マップ
フローチャート
- レネギスに到着した後も、装置を調べるとベルク火山へ戻れる。
- 居住区に出たら情報収集をする。☆アイコンの出ている人物3人と話す。
- 南側へ進むとサブクエスト「レナ人と領将」が自動的に受注される。
- 第4居住区、市民公園区画を通って基部整備用通路へ。
- レネギス本隊・強化装甲剣兵×2、銃兵×1、重装甲兵×1と戦闘になる。
- 通路奥のワープ装置に入ると禁領に出る。
- 少し進むと癒しの光の先でボスのトーメントアームズとの戦いになる。
入手アイテム
負傷者治療
宝箱
採取
- いちご×3
- オレンジグミ×1
- 羊肉×1
- グレープグミ×1
- オレンジグミ×1
- パイングミ×1
- レッドセージ×1
採掘
スキット
- レネギス上陸
- 不死者の傷(レネギス到着後に野営中)
- 貧すれば鈍する(「不死者の傷」を見た後)
- 触れない触れ合い(レネギス到着後にダナの街中)
- 沈黙のテュオハリム(アバキールとの会話後に自動発生)
- 裂かれた都市(アバキールと会話後)
- 仮初の街(「裂かれた都市」を見た後)
- <王>の統治(3人に話を聞いた後自動発生)
- レネギスの人々(3人に話を聞いた後)
- 究極奥義(「レネギスの人々」を見た後)
- レナ<王>はどこに(第4居住区で自動発生)
- 敵の気配(基部整備用通路での兵士たちとの戦闘後)
- (サブクエスト「レナと領将」で人々から話を聞くと自動発生)
- 常在戦場(レネギス到着後にラフトゥ湿原)
サブクエスト
出現エネミー
| Lv | 名称 | HP | 弱 | 耐 | ドロップ | 
| 44 | レネギス本隊・強化装甲剣兵 | 19820 | - | - | グレープグミ、白金の識別票、霊動力の輝結晶 | 
| 44 | レネギス本隊・強化装甲銃兵 | 18920 | - | - | グレープグミ、白金の識別票、霊動力の輝結晶 | 
| 44 | レネギス本隊・強化重装甲兵 | 21620 | - | - | グレープグミ、白金の識別票、霊動力の輝結晶 | 
| 42 | フォースドウルフ | 15640 | 光 | 闇 | 裂断の大剛牙、獣の闇鬣 | 
| 44 | フォースドウルフヘッド | 19820 | 光 | 闇 | 裂断の大剛牙、獣の闇鬣 | 
| 44 | フォースドダスター | 21620 | 光 | 闇 | 裂断の大剛牙、亜獣種の大爪 | 
| 44 | フォースドマンティス | 126090 | 光 | 闇 | 不壊の大堅骨、大蟲の極剛鎌 | 
| 45 | トーメントアームズ | 182310 | 光 | 闇 | 神秘の大輝核、霊動力の輝結晶 | 
| 48 | 赤い女 | 284440 | 光 | 闇 | - | 
能力値
| Lv. | HP | 攻 | 属攻 | 貫通 | 防御 | 属防 | 耐久 | 弱点 | 耐性 | 
| 45 | 182310 | 2401 | 2183 | 2514 | 890 | 843 | 2647 | 光 | 闇 | 
トーメントアームズの行動
- @腕を振る
- A高速突進
- B回転して周囲を攻撃
- C瞬間移動して近づいてから回転攻撃
攻略
複数の腕を使った攻撃をしてくる。
基本的には側面や背後に回り込みつつ攻撃を仕掛けていけばいい。
Cは紫色の球形のエフェクトを出しつつ姿を消し、こちらのすぐ近くに現れた直後に回転攻撃を仕掛けてくるもので、最も威力が高い。一度消えて現れたら距離を離しながら回避行動を取ろう。
オーバーリミッツ状態だとCの攻撃を3回連続で繰り返してくるのでしばらく回避に専念しよう。
  
  
  
