戦闘システム

戦闘概要

従来のリニアモーションバトルシステム(LMBS)の良さはそのまま継承し、新たに以下の要素を取り入れることで、LMBSがさらに進化しました。

  • フリーランベースのキャラクター操作
  • 自由にカメラを操作することが可能に
  • 攻撃を4つのボタンに割り振ることで、自由自在・臨機応変な攻撃連携が可能に

フリーランによるキャラクター操作をベースとし、従来の左スティックと○もしくは×ボタンの組み合わせで術技が発動するスタイルから、○×△□の4つのボタンに術技をセットして敵と戦うスタイルになりました。
これにより、左スティックは移動操作に集中することができ、攻撃に関しては、ボタンにセットした術技を組み合わせることで、従来と同様、直感的に術技を連携させることが可能となっています。

さらに今作から、戦闘中のカメラをプレイヤーの手で、自由に操作できるようになりました。自分のプレイしやすい方向や角度にカメラを動かせるようになったことで、より自由度の高い「テイルズオブ」の戦闘が体感できます。

戦闘の基本(用語)

用語 説明
術技 術技とはボタンにセットすることで使用可能な攻撃や魔法のことです。
キャラクターごとに使用できる術技が異なり、レベルアップしていくことで新しい術技を習得していきます。
また、術技には敵をスタン(気絶)させたり、状態異常を与えるなどの効果が付いており、弱点をついたり、
繰り出す順番を考えて出すと、敵から「ソウル」を奪い取りやすくなります。
ソウル 気力・霊力をアイコン化したもので、所有している数だけ術技を連携することが可能です。
敵から奪い取ることも可能で、逆に奪い取られることもあります。
ガード L1ボタンを押すことで、敵の攻撃を防御し、ダメージを軽減できます。
アラウンドステップ L1ボタンを押しながら、左スティックを前後左右に倒すと、倒した方向にステップ移動します。
敵の攻撃を回避したり、素早く移動する手段として有効です。また、タイミングよく回避することで発生するボーナスも存在します。
スナイプチャージ L1ボタンを1秒長押しすることで発動します。チャージ完了後の最初の攻撃は確率効果の発動確率が2倍になります。
ソウルチャージ L1ボタンを1.5秒長押しすることで発動します。SGがソウル1つ分回復します。
ブレイクチャージ L1ボタンを2秒長押しすることで発動します。チャージ完了後の最初の攻撃にガードブレイク効果が付与され、敵のスタンにさせる確率も上昇します。敵をスタンにさせるとソウルを奪うことができます。
詠唱キャンセル 詠唱中にL1ボタンを短く2回入力することで、詠唱をキャンセルすることが出来ます。

術技連携

自由に連携を作り出せる「術技セット」と、誰でも多彩な連携を作り出すことのできる操作性。
術技の連携は術技セット画面で、自由に連携の組み合わせや順番を設定することができます。術技のセットの仕方次第で、はじめての方でもいろいろな術技を連携することができ、操作に慣れれば、従来よりもさらに自由度を増した術技連携を楽しむことができます。

術技は○×△□の4つのボタンにセットします。それぞれのボタンに対して4段目まで術技をセット可能。術技の種類・順番に関係なく、好きな箇所に自由にセットすることが可能。
セット内容が初期状態のままでも、術技の習得にあわせて内容が更新され、新しい術技が自動的にセットされます。

特定の条件を満たして術技を連携すると、さまざまな補正ボーナスがつきます。補正ボーナスは順番や組み合わせを考えて連携すると、より効果が大きくなります。

術技は1段目にセットした術技から発動し、発動中に次に連携したい術技のボタンを押すと連携がつながります。連携可能回数内であれば、どんな術技からでも連携をつなぐことができます。

SG(ソウルゲージ)

従来シリーズにあったTP(テクニカルポイント)やCC(チェインキャパ)とは異なる新たなシステムがSG(ソウルゲージ)です。このゲージは「ソウル」と呼ばれるアイコンで表現・構成され、今作ではSGをベースとした以下のルールを前提に戦闘が繰り広げられます。

  • 戦闘に参加するキャラクターはそれぞれ「ソウル」を所持している。
  • 「ソウル」を所持している数だけ、術技を連携させることが可能。
  • 「ソウル」は敵から奪い取ることができると同時に敵に奪われることもある。

