リメイク版ライブアライブ 時のダンジョン

リメイク版ライブアライブ攻略>時のダンジョン

▽目次

  • 時のダンジョンについて
  • マップ&攻略チャート
  • ジャギィエッグ攻略

時のダンジョンについて

最終編にある7つのダンジョンの1つ。
魔王山へ向かう道中、パーティにサンダウンがいる場合は馬が現れて入口まで誘導してくれる。

内部では一定時間ごとに鐘が鳴り、そのたびに徐々にダンジョン内が暗くなっていく。
完全に真っ暗になるとボスの「ジャギィエッグ」が襲ってくる。
撃破すると「エリアルグラブ」を入手。

最深部にはサンダウンの最強武器「44マグナム」がある。

マップ&攻略チャート

マップ

ライブアライブ「時のダンジョン」マップ

攻略チャート

  • 一定時間経過ごとに鐘の音が鳴る。これは動かずにいても鳴る。鳴るたびに暗くなっていく。
  • ダンジョンから出るとリセットされてまた明るくなる。
  • 敵は一切出ないが、8回鳴った時点で真っ暗になり、ジャギィエッグが襲ってくる。
  • 西部編で鳴るペースよりもはるかに早く、初見では最深部に到着する前に真っ暗になってしまうはず。
  • ジャギィエッグを倒すと明るくなるため、入ってすぐに8回鳴るまで待ち、さっさと倒してしまった方が気楽に探索できる。
  • 適切なルートを進めば、8回の鐘の音が鳴るまでに44マグナムを取って脱出することも可能。上マップのA-B-Cのルートが最短となる。このルートを全く止まらずに往復した場合、鐘が6回の時点で脱出できる。

入手アイテム

  • ぼいんビーナス
  • アルゴスの瞳
  • 聖水
  • チャリオブーツ
  • マジカルウッド
  • 44マグナム

ジャギィエッグ攻略

同じ性能のものが4体で囲まれた状態で開始される。
HP384、弱点無し、風/善弱点。

「スピンドライブ」は吹き飛ばし効果のある攻撃。
「スペースファジー」は3〜端まで届く連続弾で麻痺効果あり。
「レイザーソニック」は広範囲への攻撃。
「電撃マッサージ」は自分中心に5×5の電撃攻撃で、床を電撃地形にする。

特にスペースファジーとレイザーソニックの2つの技は強力で、すぐに数を減らしていかないと連続で攻撃を受けて一気に壊滅する可能性がある。
HPは低いので、1体ずつ集中的に攻撃して素早く倒していこう。各キャラがレベル16で習得する最強技を駆使すると倒しやすい。

▽基本情報

  • 製品情報と特典
  • ストーリー
  • キャラクター紹介
  • 戦闘システム
  • 操作方法
  • 体験版
  • 無料アップデート

▽各シナリオ攻略

原始編

  • 原始編チャート1
  • 原始編チャート2
  • キングマンモーの攻略
  • アイテム合成

SF編

  • SF編チャート1
  • SF編チャート2
  • キャプテンスクウェア

功夫編

  • 功夫編チャート1
  • 功夫編チャート2
  • 功夫編チャート3

西部編

  • 西部編チャート

現代編

  • 現代編の攻略

近未来編

  • 近未来編チャート1
  • 近未来編チャート2
  • たい焼き屋の手伝い
  • アイテム改造

幕末編

  • 幕末編チャート1
  • 幕末編チャート2
  • 幕末編チャート3
  • 幕末編のイベント集
  • 魔神竜之介の攻略
  • 岩間さまの攻略
  • 抜け忍エンド
  • 100人斬りの達成方法
  • 0人斬りの達成方法

中世編

  • 中世編チャート1
  • 中世編チャート2
  • 中世編チャート3

▽最終編の攻略

  • 最終編(オルステッド選択時)
  • 最終編チャート
  • 最終編で出現する敵
  • 最終編の7つのダンジョン
  • 本能のダンジョン
  • 知のダンジョン
  • 技のダンジョン
  • 時のダンジョン
  • 力のダンジョン
  • 心のダンジョン
  • 鍵のダンジョン
  • デスプロフェット攻略
  • エリアル装備
  • ラスボス攻略

▽データベース

  • スキル
  • 装備品
  • 消費アイテム
  • キーアイテム
  • 各シナリオの敵データ

リメイク版ライブアライブ攻略>時のダンジョン


2008-2024 CopyRight(C) 究極攻略最前線