ステージ出現条件

3DS版

最初から出現しているステージ

ステージ名
戦場 終点 3Dランド 野原 レインボーロード
ペーパーマリオ いにしえっぽい王国 ジャングルガーデン ゲルドの谷 汽車
ブリンスタ ヨッシーアイランド 惑星コーネリア イッシュポケモンリーグ プリズムタワー
フェリア闘技場 初期化爆弾の森 とある星 コトブキランド 特設リング
ガウル平原 子犬がいるリビング すれちがい伝説 トモダチコレクション ピクトチャット2
グリーンヒルゾーン ワイリー基地 - - -

条件を満たすと出現するステージ

ステージ名 条件
マジカント ネスを使用可能にする(対戦を10回行う)
プププランド カービィの最後の切りふだを1回使う(トレーニングでも可)
パックメイズ パックマンの最後の切りふだを1回使う(トレーニングでも可)
メイドインワリオ ワリオを使用可能にする(対戦を30回行う)
バルーンファイト 対戦で「むらびと」を3回以上使う
ミュートシティ 対戦で「キャプテン・ファルコン」で3回1位になる
フラットゾーン2 クリアゲッターのパネル1枚目をすべて開放してパネル2枚目を出した状態、かつMr.ゲーム&ウォッチを使用可能にする(対戦を90回行う)

WiiU版

最初から出現しているステージ

ステージ名
戦場 大戦場 終点 マリオUワールド    
マリオギャラクシー ドルピックタウン マリオサーキット マリオサーキット()X ルイージマンション
バナナジャングル スカイロフト オルディン大橋 神殿 パイロスフィア ノルフェア
ポートタウンエアロダイブ ヨッシーウールワールド ヨースター島 洞窟大作戦 戦艦ハルバード オービタルゲート周域
ライラットクルーズ カロスポケモンリーグ オネット 闘技場 攻城戦 エンジェランド
天空界 ゲーマー 再会の花園 村と街 Wii Fit スタジオ
特設リング ガウル平原 75m レッキングクルー  
パイロットウイングス ウーフーアイランド ウィンディヒル ワイリー基地  

条件を満たすと出現するステージ

ステージ名 条件
ポケモンスタジアム2 「イベント戦」「かみなりのちから」をクリアする。
パックランド ワールドスマッシュで3種類すべてのステージで遊ぶ。
すま村 「イベント戦」「いたずらっ子世にはばかる」をクリアする。
コングジャングル 64 「イベント戦」「元祖ヘビー級コンビ」をクリアする。
フラットゾーンX 「フィギュアラッシュ」でMr.ゲーム&ウォッチを選んでひとりで遊び1度のプレイで100個のブロックを破壊する
ダックハント 「情け無用組み手」で1人撃墜する
Miiverseステージ 現在配信中

ダウンロードコンテンツ

ステージ名 条件
ピーチ城上空(64) 250円で配信中
ハイラル城(64) 250円で配信中
朱雀城 ファイター「リュウ」とのセットで650円あるいは750円で販売中
プププランド(64) 250円で配信中