  
マップ
フローチャート
- ボス戦後、先へ進む。
- A地点で幻視イベント。
- その先で選択肢が出る。「前進あるのみ」を選択すると先へ。
- 研究棟区画では西側の研究室へ。
- イベント後、5つある端末で情報を調べられる。
- B地点で幻視イベント。
- その先の祭壇の間でのイベント後、シオンが称号「<巫女を継ぐ者>」習得。同時にソディル=アーサリス、ガゥム=アーサリス、ラァゼ=フィアキス、を入手。
- そのまま進み、最深部でボスの「赤い女」との戦いに。
- 後は歩いて禁領を脱出する。
入手アイテム
イベント
- ソディル=アーサリス
- ガゥム=アーサリス
- ラァゼ=フィアキス
宝箱
採取
スキット
- 甦る過去(最初に自動発生)
- 生者の務め(ボス戦後に自動発生)
- フィアリエの背後(ボス戦後)
- 幻視について(幻視イベント後)
- 禁領について(研究棟区画の研究室に入った後)
- 命の遊戯(研究室のイベント後)
- 希望(ネウェリのメッセージを見た後自動発生)
- 壁なき女(ネウェリのメッセージを見た後)
- 異形の館(最高機密区画)
- 赤い女の正体(ボス戦後)
赤い女の行動
- @前方に回転する円盤
- A周囲に円盤を飛び巡らせる
- B瞬間移動後、3体が同時にレーザー
攻略
HP284440で光属性弱点、闇属性耐性。
全く同じ能力のものが3体出現するが、HPは共有となっている。
@とAの、主に刃のついた大きな円盤を振るう攻撃を繰り出す。特にAの方は回避は難しいが、威力はそこまで高くないので回復を早めに行っていけばそれほど危険はない。
アルフェンのブーストアタックなら短時間だがダウンさせられるので、できれば2体以上に当たる位置で出していこう。
Bはトーメントアームズと同じように紫色のエフェクトを出すと同時に瞬間移動し、その後3体そろって闇属性のレーザーを出すというもの。
ジャンプすれば回避は簡単だが、オート操作キャラはほとんど回避してくれず、1発で1500〜2000程度のダメージを受ける。複数ヒットすると一気に戦闘不能になる可能性がある。
闇属性なのでアレキサンドライトを装備していれば軽減できる。
  
  
  
  
マップ
フローチャート
- テュオハリムが「レナを導く者」の称号を習得する。
- ファルナイツへ戻る。
スキット
- まつろわぬ者たち
- 払暁を知る(「まつろわぬ者たち」を見た後)
- 巣立ち(「払暁を知る」を見た後)
マップ
フローチャート
- 先へ進む。昇降機で中層へ。下層と上層へは行けない。
- ヘルガイムキルから話を聞いたら昇降機へ。今度は下層と上層へ行ける。
- 下層を進むと人がいる。3人に話を聞く。
- パーティがシオンを残して解散する。
- 下層にいる4人の仲間たちに話を聞く。
- 全員と話すとパーティが戻るのでまた中層で話を聞きに行く。
- 昇降機の前へ移動する。「休む」を選択で進行。
- ファルナイツに戻ってレナへ発進し、最後の戦いに挑む。
入手アイテム
負傷者治療
スキット
- 不安の伝染
- 双世界の実相(先に進むと自動発生)
- 焦りの戒め(「双世界の実相」を見た後)
- 見え始めた真相(ヘルガイムキルと会話した後に昇降機へ向かうと自動発生)
- 支配の連鎖(3人の人間と話すと自動発生)
- 心の拠り所(パーティ解散後)
- 恩讐のその先に(キサラに話す)
- 魔法の架け橋(リンウェルに話す)
- 誰がための拳(ロウに話す)
- 友よ(テュオハリムに話す)
- 託された願い、自分の想い(仲間4人と話すと自動発生)
- レネギスは今(パーティ結集後)
- 代案は(星舟の復旧を待つ時)
 
  
テイルズオブアライズ攻略>攻略チャート17