
| CV | 石川英郎 | 武器 | メガホン |
| 加入時期 | チャプター9冒頭 | ||
| 特徴 | 本体とモーグリとの同時/連携攻撃 | ||
シド、ヴィンセントと同じくFF7リバースで新たにクラウドたちの仲間になるキャラ。
モーグリのぬいぐるみの上に乗った関西弁で話す猫型のぬいぐるみ。
ゴールドソーサーでは人気のマスコット。
謎の存在としてクラウドたちの旅に同行するが、大きな秘密があり、独自のネットワークを持つ。
戦闘ではケットシー自身も素早い動きで攻撃するが、メガホンを使ってデブモーグリを呼び出すことで本領を発揮する。
自分とモーグリでおもしろアビリティやサポート技などで味方を盛り上げつつ戦う。

| PLv. | 位置 | SP | 名称 | 詳細 |
| 1 | 1 | 5 | ソルジャーオンモーグリ | クラウドとの連携アビリティ |
|---|---|---|---|---|
| 2 | 5 | 武器アビリティ強化 | ダメージ+3% | |
| 3 | 5 | ブリザドウェーブ | アビリティ | |
| 4 | 5 | とつげきラッパ | 連携アクション | |
| 5 | 5 | ファイアウェーブ | アビリティ | |
| 6 | 5 | クリティカルダメージアップ | ダメージ+5% | |
| 2 | 7 | 10 | ふくろだたき | 連携アクション |
| 8 | 10 | サンダーウェーブ | アビリティ | |
| 9 | 10 | 最大HPアップ | 最大HP+200 | |
| 10 | 5 | ATB増加量ボーナス | ATB増加量 | |
| 11 | 10 | ぐるぐるゴーランド | バレットとの連携アビリティ | |
| 12 | 10 | エアロウェーブ | アビリティ | |
| 3 | 13 | 10 | 四属性防御アップ | 炎/氷/雷/風ダメージ-10% |
| 14 | 10 | チェンジガード | 連携アクション | |
| 4 | 15 | 10 | モーグリディフェンダー | モーグリが受けるダメージ-15% |
| 16 | 10 | 最大MPアップ | 最大MP+3 | |
| 5 | 17 | 15 | ヴィジョンシンセ | ティファとの連携アビリティ |
| 18 | 15 | MP回復スピードアップ:小 | 戦闘中のMP回復速度上昇 | |
| 19 | 15 | ガード強化 | ガード時のダメージ-5% | |
| 20 | 10 | モーグリチアースターター | 戦闘開始のモーグリコマンドLvが2 | |
| 21 | 15 | バーストドレイン | バースト中に固有アビリティで攻撃でHP回復 | |
| 22 | 15 | ジャイアントモーグリ | エアリスとの連携アビリティ | |
| 6 | 23 | 15 | 戦闘開始ATBボーナス | 戦闘開始時にATB増加 |
| 24 | 15 | ラストリーヴ | 1度だけ戦闘不能をHP1で耐える | |
| 7 | 25 | 15 | ラッキーライダー | モーグリ騎乗時に運+100 |
| 26 | 15 | モーグリアタッカー | モーグリの攻撃によるダメージ+5% | |
| 8 | 27 | 20 | もぐもぐバウンド | レッドXIIIとの連携アビリティ |
| 28 | 20 | クリティカルダメージアップ | クリティカルダメージ+5% | |
| 29 | 20 | スロット | アビリティ | |
| 30 | 15 | ギガモグボックス | Lv.3リミット技 | |
| 31 | 20 | リミット技強化 | リミット技のダメージ+5% | |
| 32 | 20 | ヴィジョンシンセ | ユフィとの連携アビリティ | |
| 9 | 33 | 25 | 運アップ | 運+50 |
| 10 | 34 | 30 | リミットゲージ増加量アップ | リミットゲージ増加量が50%アップ |
ケット・シーが単独の時の攻撃。
大きくジャンプしての高威力攻撃。
モーグリ騎乗時に△で出る技は「モーグリコマンド」。
モーグリの攻撃が当たるとコマンドゲージが上昇し技が進化する。
「ドロップキック」はコマンドゲージがなくても使える、威力の高い物理攻撃。
後はコマンドゲージのレベルにしたがい、技が変化していく。
どの技が発動するかはランダム。発動するとゲージは0に戻る。
| レベル | 名称 | 効果 |
| 2 | がんばれチアー | 味方全員にブレイブ/フェイス |
|---|---|---|
| おまもりチアー | 味方全員にプロテス/シェル | |
| ばーさくチアー | 味方全員にバーサク | |
| 3 | ちんもくタックル | 睡眠/沈黙効果のある体当たり |
| じかんタックル | スロウ/ストップ効果のある体当たり | |
| どくタックル | 毒効果のある体当たり | |
| せきかタックル | 石化危険効果のある体当たり |
素早い連続攻撃。
回避後に□で音波を飛ばす魔法攻撃。
□長押しするとメガホンを吹いて周囲への魔法攻撃へ。
モーグリの攻撃に合わせて音波攻撃を行う。
□長押しするとモーグリといっしょにメガホンでの殴り攻撃を行う。
| 名称(クリックで動画再生) | ATB | 設定武器 |
| 熟練度ボーナス | ||
| 効果 | ||
| モーグリコール | 1 | - |