3DSステージ

ステージ画像 名称 出典 解説
戦場 戦場 オリジナル 最も基本的なステージ。3つのすり抜け可能床と地面のみがある線対称。組み手はここで行われる。
終点 終点 オリジナル 何もないステージであり、ステージ選択の際にXボタンを押して終点化しても全く変化が起きない。足場は戦場の足場よりやや広い。
3Dランド 3Dランド スーパーマリオ3Dランド 強制スクロールステージ。マリオの世界らしい緑豊かな背景にはキノコ王国の城が見える。ステージはどんどん移り変わってリフトのあるアスレチックな場所にも移動していく。しばらく右へ移動した後は横スクロールは止まる。
野原 野原 Newスーパーマリオブラザーズ2 コインが大量にあるステージで、コインを100枚獲得するとゴールドファイターとなる。一定時間攻撃力が上昇し攻撃を受けてもひるまなくなるという特典がある。Pスイッチを踏むと青コイン出現。ある程度時間経過すると右へスクロールする。そちらにはリフトなどが存在。
レインボーロード レインボーロード マリオカート7 マリオカートシリーズでは上級コースとしておなじみのレインボーロード。コース上をハイスピードでステージごと移動していくようになっていて、途中で停止する場合もある。コース上を走ってくるカートにひかれたりもする。このカートの吹き飛ばしはかなり強めなので、ダメージ次第では撃墜となってしまう。前作の「ポートタウンエアロダイブ」と似ている。停止状態から再びステージが移動する際は乗り遅れるとアウトなので気をつけよう。
ペーパーマリオ ペーパーマリオ ペーパーマリオ 紙でできた世界のステージのため、パタンと折りたたまれて全く別のステージへと変化する場合がある。左の画像のような平野ステージから船の「マルコン号」へと変わったりする。船からはクッパ城へと変化するが、この際、ボーっとしていると落ちてしまうので注意。船から変化する際は左右どちらかの足場に飛び移るように意識しよう。クッパ城になってからは小さい足場ばかりになって中央の回るクッパの足場部分が回転したりして不安定になるので落ちやすい。
いにしえっぽい王国 スーパーマリオブラザーズ 初代スーパーマリオブラザーズの1-1の構成になっているステージ。強制横スクロールであり、それにあわせて動きつつ戦うことになる。スクロールにあわせて動かないで大きく遅れるとミスとなる。ゴールの位置を越えるとまた最初の位置にループする。なお、途中にある穴では崖つかまりが不可能となっている。落ちないように気をつけよう。
ジャングルガーデン ドンキーコング64 水上のバンガローステージ。川は右から左へとハイスピードで流れているためすぐ復帰しないと左の場外へ突っ込んでしまう。過去作にもあったが、今回、川の流れが異常に速くなっているため落ちると即アウトと思っていい。
ゲルドの谷 ゲルドの谷 ゼルダの伝説 時のオカリナ 中央に大きな橋があり、衝撃を与えると真っ二つに割れて大きな穴になる。前作のオルディン大橋のように、時間経過で回復する。橋の下方、川ギリギリの位置にも足場があるので橋から落ちたからといってアウトではない。右側には氷の塊、左側には炎が発生するギミックがある。特に凍結は一度喰らうと連続で喰らってしまうため非常に危険。
汽車 汽車 ゼルダの伝説 大地の汽笛 左方向へ常に走り続ける汽車の上のステージ。下に落ちると一瞬でスクロールから置いていからて撃墜となってしまう。特に、ステージ右側に落ちた場合、右の場外が近いため危険。途中、青い車両と連結したりする。左右にスクロールする場合はそちらに寄らないと場外となりアウトになってしまう。
ブリンスタ ブリンスタ メトロイド 下が灼熱のマグマとなっているが、上下するため一気に足場の上までマグマが到達する場合もある。マグマが一番下に下がっている時は落ちるとアウトとなる。足場の支柱や、下の足場の丸いものが固まっている部分は攻撃することで破壊され、足場が傾いたり、左右に分離したりする。
