フロア数 | 開始Lv | 道具持込 | 救助回数 |
20F | 1 | 不可 | 3回 |
解放条件 | ジャカクー撃破後に氷壁集落まで宿のタイガーウッホ像を調べイベントを見る |
このダンジョンでは最初から持っている「罠師の腕輪」を装備することにより、罠を拾い設置することができ、それを踏んだ敵を罠にかけることができる。
シリーズ恒例のダンジョンで、いつもは苦しめられる罠を利用してのプレイはこのダンジョンだけの醍醐味。
初回クリアでもクリア報酬自体はないが、「罠師の腕輪」を持ち帰ることができるのが報酬と言える。
他の持ち込み可能なダンジョンをプレイする時に絶大な威力を発揮する。
罠にかけるとそれだけで経験値が入る。
罠で倒せばそのモンスターの経験値も獲得だが、罠によっては経験値が入らない場合もある。
浮いているモンスター、それにとおせんりゅう種は罠を踏ませられない。
なお、罠を置くのにはターンを消費しない。
敵の目の前で置いても攻撃されず、次のターンで一歩後ろに下がれば踏ませることができる。
罠の利用が最大の特徴のダンジョンだが、武器、盾、草、壺、杖、巻物といった基本的なアイテムを入手できるかどうかも重要。
識別は序盤から積極的に行っていこう。武器は妖刀かまいたちを入手できる場合がある。入手できたら、角越しで攻撃できるようになるので安全にダメージを与えやすくなる。
ギタンは200~300くらいのものが落ちていることが多い。
投げれば50~60のダメージになるので、特に後半の強力な敵が出現するフロアではギタン投げ用のギタンは確保していく。
お香も落ちていて、「視界不良のお香」はピンチを覆せるので入手できたら温存しておこう。
罠は様々なものがあるが、特に以下のものは実質的に敵をほぼ無力化させるに近い強力なもの。
安易に使わず温存していこう。
デロデロの罠やおにぎりの罠食料調達にも使える。
腐ったおにぎりを持った状態で、安全を確保できたら地雷を踏んで焼きおにぎりにしよう。
おにぎりの罠の場合、おにぎりになってから地雷を踏む配置にすれば焼きおにぎりを作れる。
罠を仕掛ける時は敵が確実に通過する場所、例えば部屋の入口などに。
「木の矢」「落石」「大落石」「爆発」「毒矢」「ハラヘリ」のようなダメージタイプ/弱体タイプは小さいものは積極的に設置して、HPを削る、能力を弱体化させるように務める。
中盤はミドロが出現する。装備品の弱体化に気を付けよう。
鬼面武者から出現するぼうれい武者は固定ダメージの罠でできるだけ倒してレベルアップを防ぐ。
13Fあたりからは正面から殴り合って倒すのは厳しい敵が増えてくる。
ここに来るまでに、罠だけでなく巻物や杖の識別をある程度行い、有用なものを揃えていないと厳しい。
階層 | 出現モンスター |
1F | マムル、あなぐらマムル、タコぎん、オトト兵 |
---|---|
2F | マムル、あなぐらマムル、タコぎん、オトト兵 |
3F | あなぐらマムル、チンタラ、ガマラ、マルジロウ |
4F | チンタラ、ガマラ、パコレプキン、マルジロウ、毒サソリ |
5F | チンタラ、ガマラ、パコレプキン、毒サソリ、ぬすっトド |
6F | 毒サソリ、3割バッター、ちゅうチンタラ、ボウヤー、ぬすっトド |
7F | 毒サソリ、地獄の使者、3割バッター、ちゅうチンタラ、ボウヤー、ぬすっトド |
8F | 地獄の使者、3割バッター、ちゅうチンタラ、ボウヤー、ぬすっトド |
9F | 地獄の使者、3割バッター、ちゅうチンタラ、ボウヤー、ぬすっトド |
10F | ちゅうチンタラ、クロスボウヤー、鬼面武者、旬のタコぎん |
11F | ひまガッパ、クロスボウヤー、鬼面武者、旬のタコぎん、ミドロ、ぬすっトド |
12F | クロスボウヤー、鬼面武者、旬のタコぎん、ミドロ、ぬすっトド |
13F | 旬のタコぎん、ミドロ、オトト軍曹、とおせんりゅう、アイアンヘッド、タイガーウッホ、ぬすっトド |
14F | ミドロ、オトト軍曹、とおせんりゅう、アイアンヘッド、タイガーウッホ |
15F | とおせんりゅう、アイアンヘッド、タイガーウッホ |
16F | マスターチキン、ミノタウロス、やんちゃ小僧、おばけ大根 |
17F | マスターチキン、ミノタウロス、ゴロズドン、オヤジ戦車、やんちゃ小僧、おばけ大根 |
18F | マスターチキン、ミノタウロス、ゴロズドン、オヤジ戦車、ホノオポフ |
19F | マスターチキン、ミノタウロス、ホノオポフ、ンドゥバ、ガイコツまじん |
20F | マスターチキン、ミノタウロス、ホノオポフ、ンドゥバ、ばくだんウニ、ガイコツまじん |
2008-2024 CopyRight(C) 究極攻略最前線