「ソウル」とは気力・霊力をアイコン化したもので、戦闘に参加するキャラクターは必ずソウルを所持しています。所持しているソウルの数は、戦闘中「水色のひし形」のアイコンの数で表示されます。
アイコンの数は戦闘開始時は3つですが、戦闘中に条件を満たすことで増やすことができます。このアイコンの数は「術技を連携できる数」を表しており、条件を満たすことで「戦闘中に術技の連携回数を増やす」ことができるという点が今回の戦闘システムの特徴です。

ソウルが増加する主な条件は以下。

  • 敵を撃破する
  • 敵を気絶させる、あるいは状態異常にさせる
  • 特定のアイテムを使用する、あるいは落ちているソウルを回収する(ソウルは敵の攻撃をステップで回避したり味方が戦闘不能になると落ちる場合がある)

逆にソウルが減少する条件は以下。

  • 敵に気絶させられる、あるいは状態異常にさせられる

SGが無くなってしまった状態で攻撃すると弾かれてしまいます。L1を1.5秒長押しによる「ソウルチャージ」を行うとソウルを1つは回復できます。

ブレイクソウル

上での解説の通り、「ソウル」の所持により攻撃回数が変動しますが、このソウルを消費することにより「ブレイクソウル」を発動できます。詳しくはブレイクソウルへ。

スイッチブラスト

戦闘の控えに入っているキャラクターと入れ替わることのできるシステムです。交代後のキャラクターは「ソウル」が1つ増加した状態に。交代する際は、交代先のキャラクターが攻撃しつつ交代します。
発動するための操作は戦闘中に方向キーの上下入力。左右入力で切り替えるキャラクターを選択することができます。発動するとブラストゲージを1消費します。スイッチブラスト時の名称、技は各キャラクターごとに設定されています。
戦闘不能キャラクターであっても、BGが1以上あれば控えキャラクターと交代することが可能です。

キャラクター スイッチブラスト名称
ベルベット グリーバスラッシュ
ライフィセット シアーツイスター
ロクロウ 神出鬼没
マギルゥ マギルゥインヘヴン
アイゼン サヴァイブロード
エレノア ブレイムロール

ブラストゲージ

BG(ブラストゲージ)は、スイッチブラストと秘奥義を発動する際に必要になるゲージのことです。
以下のような特徴があります。

  • 黄色い円形のゲージが満タンまで溜まると、中央の数字が1増える。
  • BGを消費する際は、数字単位で消費する。
  • BGは特定の手段を用いることで回復することが可能。
  • 戦闘中、ブレイクソウルを使用するとBGは一定量回復する。これが基本的な回復手段。回復する量はスキルによって上昇させられます。
  • BGは戦闘開始時、術技の使用回数に応じて回復します。回復量は術技の使用回数に応じて獲得できる★の数に比例します。
  • アイテム、例えば「アルカナボトル」などを使うことでも回復できます。
  • 宿屋に止まるとBGは満タンに回復します。

キャラクター別戦闘説明

キャラクター 説明
ベルベット 右手の刺突刃と、足技を駆使して戦う前衛タイプのキャラクターです。
ライフィセット 回復と攻撃系の精隷術を使いこなす後衛タイプのキャラクター。接近戦では紙葉を使います。
ロクロウ 双剣を使って戦う前衛タイプのキャラクター。様々な属性付きの術技を使うことができます。
マギルゥ 火と氷の術を得意とする後衛タイプ。接近戦は式神をさまざまな形に変形させてトリッキーに戦います。
アイゼン 近接では拳闘術、遠距離は聖隷術を使用して使う、前衛も後衛もこなせるキャラクター。
ェレノア リーチの長い槍を用いて戦い、術による中距離の攻撃も可能な近・中距離タイプ。

作戦

操作キャラクター以外のキャラクターは「作戦」によって戦闘中の行動方針を調整できます。
「基本行動」「戦術」「攻撃・回復」「ブラストゲージ」「ブレイクソウル」の5つの項目があり、それぞれを設定可能です。

  • 「基本行動」は戦闘中にどのような敵と戦うのかを決定します。近くの敵を狙う、ソウルの多い敵を狙うなど。
  • 「戦術」は敵の攻撃するのにどのような方法をとるのか、どのような距離で戦うのかの選択です。
  • 「攻撃・回避」は攻撃頻度や回復頻度をHPの残量に応じて設定します。
  • 「ブラストゲージ」はブラストゲージをスイッチブラストに使用するか、秘奥義に使用するか、使わないようにするかを設定します。
  • 「ブレイクソウル」はブレイクソウルを攻撃目的で使うのか、回復目的で使うのかなどの設定をします。