ヨッシーアイランド ヨッシーアイランド 戦場などと同等にシンプルだが、出現するヘイホーは落ちているアイテムを持っていってしまう。左右にランダムに足場が下から現れ、すぐにまた消える。
プププランド プププランド 星のカービィ 初代ゲームボーイの画面の中を模したステージ。右へスクロールしていき、途中では落ちるとアウトの穴もある。
惑星コーネリア スターフォックス64 グレートフォックスの上で戦うステージ。翼の右側の落差が大きく、ここは壁に等しい。戦闘機がレーザーで攻撃してきたりもする。全体的にマップが上に寄っているので、上方向へ飛ばすと場外にしやすい。左下方にある砲台は協力な弾を撃ちだしてくる。砲台の上にアイテムが出現する場合もあるが、これに当たらないように注意しよう。
イッシュポケモンリーグ ポケットモンスターブラック・ホワイト 画面奥には伝説ポケモンが登場し、炎による攻撃や足場を傾ける現象を発生させる。左右には橋がかかることがあり、ここにいるとダメージとなる。
プリズムタワー プリズムタワー ポケットモンスターX・Y ミアレシティの中にあるプリズムタワー。めまぐるしく背景が動く、前作の戦艦ハルバードやドルピックタウンと似た感じ。ステージが変化する際に注意していないと落ちてしまう。
ミュートシティ ミュートシティ F-ZERO 高速で走行するF-ZEROマシンの上のステージ。下に落ちるとミスにはならないがダメージを受けて跳ね上げられる。また、マシンがコースアウトする場合もあり、当然そこに乗っているとアウトになってしまう。
マジカント マジカント MOTHER 4つの足場で構成されるステージ。右に現れるドットのキャラ、「フライングマン」に触れると、触れたファイターの味方になってくれる。攻撃力が高く、普通に強いので頼りになる。
フェリア闘技場 フェリア闘技場 ファイアーエムブレム覚醒 基本は六角形の平たいステージだが、地面から足場が出現したりして複雑に切り替わるステージ。
フラットゾーン2 フラットゾーン2 ゲーム&ウォッチ ゲーム&ウォッチの液晶内での戦い。様々なギミックが発生する。Mr.ゲーム&ウォッチが使う攻撃とほぼそのままのようなギミック、シェフなどが発生するので注意しなければならない。
初期化爆弾の森 初期化爆弾の森 新・光神話パルテナの鏡 全てを自然に帰す「初期化爆弾」が画面奥では炸裂するステージ。最初は4つの足場があるステージだが、時間経過で背景で初期化爆弾が炸裂し、全く別の構造のステージへ変化する。変化後、下方を通っている敵にぶつかると強力に吹っ飛ばされるので注意。
メイドインワリオ メイドインワリオ 基本は平坦な地面と大小4つのすり抜け足場のシンプルな構造だが、一定時間ごとに画面奥の扉が開いて様々なミニゲームを強要される。このゲームに成功すると無敵になる、回復する、巨大化するというもののうちいずれかのボーナスが得られる。ただし、例えば「アピールしろ!」などは行おうとすれば隙だらけのため、ダメージが蓄積している時に行うのは危険である。
@よけろ!
画面の左右から出現する車を回避する。高くジャンプすれば回避しやすい。
Aふまれるな!
巨大な足に踏まれないように回避する。影がある場所に落ちる。
Bアピールしろ!
上下横、どのアピールでもいいので行う。
Cうまくとべ!
奥の巨人がハンマーを下ろす際に地上にいないようにする。
Dならせ!
クラッカーのひもに攻撃する。
Eくだけ!
岩を攻撃して砕く。
Fぬれるな!
傘の下に入って雨にぬれないようにする。雨は当たるとダメージにも。
Gかわせ!
降ってくる矢の雨に当たらないようにする。
Hうごくな!
全く動かないでじっとする。
とある星 ピクミン 左側には坂があり、中央には足場が。また、右には巨大生物「アカチャッピー」が出現。アカチャッピーの上には乗ることができるが、口の中に入るとミスになってしまう。雨が降ると左の坂に鉄砲水が流れ、勝手に滑っていってしまう。ペレットという色のついた種が生る場合があるが、これに攻撃して拾って投げると、書かれた数字の通りのダメージを与えることが可能。
