ルール解説
防衛側には2つのディスクが与えられます。潜入側は2箇所にあるその2つのディスクのうちどちらかでいいので奪い、自軍側にあるアップロードポイントでアップロードすれば勝利となります。防衛側は時間内にアップロードを阻止すれば勝利。
ディスクの位置は固定のため、防衛側はそこの周囲を固めれば攻め側はそうそう簡単にディスクを回収できませんが、ハンデとして潜入側は無制限にステルス迷彩を使用可能となっています。ただし潜入側は殺傷武器を使うことができません。
また、潜入側も防衛側も一度倒されると復活できないので、共に慎重な行動が求められます。
- どのマップにもA、B、2つのディスクと、2つのアップロード台がある。場所はマップごとに固定。
- 潜入側はディスクを1つでいいので回収し、アップロード台でアップロードすれば勝利。防衛側は制限時間いっぱいの間、ディスクを2つとも守り切りアップロードを阻止すれば勝利。あるいは、敵側のプレイヤーを全て倒すことでも勝利。
- 潜入側は非殺傷武器しか使うことができません。また、潜入側も防衛側も共通で「E.LOCATOR」などは使うことができません。
- 潜入側はクラスにかかわらず、ステルス迷彩を時間制限なしで無制限に使えるが、敵に暗視カメラで見破られると一定時間見えるようになってしまう。物陰に隠れれば再びステルスになる。
- 潜入側も防衛側も、一度死亡、あるいはフルトン回収されると復活できない。
- 潜入側がディスクを回収した状態で防衛側に殺害されるなどするとその場にディスクが落ちる。ただし、一定時間経過で再び定位置にディスクが移動する。
スコア内訳
| 項目 |
スコア |
項目 |
スコア |
| データディスク回収回数 |
1000×〜 |
データディスク取得回数 |
500×〜 |
| データディスク防衛回数 |
500×〜 |
殺傷した回数 |
300×〜 |
| ヘッドショット回数 |
100×〜 |
マーカーを付けた回数 |
100×〜 |
| アシスト回数 |
100×〜 |
フルトン回収した回数 |
500×〜 |
| 味方のフルトン回収を阻止した回数 |
200×〜 |
尋問回数 |
500×〜 |
| 魅了した回数 |
200×〜 |
気絶させた回数 |
200×〜 |
| 死亡回数 |
0 |
自殺した回数 |
−1000×〜 |
| 気絶させられた回数 |
0 |
フルトン回収された回数 |
0 |
| マーカーを付けられた回数 |
0 |
- |
- |
JADE FOREST
RED FORTRESS
GRAY RAMPART
AMBER STATION
BLACK SITE
メタルギアソリッド5ファントムペイン攻略>クローク&ダガー(CLOAK AND DAGGER)