ルートとエンディングの分岐で解説している通り、本作は最終章のチャプター5で分岐が発生する。
このうち、トロフィー「ルビコンの解放者」を獲得できるルートではクリア時に以下のパーツがゲームクリアで入手できる。
ただし、トロフィー「レイヴンの火」を獲得できる別ルートでのみ入手できるパーツもある(クリア時に入手ではなく、最後のミッションの1つ前のミッションのクリア報酬)ため、これらはクリア特典というよりは各ルート限定入手のパーツという方が正しい。
パーツの入手などは特にクリア特典としては存在しないが、一度クリアすると全ての情報を持ち越したまま最初からプレイできる。
本作においては周回プレイできることがクリア特典と言える。
以下に詳しく解説。
一度ストーリーをクリアしてエンディングを見ると、自動的にプロローグ「密航」が終わった直後の状態のガレージになる。
つまり、またチャプター1からの周回プレイが開始される。
周回プレイでは一周目では選択しなかった方の選択ミッションやチャプター5でのルートを選んでみよう。
また、一部のミッションでは一周目には発生しなかった要素が現われる。
主に、新たな選択が現れたり高難易度のミッションが発生したりする。
また、1周目と2周目で「レイヴンの火」と「ルビコンの解放者」それぞれのエンディングを見た上で3周目を開始すると、さらに新たな変化が現れる。
3周目で新たに現れたミッションをこなしていくと、チャプター5で1、2周目とは全く違う展開となる。
チャプター等 | ミッションや要素 | 解説 |
チャプター1 | 多重ダム襲撃 | G4ヴォルタ、G5イグアスを撃破する選択が可能になる |
捕虜救出 | 多重ダム襲撃でヴォルタ、イグアスを撃破した場合出現するミッション | |
チャプター2 | アリーナ | チャプター開始時に「インテグレーションプログラム」が解放され新たに戦いが追加 |
機密情報漏洩阻止 | 新規ミッション | |
海越え | クリアで新たな商品8つが入荷 | |
チャプター3 | 新型機体鹵獲阻止 | 新規ミッション・選択ミッション |
多重ダム防衛 | 新規ミッション | |
チャプター4 | 地中探査-深度2 | 道中でG5イグアスでなくコールドコールが出現 |
未踏領域探査 | ラスティと共にミドル・フラットウェルが襲撃してくる |
チャプター等 | ミッションや要素 | 解説 |
チャプター1 | 武装採掘艦護衛 | 新規ミッション |
強制監査妨害 | 新規ミッション | |
ウォッチポイント襲撃 | スッラ戦で、姿を消す正体不明機×4機も同時に襲撃してくる | |
チャプター3 | アリーナ | δ-1、δ-2の相手と戦える |
無人洋上都市調査 | 大型ヘリの代わりに「サム・ドルマヤン」が出現する | |
チャプター4 | アリーナ | δ-3の相手と戦える |
ヴェスパー3排除 | 新規ミッション、選択ミッション | |
集積コーラル到達 | 途中でV.IIスネイルを倒すことになる | |
チャプター5 | 失踪 | 新規ミッション、「ヴェスパー3排除」をクリアした場合に発生 |
ザイレム制御修正 | 新規ミッション | |
コーラルリリース | 新規ミッション |
2025 CopyRight(C) 究極攻略最前線