コトブキランド コトブキランド とびだせ どうぶつの森 平坦だが、左右にかなり広いステージ。木には回復アイテムの実がなったりする。木の位置や水溜りの位置は固定ではなく、変動する。
特設リング 特設リング パンチアウト! ボクシングのリングのステージだが、場外で戦ったり、リングの真上にある照明の上でも戦える。照明は衝撃で下に落下し、押しつぶされるとダメージ。リングロープで大ジャンプできる。
ガウル平原 ガウル平原 ゼノブレイド 左右の一番上に大きな足場、そしてそれの下に三つの小さな足場。全てのステージの中でも特に撃墜の危険性が高いステージ。空中戦が得意なキャラが有利。
バルーンファイト バルーンファイト バルーンファイト レトロゲーム「バルーンファイト」そのままのステージ。回転する赤い鉄アレイのような障害物に触れると勢いよく吹き飛んでいく。また、水の中からは巨大な魚が出てきたりも。食われてしまった場合、レバガチャで脱出できる。左右の足場はつながっていて中央を飛び越えなくてもそれぞれへ移動できる。自分で移動した場合は大丈夫だが吹き飛ばされるとアウトという特殊な仕様なので、移動中に少しでも攻撃を喰らうといきなり撃墜になる。
子犬のいるリビング 子犬のいるリビング ニンテンドッグス 背景にはニンテンドッグスの犬が動き回るステージ。積み木やガラスの靴で出来た足場の上を舞台にキャラクターが動き回る。定期的に上から積み木などが落ちてきて、これに当たると真上に吹き飛ぶ。運悪く連続で喰らってしまうと真上へと舞い上がり続けて撃墜となってしまう可能性がある。特に左側に高く積みあがるために連続で落ちてくる際、そうなりやすいので注意。
すれちがい伝説 すれちがい伝説 すれちがいMii広場 3DS内臓ゲームのすれちがいMii広場のすれちがい伝説の最後のステージ、天空の間。緑の敵は「全てのやみの王」という敵。ぶつかるだけでダメージとなる。時々、全てのやみの王の力でファイターのステータスが変化する。攻撃力が増加するなど。
トモダチコレクション トモダチコレクション トモダチコレクション 原作ではMiiが住んでいるマンション。通常は部屋は壁で覆われているが、そこにキャラクターが重なると中が見える。部屋の内装はランダムに変化する。中に住んでいるMiiは3DSの本体に入っているデータのものが出てくるので、千差万別となる。
ピクトチャット2 ニンテンドーDSの機能 開始直後は平坦で何もない地面だが、時間経過で背景に絵が描きこまれていき足場になったり障害物になったりする。絵柄の種類は実に多数。
グリーンヒルゾーン ソニック・ザ・ヘッジホッグ 中央がくぼんでいる狭いステージ。右の方にあるポイントマーカーに攻撃を当てると一定時間回転して当たるとダメージとなる。また、中央あたりの地面に攻撃を加え続けると裂けて穴が出来る。一定時間経過で復活する。
ワイリー基地 ワイリー基地 ロックマン2 ロックマン2の最終ステージのワイリーの基地が背景に見えるステージ。また、ボスで初代ロックマンに登場したボスのイエローデビルがギミックとして登場する。いくつものパーツにわかれて左右にそのパーツが移動、徐々に全身が構築されていくのを繰り返す。目の部分を攻撃してダメージが蓄積するとイエローデビルは爆発し、とどめを刺したキャラクターの攻撃扱いとなる。イエローでビルはパーツ分離移動を3回くらい行うと、パーツ移動で左右どちらかに去る。
パックメイズ パックメイズ パックマン 原作パックマンのステージ。モンスターにぶつかるとダメージとなり跳ね飛ばされる。つぶつぶのドットを100個取ると自分の色のパワーエサが出現。これを取るとモンスターがいじけモンスターとなり、倒すことが可能になる。しかし、これは自分の画面でのみそう見えるだけで、他のプレイヤーにとっては敵のままなので有利となる。

