでも反撃を受ける。
ver.1.70では弱、中での弾速が減少。
ダメージ | 100(10×3+50+20)・130(10×3+60+20×2)・170(10×4+70+20×3)・210(12×4+30+18×6+24) |
---|---|
属性 | 上段 |
発生F | 13・15・15・15 |
+斬り
突進した後にジャンプしながら斬り上げる。遠距離中斬りキャンセルから強でも連続ヒットするという優秀な技。ただしガードされると余裕をもって秘奥義で返されるくらいの膨大な隙が生まれる。また、突進部分が当たっている時に怒り爆発された場合は脱出されてしまい、なおかつ上昇部分まで出てしまうため、この場合は着地に一閃が確定しまう。これがあるため、相手の怒りゲージがある限りはかなりのリスクがある技となる。十兵衛を使う場合はこの欠陥を必ず覚えておく必要がある。
ver.1.11でも技の性能は変わっていないが、怒り爆発ののけぞり判定が上方向に大きくなったため、飛び上がった時にこの判定に当たるようになった。そのため大きな反撃を受ける事がなくなり、実質的に強化された。どんな状況でも連続技に使っていけるようになった。
ver.1.70では技の出始めの無敵が削除され、空中ヒット時に連続ヒットするようになった。
ver.2.10ではヒットしなかった際の硬直が減少。
ver.2.41で全体硬直が短くなった。
ダメージ | 80(10×6+20)・100(10×8+20)・140(10×12+20) 140(20×7)・180(20×9)・260(20×13) |
---|---|
属性 | 上段 |
発生F | 25・25・25 |
+斬り連打
突きの連打を放つ。強>中>弱の順番で突きの数が増える。
ver.1.11ではダメージが増加、削りダメージも増加。ガード時ののけぞり距離減少という変更がなされた。
ver.1.70ではガード時ののけぞり距離が減少した。
ダメージ | 350 |
---|---|
属性 | 当身 |
発生F |
+弱斬り
3つあるカウンター技のうち、下段攻撃を取れるもの。受け止めた後に水月刀でカウンター攻撃。下段と言っても、判定自体が下段でなくとも、「下段の位置を攻撃するもの」の多くを取る事が出来る。受け止める判定はかなり短めだが、その分威力が大きい。受け止めると相手の体勢を崩してから反撃するため多段攻撃などでも関係なく、成功した場合はまず確実に当たる。
ダメージ | 400 |
---|---|
属性 | 当身 |
発生F |
+中斬り
こちらは地上の牽制技などの位置の攻撃を取れる。この攻撃も、中段攻撃を取るというわけではなく、判定は上段に属する、胸の位置くらいの攻撃の多くを取る事が出来る。反撃技は遠距離立ち強斬りと同じモーション。威力が他の2つの心眼刀より大きい。
ダメージ | 300 |
---|---|
属性 | 当身 |
発生F |
+強斬り
こちらは相手のジャンプ攻撃を受け止めてカウンターを行う。反撃技は二ツ角羅刀のモーションで、心眼刀の中では最も威力が小さい。
画像タッチで動画再生します。
ダメージ | - |
---|---|
属性 | 上段 |
発生F | 9 |
怒り爆発中に弱斬り+中斬り+強斬り(またはL2)
ダメージ | 384 |
---|---|
属性 | 上段 |
発生F |
怒り頂点or怒り爆発中に+中斬り+強斬り(またはL1)
巨大な気の柱を発生させる水月刀の強化版。防御崩し後は、突き飛ばし後では入らないが引っ張りの後ならば当たる。判定が非常に大きく隙は小さいため、相手への牽制としても強い。ただし、近距離だと発生前に潰されるので中距離で出そう。
ver.1.11では発生が遅くなり防御崩しは前後どちらでも当たらなくなってしまった。
ダメージ | 640 |
---|---|
属性 | 上段 |
発生F |
+強斬り+蹴り(またはR2)
突進して相手の目の前まで到達すると斬りを出し、これが当たると連続斬り演出へ。
