夢多きスーパースター
●CV:永島由子 ●国籍:アメリカ ●性別:女性 ●流派:プロレス
伝説のプロレスラー、バースの娘。
父親の「プロレスラーとして育てたい」という思いとは裏腹に、彼女はモデル、女優、ロックスターと、次々に自らの夢を実現していた。
多彩かつパワフルな投げ技だけでなく、打撃も充実しているオールラウンダー。
投げる際、カウンター以上だと自動的に別の技へ変化する技が追加された。
名称 |
コマンド |
解説 |
マシンガンエルボーニー |
    |
ジャブ、ストレート、エルボーまで上段で最後に中段の膝蹴りで浮かす。 |
ドルフィンスパイク |
    |
ジャブから低い態勢で踏み込んでアッパー。クリティカル発生。 |
キャトルランチャー |
     |
ジャブからアッパーを出しつつ背後を向き、上段キック。アッパーでクリティカルでキックでダウンする。 |
☆カウガールコンボ |
      |
上の連携の最後が下段ドロップキックに。当たるとダウン。単発でもダウンする。数少ないティナの空中コンボに使える威力の高い技。 |
サザンパニッシャー |
    |
ミドルキックから中段フック。ミドルキックまでは間隔が短いため空中コンボに有効。空中コンボとして壁際で使えば激突させることも可能。 |
ディスカスクローズライン |
  + |
ジャブの後前方に飛びつつ威力の高い吹き飛ばす上段フック。 |
スピニングバックハンドコンボ |
   |
ジャブ、ハイキックの後に中段の裏拳へ。裏拳が当たると崩れ落ちるクリティカル発生。 |
クイックスピンコンボ |
   |
ジャブからハイキック2回。 |
ネックラソー |
   + |
中段の肘と裏拳から上段ラリアット。 |
インフィニティコンボ |
    |
こちらは最後が振り下ろすようなフックで叩き付ける。 |
スピンナックルコンボ |
     |
こちらは最後が下段。 |
ニーストライクコンボ |
    |
最後が中段の膝蹴り。クリティカル発生。 |
アルティメットコンボ |
    |
最後が飛びながらの膝蹴りでより強力。ダウンさせる。 |
アルティメットステップイン |
     |
エルボー、バックナックル、膝蹴り。全て中段。 |
ロードロップコンボ |
     |
下段ドロップキックでダウンさせる。 |
ターンホップキック |
   |
肘から中段のソバット。クリティカル発生。 |
スタンガンチョップ |
   (溜め可能) |
バースが持っているものと同じ3連続中段チョップ。 |
ダブルブロー |
   |
中段のアッパーとボディフック。フックでクリティカル。 |
バーティカルハンマー |
   |
腕を振り上げてからダブルハンマーにつないで地面に叩き付ける。どちらも中段判定。 |
サドルクラッシュ |
クリティカルバースト技
    |
3回連続で同じ腕で殴る。全て上段判定。1段目はクリティカルバースト技。 |
ウェスタンラッシュ |
     |
こちらは最後がフックで地面に叩き付ける。 |
ブレイジングチョップ |
  |
両腕でチョップする。カウンターだと尻餅クリティカル。右下Pのアッパーで拾える。 |
トリプルエルボー |
    |
1撃目でクリティカルになる3連エルボー。判定は上上中で最後でバウンドさせる。 |
バックエルボーニー |
   |
こちらはエルボーから膝で浮かせる。 |
ロースピンナックル |
  |
下段のバックナックル。 |
トリプルラングラー |
     |
全て中段のパンチ。2段目のアッパーでクリティカルになり3段目では低く浮かせる。 |
コンボドロップキック |
     |
こちらは最後が中段のドロップキック。 |
ラングラースライド |
      |
こちらは奥に軸移動しつつしゃがんで下段キックを出す。 |
ディスカスクローズライン |
    + |
2連続のボディーアッパーの後上段のラリアット。 |
キャトルドライブ |