Wii Uステージ

ステージ画像 名称 出典 解説
大戦場 戦場 オリジナル スマブラでおなじみのもっともスタンダードなステージ。左右と中央に足場と、3DS版と同じになってはいるが、背景は別物になっている。
大戦場 大戦場 オリジナル 戦場がより広くなったもので、5人以上の乱闘に対応している。足場の数が6つに増えて下の足場も横に長くなっている。
大戦場 終点 オリジナル 一切の足場、ギミックが存在しないステージでガチ対戦用のもの。選択前にXボタンを押して終点化しても変化はない。
マリオUワールド マリオUワールド スーパーマリオワールドU WiiUで発売されたスーパーマリオワールドUのステージ。基本的には穏やかな緑のステージだが、カメックの魔法により氷のステージに変貌したりする。
マリオギャラクシー マリオギャラクシー スーパーマリオギャラクシー2 丸い小さな星の地表ステージ。円弧を描いた変わった地面の形状をしている。
ドルピックタウン スーパーマリオサンシャイン 戦場と似たような動くステージが、9種類もある各エリアにランダムで移動するステージ。一定時間経過で移動するが、この際に基盤となる動く足場に戻れなければ落ちてミスとなる。
マリオサーキット マリオカート8 上に短い、下に長い足場のセットのシンプルが構成だが、マリオサーキット上を動き回り、定期的に下に降りる。ヘイホーの乗ったカートが通過してそれに当たるとダメージになるが、ポートタウンエアロダイブなどに比べると危険は少なめとなっている。
マリオサーキット(X) マリオカート スマブラXでも存在したステージ。上と下の段に分かれており、上は左から右へ、下は奥から手前へと定期的にヘイホーの乗るカートが通過して、それにぶつかると惹かれて10ダメージで上に跳ね飛ばされる。背景のコース図を見るとカートの現在位置がわかる。コースは8の字になっており、ステージは中央にある。
ルイージマンション ルイージマンション 3階層になっているステージ。1階と2階には柱があり、この柱は飛び道具を遮る性質がある。柱は攻撃することで破壊できる。破壊するとマンションが崩れていく。内部で戦っていると天井のおかげで受け身をとりやすく、本来は撃墜される勢いであっても回避できる可能性がある。マンションの左右には動く足場が出てくるが、一定時間で消える。
バナナジャングル ドンキーコングリターンズ 手前と奥それぞれにタルで移動できる特殊な立体ステージ。奥に移動すると遠いのでキャラクターの動きを視認しにくくなる。また、奥にある柱が倒れる場合があり、タルの移動を妨害することがある。この場合、移動は失敗となり戻されてしまう。タル移動での着地時には攻撃判定が発生する。飛んで着地する寸前には受け身を取ることも可能となっている。
スカイロフト スカイロフト ゼルダの伝説 スカイウォードソード ゼルダの伝説スカイウォードソードでの拠点となる天空に浮かぶ島。3DS版のレインボーロード、プリズムタワーのようにステージがスカイロフト上を動き回って定期的に停止する。祭壇、風車付近、店前、浮き島、風車の上、移動する。移動する際にステージに乗り遅れるとアウトになる。
オルディン大橋 ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス 何もない平坦なエリアで下に落ちる場所はないが、定期的に「キングブルブリン」が左から走ってきて、さらに爆弾を落としていく。これにより橋の中央が破壊されて落下する可能性が生まれる。しかし、大穴は少し経つと自動的に修復される。WiiFitスタジオなどと同じく撃墜ラインまでずっと足場が続いているので、左右に寄りすぎると危険。
神殿 リンクの冒険 かなりの広さを持つエリア。下層では相手を右に吹き飛ばしても隙間で複数回跳ね返り、受け身をとることも可能なため、なかなか場外へ飛ばすことは難しくなっている。
パイロスフィア パイロスフィア メトロイド OHER M メトロイドでは定番となっている溶岩が流れる灼熱のステージ。前作の場合、左右から溶岩の塊が迫ってきたり上から降りかかってきたりしたが、安定した広い足場が地盤となっている。小さい浮いた足場も複数。サムスの宿敵のリドリーも何らかの形で登場するらしい。
ノルフェア メトロイド 下はマグマの海なので落ちてもミスにはならないがダメージを受けて上へ吹き飛ぶ。マグマの壁が左右から押し寄せたり、マグマの雨が降ったり、マグマの波が画面全体を襲ったりするギミックも。マグマの波が来た時はシェルターが出現し、ここに入ると波を凌げる。だがマグマは、普通にシールドによるガードも可能となっている。
ポートタウンエアロダイブ F-ZERO GX めまぐるしく足場が動き回り、移動する。移動中に落下してもミスにはならないが、ダメージを受けつつ跳ね上げられる。また、停止中はF-ZEROのマシンが高速で下部を突っ走り、当たるとダメージ。