|---|---|---|
| - | ||
| モーグリを呼び出す | ||
| モーグリとつげき | 1 | - |
| - | ||
| 回避&モーグリが捨て身で攻撃。回避成功&ヒット時にATB増加 | ||
| ダイス | 1 | イエローメガホン |
| 出目「1」「3」「6」のいずれかが出る | ||
| サイコロの出た目で効果が変わる。下記参照 | ||
| フォーチュンアタック | 1 | アイアンメガホン |
| 敵にトドメをさす | ||
| 大ダメージか小ダメージかが出る | ||
| モーグリばくはつ | 1 | レッドメガホン |
| モーグリの自爆をヒットさせる | ||
| モーグリ技:モーグリが退場するときに大爆発を起こす状態になる | ||
| モーグリマイン | 1 | エコーメガホン |
| 地雷をヒットさせて敵をバーストさせる | ||
| モーグリ技:敵が踏むと爆発する地雷をばらまく。バースト効果:中 | ||
| モーグリ召喚術 | 1 | クリスタルメガホン |
| 敵にトドメをさす | ||
| モーグリ技:装備中の召喚マテリアのアビリティをランダムで発動。使用ごとに次回発動可能までの時間延長。召喚獣を呼び出せるバトルのみ使用可能 | ||
| モーグリぱんち | 1 | ゴールドメガホン |
| バースト中の敵にヒットさせる | ||
| モーグリ技:どでかいパンチを繰り出す。バースト時:ダメージ倍率アップ | ||
| スロット | 2 | パーティレベル8で習得可能 |
| - | ||
| □/×でそろえた絵柄で効果が変わるギャンブル技。非操作時にはランダム発動。効果は下記参照 | ||
| 出目 | 発動技 | 効果 |
| 1 | ファイア&サンダー | 敵1体にファイアかサンダーが複数放たれる |
|---|---|---|
| 2 | ネコなでビーム | 敵1体に魔法弾でダメージを与える |
| 3 | エアロ&ブリザド | 敵1体にエアロかブリザドが複数放たれる |
| 4 | みんなに「いかり」 | 味方全員が永続の「怒り」状態になる |
| 5 | みんなに「リジェネ」 | 味方全員にリジェネがかかる |
| 6 | シールド | 味方全員にシールドをかけて物理攻撃を15秒間無効化 |
| 絵柄 | 発動技 | 効果 |
| 揃わず | ねこだらいアタック | 敵の頭上からたらいが降って物理ダメージ |
| モーグリ×3 | モグソルジャー | モーグリの爆弾を全ての敵に飛ばす |
| BAR×3 | オールバースター | 爆竹で周囲にいる敵のバーストゲージを大きく増やす |
| 星×3 | ラッキーリミット | 味方全員のリミットゲージを増やしリミット技Lvアップ状態にする |
| 王冠×3 | ジャックポットキリング | 王冠を降らせ、周囲にいる敵にダメージを与える |
| ハート×3 | レジスト&リレイズ | 味方全員をレジスト&リレイズ状態にする |
| 名称(習得パーティLv) | 説明 | |
| 備考 | 連携相手 | |
| とつげきラッパ Lv.1 |
ターゲットを指示すると仲間に攻撃してもらう | |
| - | クラウド/ティファ/ユフィ | |
| ふくろだたき Lv.2 |
仲間と連携して近接物理攻撃 | |
| - | 全員 | |
| チェンジガード Lv.3 |
仲間に守ってもらう | |
| - | バレット/エアリス/レッドXIII | |
| 名称 | 習得PLv | 相手 | バフ効果 |
| 説明 | |||
| ソルジャーオンモーグリ | Lv.1 | ![]() |
リミット技Lv.アップ |
| クラウドがモーグリに乗り、剣を貸して斬りこませる | |||
| ジャイアントモーグリ | Lv.5 | ![]() |
威力アップ&バースト時間延長 |
| エアリスがモーグリを巨大化させ放つ | |||
| ぐるぐるゴーランド | Lv.2 | ![]() |
リミット技Lv.アップ |
| バレットとケット・シーがぐるぐると広範囲に遠距離攻撃する | |||
| もぐもぐバウンド | Lv.8 | ![]() |
一定時間MP消費なし |
| レッドXIIIがモーグリとともに空中からバウンド攻撃する | |||
モーグリ出現中のみ発動可能。
敵に大きなカラクリボックスを投げつける。
「8発のミサイル」か「爆発するモーグリ人形」が箱から出現する。
モーグリ出現中のみ発動可能。
敵に特大カラクリボックスを投げつける。
「魔法属性の爆発」か「周囲に降り注ぐ多数の人形」が箱から出現する。
モーグリ出現中のみ発動可能。
敵に超特大カラクリボックスを投げつける。
「ヒップアタックで攻撃するデブチョコボ」が箱から出現する。
単体でも行動できるが、アビリティ「モーグリコール」を使うことでモーグリと共に戦える。
乗ったままなら同時攻撃になるが、○ボタンでモーグリから降りればモーグリは自動行動になる。
モーグリの攻撃が当たるとコマンドゲージが溜まる。
ゲージが溜まるごとに△ボタンによる「モーグリコマンド」が強化される。
「ダイス」と「スロット」はそれぞれ出目、絵柄ごとに発動する効果が違う。
ダイスは完全にランダムだが、スロットは目押しで止めることができる。
かなり大きな効果が発動するものもあるので、狙ってみよう。
2025 CopyRight(C) 究極攻略最前線