    |
アッパーで背後を向いてから上段キック。 |
サプライズロードロップ |
     |
背後を向きつつアッパーから下段ドロップキックでダウン。 |
★ドルフィンアッパー |
   |
低く屈んだ態勢からアッパーを出す。クリティカル発生。浮かせ技としても優秀。 |
ショルダータックル |
   |
肩からぶつかるタックル。中段。相手を吹き飛ばす。 |
エルボースイシーダ |
    |
前方に飛びながら肘からぶつかる。 |
★ダブルハンマー |
    |
両腕で地面に叩き付ける。クリティカル中に当てると高くバウンドするので空中コンボ可能。 |
サイドステップ・チョップ |
サイドステップ中に |
横に避けながらバックナックルを出す。中段。 |
バックハンドクラッシュ |
  |
ハイキックから中段のバックナックル。崩れ落ちるクリティカル発生。 |
アンクルスピンキック |
  |
回し蹴り→逆回し蹴り。連続ヒットする。 |
クラッシュニー |
  |
踏み込みつつ膝蹴り。通常ヒットでもクリティカルになる。 |
ローリングソバット |
  |
背後を向きつつ出す中段ソバット。通常ヒットでもクリティカルなのでコンボへいける。 |
ミッドキックフック |
   |
ミドルキックから中段フック。 |
ダブルミドルキック |
   |
それぞれ違う足でミドルキックを出す。 |
★ステップキック |
  |
軽く飛んで前蹴りを出す。上段判定で通常ヒットでもクリティカル。クリティカル中に使えば浮く。 |
ドロップキック |
  |
真上に飛んでドロップキック。判定は中段。 |
エンズイギリ |
  |
その名の通り延髄を狙うジャンプキック。当たると相手は倒れこむ。 |
ローキックアッパーコンボ |
   |
ローキックから体をひねってアッパーへつなげる。アッパーでクリティカル発生。 |
ダブルアリキック |
    |
ローキックから低い態勢になり下段キック(アリキック)を2連続で出す。2回目のアリキックはクリティカル発生。 |
レッグカット |
  |
単発でクリティカル発生する低い態勢の下段キック。 |
ニーハンマー |
    |
飛び膝蹴りで浮かせてから両腕で叩き落とす。 |
フロントステップキック |
   |
大きく踏み込みながらの中段キック。当たると尻餅をつくクリティカルに。そのままコンボへ繋げられる。 |
レッグトマホーク |
    |
踏み込んで軽くジャンプしながら足を突き出す。上段判定で、当たるとティナは少し跳ね返る。 |
アローキック |
走りながら |
勢いをつけたドロップキック。 |
サイドステップ・アリキック |
サイドステップ中に |
低い態勢で繰り出す下段蹴り。クリティカル発生だが硬直が長い。 |
ローリングエルボー |
+ |
回転しつつ踏み込んでエルボーで叩き付ける。相手はバウンド。カウンターだと高く浮くのでPPKなどが入る。 |
ショートレンジラリアット |
クリティカルバースト技
 + |
上段のラリアット。 |
エルボースイシータ |
    |
前方に飛びながら肘で突進する。中段判定。 |
ムーンサルトプレス |
 + |
敵の上から覆いかぶさるように高くジャンプして潰す。中段判定。 |
ムーンサルトフェイント |
 +  |
モーションはほとんどムーンサルトプレスと同じだが攻撃判定がないので固まっている相手を攻撃できる。 |
プランチャー |
壁際で + |
壁を蹴って敵にかぶさるように腕で攻撃。 |
フロントロールエルボー |
 +  |
前転してから中段のエルボー。相手を地面に叩き付ける。 |
ワゴンホイール |
 +  |
こちらは前転後にジャンプして足を浴びせるように上から振り下ろす。中段。 |
バーニングハンマー |
 + |
力を溜めてラリアット。 |
ウルトラティナスペシャル |
パワーブロー + (溜め可能) |
体力が半分以下ならばバーニングハンマーがこの技に。 |