成長システム

テイルズオブベルセリアでは、装備品にはステータスを上昇させる効果のほか、キャラクターの能力を高めるスキルも存在します。
装備品を強化することも可能で、これによりさらにスキルも強化されます。

スキル

スキルには装備品によるスキルと、キャラクターそれぞれが複数取得する「称号」によるスキルが存在します。詳しくはスキルページへ。

装備品の強化・分解

装備品は手に入れた素材を使って強化することができます。装備品は素材に分解することもでき、分解して得た素材を使って強化することも可能です。

強化

必要素材を集めると装備品を教化することができます。装備品は強化すると装備の基本ステータスが上昇し、強化ボーナスと呼ばれるスキルも発動するようになります。

分解

分解すると装備品に応じた素材が手に入ります。より多く強化した装備品を分解すると得られる素材も変わってきます。

魔水晶

甲種業魔など強力な敵を倒すと「魔水晶」を入手できる場合があります。「〜の魔水晶」という名称になっていて、能力アップなどの効果をもたらす、「機能拡張アイテム」となっています。

ミニゲームややりこみ

衣装やアタッチメント

キャラクターの見た目を変えられる衣装やアタッチメントが多数存在します。

異海探索

「探索船」を入手すると、異海に派遣して探索を行うことができます。一定時間経過で船は戻り、素材や財宝、料理レシピなどを入手できます。経験値が溜まると「探索レベル」が上昇していきます。入手した財宝は宝物庫でいつでも見ることができます。財宝を見つけた数に応じて、探索船がスキルを獲得します。レシピや財宝だけでなく新たなエリアを発見することで探索できるエリアがどんどん広がっていきます。

料理

テイルズのおなじみ要素。HP回復のほか、なんらかの特殊効果を発動する料理を作ることができます。何度も作ることで料理スキルが上昇していきます。

ねこにんボックス

町やダンジョンにある不思議な宝箱「ねこにんボックス」。「ねこスピ」という各地にあるタマシイ的なものを使って開けることができ、中からはねこにんが出てきて、アイテムを入手できます。「ねこスピ」は街、ダンジョン、フィールドなどあらゆる場所にあります。

レアボード

フィールド上を高速で移動でき、徒歩では越えられない場所を通ることができるレアボードという乗り物がテイルズオブベルセリアには存在します。レアボードを使えるようにするためには「地相樹」というエフェクトを解放する必要があります。各地域ごとに地相樹は存在。地相樹を解放したらR2を押し続けることでレアボードに乗れます。キャラごとにレアボードに乗った時のポーズが違います。レアボードに乗っていると特定の場所を飛び越えることができるようになるほか、敵に対して一定以上レベルが高い状態だと、敵を撃破してエンカウントすることがなくなります。
また、ミニゲームとして「レアボードゲーム」が存在。レアボードに乗って時間かスコア、どちらかを競うゲームです。スコアを競うものは「コインゲッター」、時間を競うものは「フラッグチェッカー」といいます。

跳べっ!ビエンフー

ボタンを順番に押してビエンフーを加速させ、その勢いでジャンプしてより遠くまで距離を伸ばすというミニゲーム。助走速度を上げてジャンプすると飛距離が伸びる。海面に着水するギリギリのタイミングで指定されたボタンを押すと水切りしてさらに飛距離アップ。

シャンバルーン2

テイルズオブエターニアにあったミニゲームの進化版。キャラクターを一人選び、バトルフィールドに次々出現するバルーンをすべて破壊するというミニゲーム。

キャラ札

歴代作品のキャラクターが描かれた札を使って遊ぶカードゲーム。登場作品が同じキャラクター同士を揃えるなどして役を作って点数を獲得し、競い合うミニゲーム。1度に3回対戦して、総合得点を競う。札ごとに特性があり、同じ特性の札を役毎に設定された枚数集めると役発動。 同じ作品のキャラを集めたり、異作品でも同じ性質を持つキャラクターを集めたりすることでも役発動。

配膳ゲーム

お客さんから受けた料理を正しく配膳していくゲーム。歴代テイルズで今までも何回か存在したおなじみのゲーム。

甲種狩り

情報屋から情報を得て、各地に住む「甲種」と呼ばれる強力な業魔を倒し報告すると、報酬を得られます。

ワンダリングエネミー

特定の条件を満たすと、バトル終了時に特殊なエネミーが出現。強力な上、配下の敵は無敵状態となっています。ワンダリングエネミーはHPが減ると強力な攻撃を仕掛けてきます。

第四種管理地区

次々と出現する業魔と戦い、初回クリア時には報酬をもらえるというコンテンツ。