フロア数 | 開始Lv | 道具持込 | 救助回数 |
20F | 1 | 不可 | 0回 |
解放条件 | 推測の修験道クリア後 |
推測の修験道をクリアすると出現する。
推測の修験道と同じく未識別のアイテムに3つのヒントが出る。
しかしクリア条件が特殊で、50種の道具を識別するとクリアとなり、最後に識別した道具だけを持ち帰ることができる。
また、クリアしたフロアが浅ければ浅いほど最後に識別した道具を多数持ち帰ることができる。
特に、「鑑定師の腕輪」「百発百中の腕輪」「壁抜けの腕輪」など貴重な腕輪を入手できる可能性があるのでそれを狙って何回もプレイする価値がある。
なお、20Fまで到達してさらに階段を下った場合、最後に識別したものが入手できる。
フロア移動した時、1種類だけ未識別のものが識別される。すべて識別されている場合は何も起きない。
つまり、フロア移動する前は1種類だけ未識別のものを残しておくのが得ということになる。
識別の巻物は低確率で所持品が全て識別される。
なので、できるだけアイテムを集めてから、階段の上で巻物を読んでいくといい。
素早くクリアするためには以下のようなルールを守って進む。
急いでも10F前後になりやすいはずだが、水がれの巻物が出て水に囲まれたアイテムを取れたり、店が出現した場合はやや早まる。
さらに最速でクリアしたい場合、魔物部屋の巻物でモンスターハウスをわざと作る。
これをやらないと7F以内クリアは現実的に難しい。白紙の巻物を入手できた場合でも可能。
最後に識別したアイテムを持ち帰るのを重視したい場合、所持したままだとどうしてもフロア移動時に識別される可能性があるため狙ったものを持ったままフロア移動すること自体がリスクになる。
ただし、壺の中は鑑定されないという穴があるので、壺に入れておくと鑑定されないまま保持できる。
この方法を使い、「百発百中の腕輪」「鑑定師の腕輪」「壁抜けの腕輪」など貴重な腕輪を持ち帰るのを狙っていこう。
可能な限り保持し続けて、49まで鑑定したところで鑑定してみるのが理想的。
しかし壺だけはどうしても持っていると鑑定されてしまう。
強化の壺を狙う場合、それまで候補となる壺(容量2の壺)は拾わずに、最後に入手できることを期待するなどがいい。
階層 | 出現モンスター |
1F | マムル、あなぐらマムル、チンタラ、シャーガ、いたずら小僧 |
---|---|
2F | マムル、あなぐらマムル、チンタラ、シャーガ、いたずら小僧 |
3F | マムル、あなぐらマムル、チンタラ、シャーガ、にぎり見習い、いたずら小僧 |
4F | マルジロウ、シャーガ、にぎり見習い、いたずら小僧、1割バッター |
5F | チンタラ、マルジロウ、にぎり見習い、1割バッター |
6F | チンタラ、マルジロウ、にぎり見習い、1割バッター |
7F | チンタラ、マルジロウ、まわるポリゴン、ナシャーガ |
8F | ちゅうチンタラ、マルジロウ、ぬすっトド、まわるポリゴン、ゲイズ、ナシャーガ |
9F | ぬすっトド、まわるポリゴン、ゲイズ、ナシャーガ |
10F | マルジロウ兄、タイガーウッホ、オトト軍曹、ぬすっトド、ゲイズ、ナシャーガ、アイアンヘッド、火炎入道 |
11F | マルジロウ兄、タイガーウッホ、オトト軍曹、ぬすっトド、ゲイズ、ナシャーガ、アイアンヘッド、火炎入道 |
12F | マルジロウ兄、タイガーウッホ、オトト軍曹、ゲイズ、ナシャーガ、アイアンヘッド、火炎入道 |
13F | マルジロウ兄、タイガーウッホ、オトト軍曹、ゲイズ、ナシャーガ、アイアンヘッド、火炎入道、ノロージョ |
14F | マルジロウ兄、タイガーウッホ、オトト軍曹、ゲイズ、ナシャーガ、アイアンヘッド、火炎入道、ノロージョ |
15F | にぎり変化、ゲイズ、おどるポリゴン、アイアンヘッド、火炎入道、ばくだんウニ、ドラゴン、ノロージョ |
16F | みどりトド、にぎり変化、ゲイズ、マスターチキン、おどるポリゴン、アイアンヘッド、火炎入道、ばくだんウニ、ひまガッパ、ドラゴン、ノロージョ |
17F | みどりトド、にぎり変化、ゲイズ、マスターチキン、おどるポリゴン、アイアンヘッド、火炎入道、ばくだんウニ、ひまガッパ、ドラゴン、ノロージョ |
18F | みどりトド、にぎり変化、ゲイズ、マスターチキン、おどるポリゴン、アイアンヘッド、ンドゥルー、ばくだんウニ、ひまガッパ、ドラゴン、ノロージョ |
19F | みどりトド、にぎり変化、ゲイズ、マスターチキン、おどるポリゴン、ンドゥルー、ひまガッパ、ドラゴン、ノロージョ |
20F | みどりトド、にぎり変化、ゲイズ、おどるポリゴン、ンドゥルー、ひまガッパ、ドラゴン、ノロージョ |
2008-2024 CopyRight(C) 究極攻略最前線