ダンジョンでは「罠」がダンジョン内の床にランダムに設置されている。
シレンにとってほぼ害があるものしかないが、場合によってはモンスターを倒す、モンスターから逃げるなどのために利用できる場合もある。
罠は踏むまで目に見えないが、「めぐすり草」を使うことで見えるようになる。
あるいは、罠がある場所に対して武器を振ることでも発見できる。
これは偶然でしか起きないが、罠の密度が高いモンスターハウス内では武器を振りつつ進むのがセオリー。
踏めば100%発動するわけではなく、発動しないことも多い。
上に乗った状態だとわざと踏むこともできる。
名称 | 画像 | 効果 |
転びの罠 | ![]() |
転んで少しダメージを受ける。道具をばらまいてしまい壺やお香が割れることがある |
---|---|---|
木の矢の罠 | ![]() |
左から木の矢が飛んできて少しダメージを受ける |
毒矢の罠 | ![]() |
左から毒矢が飛んできてシレンにダメージ&毒でちから-1効果 |
落石の罠 | ![]() |
石が落ちてきて16~20のダメージを受ける |
大落石の罠 | ![]() |
石が落ちてきて32~38のダメージを受ける |
爆発の罠 | ![]() |
周囲1マスを巻き込む爆発で現在HPの半分のダメージを受ける。アイテムは消滅、モンスターが隣にいた場合、HPにかかわらずモンスターは即死する |
大爆発の罠 | ![]() |
爆発の罠の強化版で、HPが1になってしまう |
バネの罠 | ![]() |
今いるフロアのどこかに瞬間移動する |
丸太の罠 | ![]() |
左方向から丸太が飛んでくる。5ダメージを受け吹き飛ばされる |
空腹の罠 | ![]() |
満腹度が10減る |
回転板の罠 | ![]() |
混乱状態になり移動や攻撃を行う向きがでたらめになる |
睡眠の罠 | ![]() |
睡眠状態になり起きるまでの数ターン完全に無防備になる |
影縫いの罠 | ![]() |
その場で一定ターン動けなくなる |
目つぶしの罠 | ![]() |
目つぶし状態になり何も見えなくなる |
まどわしの罠 | ![]() |
まどわし状態になり、生物は人間の娘に、物体は花に見えるようになる |
おにぎりの罠 | ![]() |
おにぎり状態になり、道具が使えず装備品も効果発揮しなくなる。焼かれたりデロデロの罠にかかると即死する |
遠投の罠 | ![]() |
投げたものが全てを貫通してどこまでも飛んでいくようになる |
鈍足の罠 | ![]() |
行動速度が1段階下がる |
装備はずしの罠 | ![]() |
装備している武器/盾/腕輪が全て外れてしまう |
サビの罠 | ![]() |
装備している武器/盾の強化値が1減ってしまう |
デロデロの罠 | ![]() |
おにぎりを「くさったおにぎり」にしてしまう。壺に入っていれば無効化。おにぎり状態で踏むと即死してしまう |
呪いの罠 | ![]() |
持ち物のどれか1つが呪われる |
銀一封の罠 | ![]() |
装備している武器か盾の印が1個銀封印されて効果発揮しなくなる |
召喚の罠 | ![]() |
周囲にモンスターが数体出現する |
警報スイッチ | ![]() |
フロア中のモンスターが目を覚ます。モンスターの悪い状態も回復する |
逆鱗の罠 | ![]() |
部屋中のモンスターが逆鱗状態になり攻撃力が上がる |
道具魔物化の罠 | ![]() |
部屋に落ちている道具がモンスターに変わってしまう。起動後必ず壊れる |
落とし穴の罠 | ![]() |
落とし穴に落ちて下の階層に強制的に移動する |
フロア移動の罠 | ![]() |
次のフロアに移動してしまう |
おならの罠 | ![]() |
部屋中の生物が大ジャンプして逃げる |
罠増えの罠 | ![]() |
フロア中に罠が配置される。起動後必ず壊れる |
ふとる罠 | ![]() |
満腹度と最大満腹度が25上がる。起動後必ず壊れる |
やせる罠 | ![]() |
満腹度と最大満腹度が25下がる。起動後必ず壊れる |
2025 CopyRight(C) 究極攻略最前線