ルクレチアの森〜魔王山

攻略チャート

  • 敵に「王国兵」が出現するようになる。しかし攻撃を当てると「恐怖」状態になることが多く弱い。
  • 隊長格のグリーンナイトは恐怖状態にならず、能力も高い。逃げるのが無難。
  • ファミリオの村の民家に入るとイベントがある。これは必ず見ておく必要がある。
  • 魔王山へ向かう。一度魔王山に入って外に出ると兵士に囲まれる。

入手アイテム

  • -

ルクレチア城

攻略チャート

  • 牢で左へ移動するとウラヌスとの会話が始まる。
  • 城から出てまた魔王山を目指すことに。
  • 城の脱出中に王国兵と3回戦いになる。

入手アイテム

  • -

魔王山

道中、扉のところで強力な敵との強制戦闘が発生する。扉の手前でセーブしよう。
「クラウストロPH」「スコトフォビア」「アクロフォビア器&アクロフォビア」「フェミノフォビア」との4戦。

これらを倒して魔王山山頂を目指す。

クラウストロPH

ライブアライブのクラウストロPH

HP336で弱点は風、耐性は鋭。最初の敵だが4体のうちでは最も強い。
初期位置から全く動かず、全エリア範囲の「地震」を使う。
近づけば高威力の近距離攻撃、それに斜め位置に位置取ると石化効果のある「セメント」を使う。

斜めからずれた位置からレベル9で習得できるドラゴンソウルを連発していくと倒しやすい。ジャンプショットやデストレイルが使えればより楽。
地震によるダメージは受けるので死亡しないHPはキープする必要がある。

スコトフォビア

ライブアライブのスコトフォビア

HP400、鋭が弱点、鈍/精に耐性。
「暗黒球体」はダメージと共に弱体化させる。
「魔力吸引」はHP吸収攻撃。

クラウストロPHよりは戦いやすい。「レイザーソニック」があるなら距離を取って連発していこう。

アクロフォビア器&アクロフォビア×4

ライブアライブのアクロフォビア器&アクロフォビア

アクロフォビア器がリーダー扱い。倒せばアクロフォビアは消滅する。

アクロフォビアは1体につきHPが400もあり、弱点は鈍属性でオルステッドではハンマーパワー以外では突けない。
レイザーソニックを使えばアクロフォビアを全て倒すこともできるが、器の方を狙って倒した方がいい。

アクロフォビア器の斜め右下方向から貫通効果のある「ドラゴンソウル」を使って当てる。
一撃で倒せない場合アクロフォビアの攻撃を受けながらもう一回出す必要がある。
アクロフォビアは溜めに入ると「アクロバット」という攻撃を使う。1マスでも位置をずらせば避けられるので、ドラゴンソウルを使う前に溜めに入っているかどうかは確認しよう。

フェミノフォビア

ライブアライブのフェミノフォビア

HPは560、弱点は無く、突/締/飛/風に耐性。

攻撃は「甘いささやき」ばかりを使う。これは眠り効果がある。
頭装備の「悪夢のヘルメット」かアクセサリーの「アルゴスの瞳」を装備すれば防げる。
範囲が広い攻撃だが、斜め方向から1マスずれた位置が死角になる。

突が弱点だが、レベル11で習得する「ジャンプショット」を使うと100以上のダメージが入り、これを使ってダメージを与えるのが一番安全。

魔王山山頂での戦い

ライブアライブのストレイボウ

HP505、弱点は無し、鈍/火/水/地/精/悪に耐性。

「ブラックアビス」というカウンター攻撃を持つので接近して攻撃するのは危険。
「アンバーストーム」は5×5への広範囲魔法で、地面を電撃地形にする。敵は電撃地形で60ほど回復する。
「シルバーファング」は3×3への範囲で地面を冷水地形にし、石化効果も。

シルバーファング対策として石化耐性装備は必ず装備しよう。
遠距離から高威力のジャンプショットを当てていくのが有効。一撃で100以上のダメージを与えられる。
距離を離していてもシルバーファングは受けることになる。
ダメージを受けたら相手から直線位置は避けつつ回復しよう。回復は治り草を使うと能力強化も兼ねられる。

撃破すれば中世編はクリアとなる。
最後のシナリオ「最終編」が追加される。