ティナスペシャル |
  + |
中段のヒップアタック。 |
★ダンシングドールキック |
+ |
上段後ろ回し蹴り。クリティカル発生。クリティカル中の浮かせにも使える。 |
フロントロールキック |
 + |
ジャンプして足を浴びせるように振る。カウンター以上ならば空中コンボが入る。 |
ロードロップキック |
 + |
下段ドロップキック。相手はダウンする。 |
バックチョップハンマー |
敵に背を向け   |
振り向きつつ中段チョップ→両腕で叩き付け。 |
ダブルバックエルボー |
敵に背を向け   |
背を向けた状態で上段のエルボーを2回出す。 |
ショットガン |
敵に背を向け  |
金的を狙う中段キック。通常ヒットでもクリティカル。 |
ムーンサルトアタック |
敵に背を向け + |
こちらも同じようなモーションだがこちらは押しつぶしてダウンさせる。 |
ムーンサルトフェイント |
敵に背を向け +  |
正面向きと同じ。攻撃判定が発生しないフェイント技。 |
ハーレムサイドキック |
敵に背を向け + |
振り向きつつ足の横で蹴るハイキック。 |
ターンロードロップ |
敵に背を向け + |
下段ドロップキック。 |
エルボードロップ |
ダウンした敵に  |
肘を落としてダウン中の敵を攻撃。 |
ヒップドロップ |
ダウンした敵に + |
尻で踏みつけるダウン攻撃技。 |
名称 |
コマンド |
解説 |
デスバレーボム |
+ |
相手を持ち上げて地面に落とす。 |
GTS |
カウンターヒットまたはハイカウンターヒット時 + |
相手がカウンター状態の時に投げる、というわけではなく、デスバレーボムがカウンター、ハイカウンターで入るとこの技に変化する。 |
テキサスドライバー |
 + ・ + |
持ち上げた相手を脳天から落とす。2回目の入力をしないと投げて地面に落とす。 |
エメラルドフロウジョン |
 + ・  + |
持ち上げて後方に落とす。 |
バーストサイクロン |
・  + |
相手を持ち上げて壁にぶつけてから振り返って地面に落とす。 |
バックボーンクラッシャー |
壁際でカウンターヒットまたはハイカウンターヒット時
  + |
膝蹴りを入れてから背後に投げる。テキサスイクスプロージョンがカウンター、ハイカウンターで入るとこの技に変化する。 |
閂スープレックス |
 + |
腕を極めてから持ち上げて背後に落とす。 |
フェイススマッシャー |
自分が壁際で + |
相手の首を抱えてから壁を蹴って飛び越して地面に叩き付ける。 |
フランケンシュタイナー |
 + |
ジャンプして相手の頭を足で挟んで後方の地面に叩き付ける。 |
ハンマースルー〜J・O・S |
  + ・ + |
相手を後方に振ってからスープレックス。 |
バーストJ・O・S |
壁際で  + |
壁に激突させてからスープレックス。 |
ウォールスラム |
壁際で + |
相手を持ち上げて壁に叩き付ける。 |
ローププッシュスラム |
ロープ際で  + |
ロープにぶつけて跳ね返らせる。技後は相手はクリティカル状態になっているので追撃可能。 |
ジャイアントスイング |
  + ・     + |
タックルで倒してからジャイアントスイングへ。 |
スカイツイスタープレス |
  + ・ + ・ + |
3連携する投げコンボ。全て入れば威力は大きい。 |
プッシュ |
  + ・ + |
パイルドライバーを決めたから相手を起こして背後向き状態にする。 |
J・O・S |
   + ・ +  + |
後方に投げてから両腕を極め、さらにスープレックス。2連携目の→は位置が変化するため実際は←になる。 |
スパイナルドロップキック |
   + ・   + |
後方に投げてから背中にドロップキック。 |
ダイヤモンドカッター |
   + |
相手の首を抱えて地面に叩き付ける。 |
フィッシャーマンズバスター |
     + |
持ち上げて頭から落とす。 |