@ジャンプ強斬り→近距離立ち強斬り ダメージ380
A防御崩し→屈み強斬り ダメージ160
B防御崩し(引っ張り限定)→遠距離立ち強斬り ダメージ216
@ジャンプ攻撃深当てから繋がる。ただしジャンプ強斬りは発生が遅く深当てが難しい。
A防御崩しから入る。突き飛ばしからも引っ張りからも安定。
B遠距離立ち強斬りは引っ張りからのみ入る。威力は屈み強斬りより50以上大きくなるので出来ればこちらを当てたい。ただし、猶予がわずかなため、入力が遅れるとガードされてしまう。
@ジャンプ強斬り→近距離立ち中斬り→二ツ角羅刀(強) ダメージ420
A防御崩し→遠距離立ち中斬り→二ツ角羅刀(強) ダメージ216
Bジャンプ中斬り→屈み中斬り→喝咄 水月刀(弱) ダメージ260
@二ツ角羅刀は近距離立ち中斬りだけでなく遠距離立ち中斬りでも繋がる。少し遠い位置からジャンプ中斬り→遠距離立ち中斬り→二ツ角羅刀でも繋がる。ただし二ツ角羅刀は突進打撃部分が当たっている時に怒り爆発を出されると、爆発時ののけ反り判定が空振りして二ツ角羅刀の飛び上がり部分まで出てしまうため、一閃が確定するという重大な欠点がある。ver.1.11で怒り爆発判定が大きくなったことでこの欠点は消えた。
Aは防御崩しから入る簡単かつ高威力の追撃。だが、二ツ角羅刀を使うのでやはりリスクがある。相手にゲージがある場合は屈み強斬り(引っ張りの場合は遠距離立ち強斬り)にしておくのが無難となる。
Bは二ツ角羅刀を使わず水月刀にして爆発の反撃のリスクを無くしたもの。ジャンプ中斬りにした方がつなげやすい。@に関してもジャンプ強斬りを中斬りにした方が難易度が下がる。屈み中斬りからの水月刀は先端ヒットキャンセルからだと水月刀が連続ヒットしないが、少し離れていても当たるので非常に当てやすい。ただし、水月刀は硬直が長いため発生とリーチに優れる技で反撃を受けるため、リスクがある。
@防御崩し(引っ張り)→絶 水月刀 ダメージ229
@絶 水月刀は発生が遅いので突き飛ばしの防御崩しからは入らないが、引っ張りからは入る。
ver.1.11で絶水月刀の発生が遅くなってしまい、防御崩しからは当たらなくなっていしまった。
ジャンプ弱、中斬りや通常技のリーチが長めなので牽制しやすいが、弾き返しには注意する必要がある。水月刀も発生とスピードが速いので使いやすくはあるが、地面を這う飛び道具なのでジャンプで回避されやすく、技後の硬直も長めなので連発するのは危険。
不意打ちのリーチが全キャラ中最も長いため使いやすい。これも連発は危険だが、程よく出していこう。踏み込み蹴りも出して下段と中段を揺さぶろう。
絶 水月刀は武器飛ばし必殺技としては異例でガードされると反撃を受けにくい。画面の一番上まで巨大な攻撃判定が出てるため中間距離で牽制として使える。かすりでもすれば相手は武器を落とすためリターンが大きい。ガードされても削りダメージが大きい。ただし、発生前に素早い技でつぶされる可能性もあるため、相手の起き上がりや、ある程度離れた位置から出そう。
二ツ角羅刀は遠距離中斬りキャンセルからでも入るので当てる機会は多い。ver.1.11で爆発抜けに弱い欠点が解消されたため確定する場面では出して問題ない。怒り爆発で抜けられると秘奥義や一閃が確定する。1ラウンド目は使えるが、後がない、勝負が決まるラウンドでは使用は控えた方がいい。
ver.1.11では二ツ角羅刀が安定して当たるようになった代わりに、防御崩し(引っ張り)から絶水月刀が入らなくなったので相手の武器を落とさせる機会は減少した。
上中下段の全てをそれぞれ取る事ができる柳生心眼刀は相手のジャンプ攻撃、牽制に狙う。乱発したら読まれてしまうが、相手の技の振り方に癖があるようなら出してみよう。特にジャンプ攻撃には合わせやすい。ダメージは300〜400なのでリターンは大きい。
ドロップダウンメニュー
基本情報
ゲームモード
キャラクターデータ
2008-2024 CopyRight(C) 究極攻略最前線