ぺレギオン

マップ

ぺレギオンのマップ

フローチャート

  • 直進すると広場の手前でイベント。
  • 昇降機で第3層まで昇る。A地点でイベント。
  • 聖堂内で先に進むと「荊」との戦闘になる。

入手アイテム

採取

  • 鶏肉×1
  • サーモン×3
  • 牛肉×1
  • オレンジグミ×1

スキット

  • 異様な街(広場でのイベント後)
  • 死の行進(第3層でのイベント後)
  • 忠誠と恐怖(聖堂内)

出現エネミー

  • Lv.32 <荊>

BOSS:<荊>

<荊>

荊の行動

  • @稲妻

攻略

HP780で光属性弱点、闇属性耐性。
大量に出現して倒しても新たに現れるが、ステータスは低い。接近していると黒い稲妻により攻撃判定が発生してダメージを受けることがあるが、威力は小さい。
ある程度倒し続けると戦闘終了する。

ぺレギオン

マップ

ぺレギオンのマップ

フローチャート

  • シオンがパーティに復帰し、新たな武器と防具を入手。
  • アルフェンは炎の剣を使えるようになり、新たな秘奥義「灼炎楼・焔」を習得する。OVL状態で、異なる術技で5連携以上してから術技ボタン2つ以上押しっぱなしで発動する。
  • 先へ進んでデル=ウァリス城へ。

入手アイテム

イベント

  • シェイドアスター
  • 常闇のワンピース

スキット

  • 痛みの報奨(<荊>戦後に自動発生)
  • <王>と領将
  • 忌まわしい記憶(「<王>と領将」を見た後)

デル=ウァリス城(下層)

マップ

デル=ウァリス城(下層)のマップ

フローチャート

  • 最初にヴォルラーン親衛隊×4との戦闘。
  • A地点にはね橋があり、まずはこれを上げるのが目的になる。
  • 内部は北と南に分かれているが、それぞれの方向で操作すべき装置がある。
  • B地点の装置を操作でA地点に橋がかかる。
  • C地点の装置を操作でD地点に橋がかかる。
  • これで中央玄関広間の階段をずっと上っていける。
  • 中央玄関広間4階に昇降機があり、空中庭園へ行ける。

入手アイテム

ダナフクロウ

  • フルル人形

宝箱

  • 14100ガルド
  • ジェットブラック
  • 15500ガルド
  • バトルスーツ
  • シルクローブ
  • エリクシール×1
  • ストロングトリート×1
  • オメガエリクシール×1
  • ライフボトル×3

採取

  • レモングミ×1
  • 牛肉×3
  • 7650ガルド
  • オレンジグミ×1
  • レモングミ×1
  • レッドカモミール×1
  • パイングミ×1

スキット

  • デル=ウァリス
  • 炎の剣再び(「デル=ウァリス」を見た後)
  • 領将ヴォルラーン(1階)

出現エネミー

Lv 名称 HP ドロップ
33 ヴォルラーン親衛隊 16610 - - ピーチグミ、金の識別票、霊動力の輝結晶
31 ワイルドヴーミィ 8130 - - 鋭利な大牙、魔毛の尾
31 モスドシェル 3980 頑強な大骨、軟獣の粘触手
32 ワイルドボア 10340 - - 鋭利な大牙、巨猪の氷牙
31 スケイルウルフ 9040 - - 鋭利な大牙、獣の風鬣
32 スケイルウルフヘッド 11370 - - 鋭利な大牙、獣の風鬣
34 ラヴェッジビースト 84930 - - 双頭の嵐研牙

デル=ウァリス城(上層)

マップ

デル=ウァリス城(上層)のマップ

フローチャート

  • ここからボスと3回も戦うことになる。2戦目と3戦目は連戦。1戦目終了後に消費アイテムを補充しに戻った方がいい。特にオレンジグミ、ライフボトルは十分に用意しよう。
  • 空中庭園でボスのカルマーゼルとの戦い。
  • その後さらに昇降機で進み、領将の間で「領将ヴォルラーン・アングサリ」との戦い。
  • これを撃破するとさらに「<王>ヴォルラーン・アングサリ」との戦いになる。
  • 撃破すればガナスハロス解放。

入手アイテム

宝箱

  • オメガエリクシール×1
  • キングミ×1

スキット

  • シオンの陰(カルマーゼル&カルディンゼル戦後)
  • 水の領将(天上回廊)

出現エネミー

Lv 名称 HP ドロップ
34 カルマーゼル 102520 霊動力の結晶
34 カルディンゼル 104100 霊動力の結晶
35 領将ヴォルラーン・アングサリ 154490 - - -
36 <王>ヴォルラーン・アングサリ 184880 - - -

BOSS:カルマーゼル&カルディンゼル

カルマーゼル

能力値

カルマーゼル

Lv. HP 属攻 貫通 防御 属防 耐久 弱点 耐性
34 102520 1362 1238 1494 550 521 1573

カルディンゼル

Lv. HP 属攻 貫通 防御 属防 耐久 弱点 耐性
34 104100 1163 1163 1494 637 637 1573

カルマーゼルの行動

  • @3連噛みつき
  • A咆哮
  • B落雷
  • C尻尾攻撃
  • Dブリッツマイン

カルディンゼルの行動

  • @3連噛みつき
  • A叩きつけ
  • B尻尾攻撃
  • C氷ブレス
  • Dフリーズランサー

攻略

接近するのは危険な敵なので、作戦で近づかないように設定し、キャラはアルフェン、シオン、リンウェル、テュオハリムで。
まずカルマーゼル単体と最初に戦う。落雷は顔を下に向けての少し長い溜めから咆哮と同時に繰り出すもので、周囲に落雷が発生する。威力が高く、麻痺効果もある。この攻撃が最も危険なので動作をよく見て、溜めに入ったら距離を離そう。
後ろから攻撃していると尻尾で後方を攻撃してくるので注意。