M・D・T |
カウンターヒットまたはハイカウンターヒット時
・  + 長溜め |
こちらは最大溜め。威力は当然一番大きいが掴むまでが非常に長い。 |
J・O・サイクロン |
・  + |
相手を肩車してからそのままブリッジして落とす。 |
ロデオホールド |
  + |
相手の背後を取って両腕を持ち極める。 |
バッファローラッソー |
   + |
2連続の上段打撃の後に掴みかかってラリアット。相手がガードしていないと投げ部分は入らない。 |
ダイヤモンドカッター |
  + |
上段蹴りが入ると別の足で延髄を蹴る。 |
ターニングレッグブレイカー |
敵に背を向け + |
後ろを向いたまま相手の足に自分の足を絡めてロックして足を極める。 |
オーバーヘッドトス |
敵に背を向け + |
ムーンサルトして相手の上に覆いかぶさる投げ。 |
ダブルブレイク |
敵の背後から + ・ + |
2連続でスープレックスを決める。 |
投げっぱなしジャーマンスープレックス |
敵の背後から + |
名称通り投げっぱなしのスープレックス。距離が離れる。 |
バーストスープレックス |
自分が壁際で敵の背後から + |
スープレックスで壁に激突させる。 |
ドラゴンスープレックス |
敵の背後から  + ・ + |
肩の関節を極めてからスープレックス。 |
リバースM・D・T |
敵の背後から     + |
相手の上を飛んで相手の前方に移動してから持ち上げて頭から落とす。 |
ターニングアンクルクラッカー |
敵に背を向け敵の背後から + |
ターニングレッグブレイカーとほぼ同じ。足をからめて極める。 |
トランスフォーレッグロック |
しゃがんだ敵に + ・ + |
パイルドライバーの後に足を極める。 |
エクスプロイダー |
しゃがんだ敵に + |
相手を持ち上げて後方に落とす。 |
テキサスイクスプロージョン |
しゃがんだ敵に  + |
膝蹴りを入れてから持ち上げて叩き付ける。 |
タイガードライバー |
カウンターヒットまたはハイカウンターヒット時
  + ・ + |
腹に膝蹴りを入れてから脇の下に手を回して抱えて顔面から落とす。 |
ジャパニーズオーシャンボム |
しゃがんだ敵に + |
持ち上げて脳天から落とす。 |
ネッククラッシャー |
しゃがんだ敵の背後から + |
背中に膝蹴りを入れてから首を持って相手ときりもみ回転して首を極めながら地面に落とす。 |
ヘッドカッター |
・ + |
ハイキックを入れてから足をそえたまま飛び逆の足で後頭部を蹴る。 |
シャイニングウィザード |
走りながら + |
走って接近した勢いで相手の膝の上に乗って顔面を蹴る。 |
☆クロス式スパイラルボム |
浮いた敵に + |
浮いた敵を抱えて地面に叩き付ける。ある程度高く浮いた相手にでないと入らない。カウンターで浮かせ技が入った場合や、クリティカル中に浮かせたならば入る。 |
エアースイングトス |
浮いた敵に     + |
浮いた敵の足を持ってジャイアントスイングへ。つかむのが遅いためクロス式スパイラルボムよりさらに高く浮いた相手にしか入らない。浮かせ技でハイカウンターで浮いたならば入る。威力は非常に高い。 |
アキレス腱固め |
仰向けにダウンした敵の足側から + |
アキレス腱を極める。 |
首4の字固め |
仰向けにダウンした敵の頭側から + |
首を極める。 |
ストラングルホールド |
仰向けにダウンした敵の横から + |
腕を極める。 |
ロメロスペシャル |
うつ伏せにダウンした敵の足側から + |
相手の腕を持って足は膝裏に置いて後ろに転がり、突っ張らせて極める。 |
ダブルアームパイルドライバー |
うつ伏せにダウンした敵の頭側から + |
相手の両腕を持って持ち上げそのまま落とす。 |
ボゥアンドアロー |
うつ伏せにダウンした敵の横から + |
相手の腕と足を持って後ろに転がりロメロスペシャルのように極める。 |