ヨッシーウールワールド ヨッシーウールワールド ヨッシーウールワールド ウールでできた世界。最初は左にシーソーになっているリフトと右にもリフト、そして地面だが、上へ移動する際に下の地面が消滅し、これを知っていないと落下してミスになってしまう可能性が高いので注意しておこう。しばらく上空に移動したあとはまた地面に降りてくる。
ヨースター島 スーパーマリオワールド 土管やブロックがあるマリオワールドのステージ。ブロックは攻撃を当てると回転し、その間だけそこを抜けられる仕組みになっている。右側には急な坂がある。中央のくるくるブロックの下は落ちやすく危険。
洞窟大作戦 洞窟大作戦 星のカービィ スーパーデラックス 非常に広大なステージ。天井や壁がデンジャーゾーンのマグマになっており、触れると25ダメージ、さらに100%以上蓄積で触れると即ミスになってしまう。宝箱が各所に定期的に出現、中からはさまざまなアイテムが飛び出す。中央下部の流れている溶岩もデンジャーゾーン扱い。
戦艦ハルバード 戦艦ハルバード 星のカービィ スーパーデラックス 前作にもあったステージ。星のカービィのキャラクター、動き回る簡素なステージを横目に背景でメタナイトの戦艦ハルバードが飛び回っており、最終的には戦艦の甲板にステージが着艦する。甲板上ではミサイルやレーザーのギミックが存在する。
オービタルゲート周域 オービタルゲート周域 スターフォックスアサルト 飛び回る宇宙船の外部。ミサイルが激突して爆発したり、足場が頻繁に切り替わったりして、全ステージの中でも屈指のめまぐるしさとなっている。ミサイルが激突しているときに接触部分に触れると10ダメージ。ミサイルが爆発するとファイターは燃えながら吹き飛ぶが、これにはダメージは存在しない。
なお、フォックスとファルコが乱闘に参加していない状態で、ステージ選択時にZL、またはZRを押しっぱなしにしていると、スターフォックスチームの通信が行われる。ZLだとシリアス、ZRだとギャグ寄りの会話になる。
ライラットクルーズ ライラットクルーズ スターフォックス アサルト 飛び回る宇宙艇の上。3つの小さな足場と下の大きな足場で構成されている。オービタルゲート周域とは違い、背景は変化するものの足場自体に変化は起きないで安定している。狭いので短期決戦向き。
カロスポケモンリーグ カロスポケモンリーグ ポケットモンスターX・Y 円の足場が基本として、さまざまな変化が起きる。剣が落ちてきて接触した者にダメージを与えたり、2つの足場の下から炎が噴出して足場を持ち上げたり、水流が横発生して反対側へと押し出してきたり、背景のドラゴンがファイターの真下からエネルギーを噴出させたり、。それぞれの属性へ変化する前には必ずニュートラル状態に戻る。
オネット MOTHER2 建物が3つ並んだエリア。落下する箇所はない。下の道路は車が行き交い、轢かれるとダメージになる。中央の建物の足場は一定時間経過で落ちる仕組みになっている。
闘技場 闘技場 ファイアーエムブレム 床の高さを変える仕掛けがある闘技場ステージ。
攻城戦 ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 開始地点では城の外部、城壁が舞台だが、時間経過で城内へと移り、最後には地下ステージへ。3つあるどのステージもシンプルではあるが、比較的狭い。
エンジェランド エンジェランド 新・光神話 パルテナの鏡 かなり広めのステージ。雰囲気は過去の神殿に似ている。中央付近にかかった橋は衝撃で破壊される。トゲのついた地形もある。
なお、このステージでトレーニングや大乱闘中に、ピット操作で一瞬だけ下アピール入力をするとスマッシュアピールが発生する。
天空界 光神話 パルテナの鏡 戦場のようなシンプルなステージだが、足場はどれも雲の上に乗っており、すり抜けることができない。ただしすべての床は破壊が可能で、壊すと雲だけになるためすり抜け可能になる。一定時間経過で壊れた足場も戻る。一番下には左右に動くリフトが存在する。
ゲーマー ゲーマー ゲーム&ワリオ 机の上と積み木で作られたようなステージ。窓の向こうやテレビなどから人影が現れ、こちらに向かって目から光線を出してくる。これが照射している範囲にいると大ダメージ&吹き飛びとなる。
ピクミン3 再会の花園 ピクミン3 花園という名称ではあるが、背景に花園が見えていてステージ上は割と荒涼としている。そびえている細い木には乗ることも可能となっている。
村と街 村と街 街へ行こうよ どうぶつの森 平坦な地面と2つほどの足場が基本となっているステージ。戦場や前作のヨッシーアイランドステージに似ているようにも見える。さほど癖はなさそうなステージ。