カルマーゼルのHPを半分まで削ってブーストストライクを決めると今度はカルディンゼルが新たに現れる。
攻撃方法はカルマーゼルと似ているが、氷ブレスを使うのが特徴。
カルディンゼルは無視し、ダメージを与えたカルマーゼルのHPを削り切った方がいい。2体とは互いに離れるようにして戦おう。

片方を倒すともう片方がそれを吸収して1体になる。
行動は両方のものを足したものになっている。この状態でも最も危険なのは落雷攻撃。溜め動作を見逃さないようにしよう。
また、OVL状態になるようにもなる。のけ反らない間は無理せず回避を優先しよう。

BOSS:領将ヴォルラーン・アングサリ

領将ヴォルラーン・アングサリ

能力値

Lv. HP 属攻 貫通 防御 属防 耐久 弱点 耐性
35 154490 1315 1238 1529 375 333 1610 - -

領将ヴォルラーン・アングサリの行動

  • @連続攻撃
  • A斬り上げ→斬り下ろしor急降下
  • B空中薙ぎ払い
  • Cタイダルウェーブ
  • D秘奥義「レクスタリオニス」

攻略

まず全員にガーネットを装備して水属性を軽減するようにしておく。
以前は使ってこなかった攻撃として、空中から薙ぎ払うように剣を振るうと地上に水が発生するものがある。これは前方か後方に動くと回避できる。

ヴォルラーンは動きが素早く攻撃を当てにくい。のけ反ることもないため真っ向から攻撃してもすぐに妨害されてしまう。
こちらを狙っている間は走り続けるので、距離を離すように動き、ヴォルラーンが走っている間に仲間が術を当ててくれるのをあてにすると比較的安全にダメージを与えていける。
術を繰り出してきたらリンウェルで妨害を。アルフェンのブーストアタックでも詠唱は中断できる。

HPが6割ほどになった時、特殊ブーストアタックが発動してしばらく動きが止まる。
一気に攻撃を仕掛けてダメージを与えよう。

HP半分から秘奥義を使うようになる。
地面から水が噴き出し、それがゆっくりと移動する。動きは遅いため逃げるように動けば当たりにくい。
ここからは俊足特性が付与されるので、テュオハリムのブーストアタックで封じよう。後は前半同様、攻撃を引き付けつつ仲間の術でダメージを与えていこう。

BOSS:<王>ヴォルラーン・アングサリ

<王>ヴォルラーン・アングサリ

能力値

Lv. HP 属攻 貫通 防御 属防 耐久 弱点 耐性
36 184880 1491 1403 1564 385 342 1647 - -

領将ヴォルラーン・アングサリの行動

  • @風属性の斬り上げ
  • Aジャンプ叩きつけ斬り
  • B前方地面に氷を走らせる
  • C闇属性の弾
  • D全方向に電撃弾
  • Eフリーズランサー
  • Fインブレイスエンド
  • Gリヴェールイグニッション
  • H黒い衝撃波
  • I剣を振り前方に巨大な氷塊
  • J秘奥義「フィニステルナム」

攻略

氷属性だけでなく風、光、闇属性も使うようになる。
1戦目よりも剣による攻撃は控えめになり、代わりに遠距離攻撃が増える。

Bは真正面にいると使ってくる。当たると凍結する場合がある。正面で動きを止めないように。
Cは不規則に動きながらこちらを追尾する闇の弾。できればカウンターレイドを狙おう。
Dは接近していると使う。距離を大きく離していれば当たらない。
Eは通常のフリーズランサーとは違って周囲を取り囲んでから襲ってくる。発生まで遅いので離れれば当たりにくい。
Fは頭上から巨大な氷の塊を落とすもの。術は可能な限りリンウェルで奪おう。
Gは闇のレーザーを真正面に放つもの。判定は狭いので回避は簡単。出している間は後ろから攻撃しよう。
Hはヴォルラーンを中心に衝撃波が広がるもの。ジャンプで回避出来るが、あまり使ってこないので反応が難しい。スピードは遅いので落ち着いて回避しよう。
Iは残りHP半分以下から使う。地面が氷で覆われるので非常にわかりやすい前兆。前方に巨大な氷を発生させるもので、攻撃範囲が広く威力も高い。横に動き続ければ回避できるが、仲間は巻き込まれる可能性が高い。水属性なのでガーネットで軽減できていれば半減できる。

接近するのはやはり危険なので、基本戦法は1戦目と同じく操作キャラで攻撃を引き付けて仲間の術をあてにすると良い。
また、1戦目と同じくHP6割程度で特殊ブーストアタックが発生して、動きを止められる。

HP半分から秘奥義を使う。
空中から巨大な剣が現れて、これが地上に突き刺さると地面から氷の刃が発生。戦闘エリア内すべてに攻撃判定が発生するが、空中にいるだけで当たらない。ジャンプしてから空中で術技を出して滞空しよう。操作キャラ以外は避けてくれないが、ガーネットで軽減できていれば即死はしないはず。