Wii Fit スタジオ Wii Fit スタジオ Wii Fit 背景がそのまま巨大な鏡となっているWii Fitステージ。かなりシンプルなステージだが、小さい足場は上へ上昇して消えたりして動きはある。
特設リング 特設リング PUNCH-OUT!! 3DS版と共通のステージ。
ガウル平原 ガウル平原 ゼノブレイド 3DS版と同じく、左右の一番上に大きな足場、そしてそれの下に三つの小さな足場というものだが、WiiU版のこれは、時間経過で「黒いフェイス」というキャラクターが出現する。
75m ドンキーコング レトロステージの1つ。原作ドンキーコングのタイトル画面のBGMが聞こえたあとはドンキーコングが動き出し、スプリングを飛ばしてくる。ハシゴのところの炎は当たると10ダメージ。動いているドンキーコングにあたると20ダメージ、スプリングに触れることでも20ダメージ。
レッキングクルー レッキングクルー レッキングクルー 段が多く、爆弾があちこちにあるステージ。爆弾を破壊すると壁が壊れて段が落ちてくる。どこの爆弾を壊すかによって大きく構造が変化する流動性の高いステージ。爆弾は大体スマッシュ攻撃ならば溜めなしでも一発で破壊できるほどの耐久力になっている。
パイロットウイングス パイロットウイングス パイロットウイングス 複葉機の上での戦い。かなり狭くて障害物が存在しないようなので、ダメージが蓄積してくれば簡単に撃墜となりそう。赤い複葉機から黄色い複葉機に飛び移ったりもする。
ウーフーアイランド ウーフーアイランド Wii Sports Resort ポートタウンエアロダイブ、マリオサーキットなどのように大きな足場と小さな足場のセットがあちこちを動き回る。つり橋、海上、ビーチ、崖、スタジアム、岩礁、山の頂上などに移動する。
ウインディヒル ウインディヒル ソニックロストワールド 起伏のある緑が茂る地面、小さな足場に、ステージ右の方にはゆっくり回転する風車がある。風車には足場が取り付けられていてそれごと移動。風車の下あたりには星のマークのオブジェクト。
ワイリー基地 ワイリー基地 ロックマン2 3DS版と共通の、ロックマン2の最終ステージのワイリーの基地が背景に見えるステージ。イエローデビルがギミックとして登場するのも同様。いくつものパーツにわかれて左右にそのパーツが移動、徐々に全身が構築されていくのを繰り返す。目の部分を攻撃してダメージが蓄積するとイエローデビルは爆発し、とどめを刺したキャラクターの攻撃扱いとなる。イエローでビルはパーツ分離移動を3回くらい行うと、パーツ移動で左右どちらかに去る。
ポケモンスタジアム2 ポケモンスタジアム2 通常状態では何の変哲もない平坦なステージだが、時間経過で「ひこう」「じめん」「でんき」「こおり」のステージにランダムに変化する。各ステージに変化した後、必ず通常ステージに戻る。つまり通常→属性→通常→属性→通常…となる。属性ステージの変化がランダム。
パックランド パックランド パックランド 右に強制スクロールするステージ。おいていかれると左の撃墜ラインを超えてアウトとなってしまう。左に吹き飛ばされると非常に危険。背景の建物の屋根にはあがれる。消火栓からは水が飛び出してきて押し出される。「BREAK TIME」と書かれた看板のところはスクロール速度がやや落ちる。2つめのBREAK TIMEのところでは下から水が噴出してきて当たるとダメージに。開いた扉のところまで進むと一端スクロールが止まり、今度は左へと流れる。一軒家のところまでスクロールするとリセットされまた右へ流れる。2ループ目は夕方、3ループ目は夜になっている。
すま村 おいでよ どうぶつの森 平坦な足場と、左右に動くすり抜け床で構成された、戦場などと並んでシンプルなステージ。ただしかなり狭いので短期で勝負はつく。
コンゴジャングル(64) コンゴジャングル(64) ドンキーコング 大きな足場と左右高い位置に小さい足場、中央に2つの上下する小さいリフト、そして下には左右往復するタルがある。タルに乗ると任意のタイミングで上に発射可能。下の足場は下からはすり抜けられるが上から落ちることはできない。
フラットゾーンX フラットゾーンX ゲーム&ウォッチ ゲーム&ウォッチのゲーム機内部で戦うような趣のステージ。映されるゲームが変化し、それに伴って性質も変化する。左右の撃墜位置は、左の画像だと左右の紅いボタンがある位置あたり。かなり狭いので短期で決着がつきやすい。
ダックハント ダックハント ダックハント 背景に茂み、そしてそこからカモが飛び出してくるダックハントステージ。カモに攻撃を当てると倒すことができ、それに伴って画面下にあるアイコンが赤くなるが、倒しても特典はない。右下のスコアにも意味はない。黒いカモは500点、青いカモは1000点、赤いカモは1500点となっている。1ラウンド中に10羽倒してパーフェクトを取ると10000点スコアに入る。