八極の舞
●CV:川澄綾子 ●国籍:日本 ●性別:女性 ●流派:八極拳
普段は京都で舞妓の修行に励む17歳の女子高校生。元気で前向きな性格で、実は八極拳の達人でもある。
自分の力を試したくなり、母である美夜子の心配をよそに勝手に闘いへ参加することを決める。
肘撃や靠(こう)撃など、中距離からの体当たりは非常に強力。
閉肘という構えに移行できるようになった。ここからはいくつかの技に派生可能。
名称 |
コマンド |
解説 |
衝天掌 |
   |
上段突き×2→上段掌底で吹飛ばす。 |
単翼頂 |
    |
フィニッシュが肘打ち。通常ヒットでクリティカル発生。コンボへ移行できる。 |
順歩起捶 |
    |
飛び蹴りから下段突きへ。判定は上上上↓。飛び蹴りでクリティカル。 |
順歩連腿 |
    |
突き×2から2段蹴り。 |
☆盤提連推 |
     |
下段蹴りから中段掌底で吹飛ばす。空中コンボに使える。ただし最後の掌底の発生が遅いので高めに浮かないとダメ。 |
☆盤提昇華脚 |
     |
2連続の下段蹴り。2発目はクリティカルになり、コンボ可能。下段で締めるので空中コンボに使うには最も安定する技。 |
上歩閉肘 |
    + |
鋭く構えを取る。ここからいくつかの技に派生。 |
閉肘・大桃 |
    + ・ |
構えから上段の裏拳を出す。通常ヒットでクリティカル。 |
閉肘・双陽手 |
    + ・ + |
構えから中段の掌底。崩れ落ちるクリティカルに。 |
閉肘・跪膝 |
    +   |
構えから下段突き。通常ヒットでクリティカル。 |
神槍反そう胯 |
   |
中段蹴りから拳を振り下ろす。拳も中段。 |
神槍崩捶 |
    |
こちらはフィニッシュが下段攻撃。クリティカルが発生。→→Pなどが間に合う。 |
神槍踹回脚 |
   |
|
神槍踹鎌脚 |
    |
中段蹴りから蹴り降ろして叩き付ける蹴りへ。 |
☆単衝天炮 |
    |
下段蹴りから踏み込んでの中段突きで吹き飛ばす。空中コンボに組み込みやすい技で、見栄えも良い。 |
☆寸捶 |
    |
中段肘打ち→上段突き→中段突き。最後が当たると崩れ落ちるので追撃可能。空中コンボにも使える。 |
弓歩連捶 |
    |
肘打ちを2回繰り出す。2回目でクリティカル発生。 |
両儀肘 |
   |
突進しつつの肘。通常ヒットでクリティカル。移動距離と速度に優れるので離れた位置でクリティカル状態の敵への追撃に有効。 |
★地降龍 |
    |
踏み込んでの上段突きから中段肘打ち。2連続ヒットする。初段はクリティカル時に当てれば浮く。 |
劈鐘連下 |
   |
下段、上段、下段と攻撃。 |
劈鐘翼肘 |
     |
下段、上段、中段と攻撃する。2段目と3段目でクリティカル。 |
開門肘 |
    |
上段、上段、中段で全て連続ヒットする。さらに3段目以降もコンボを繋げられる。 |
盤提連推 |
      |
上段2発から下段蹴り→中段掌底。 |
盤提昇華脚 |
      |
上段2発から下段蹴り2発。4連続ヒットし、ダウンする。 |
上歩閉肘 |
     + |
上の連携から構えへ。 |
★通天砲 |
   |
2連続の突き上げ。1段目は通常ヒットでもクリティカル。2段目で浮かす。 |
打開 |
    |
突き上げの後に中段突き。尻餅クリティカルになる。→KPや↓KPが繋がる。 |
上歩閉肘 |
  + |
打開の1段目から構えへ。 |
雲抄手 |
クリティカルバースト技
  |
一瞬身を引いてから上段掌底。クリティカルバースト技だが、通常ヒットでもクリティカル。 |
☆猛虎硬爬山 |
     |
素早い4連続突き。間隔が短いので空中コンボに向く。ただし初段が←Pなため、直感的に出しにくい。 |
探馬連頂肘 |
     |
上段2連突きから中段の肘。肘でクリティカル。 |
逆縁叛胯 |
    |
上段→下段→中段の3連携。 |
降龍揚 |
   |
中上上判定。最後に浮かす。 |
上歩閉肘 |
   + |
降龍揚の途中から構えへ。 |
撑掌 |
    |
踏み込んで掌底。尻餅クリティカル。距離が離れるが少し走って→→Pが間に合う。 |
托掌震脚双推掌 |
    |
両腕を突き出して吹飛ばす。 |
伏虎炮肘 |
    |
中段打撃2連発。発生はやや遅い。どちらもクリティカル誘発。 |
七星伏虎 |
サイドステップ中に |
避けつつ手の甲で打つ中段。通常ヒットでもクリティカル。 |
反そう胯 |
   |
中段蹴りから地面に叩き付ける拳。バウンドするが追撃はほとんどできない。 |
崩捶 |
    |
中段蹴りから下段打撃へ。クリティカル状態になるので追撃可能。 |
踹回脚 |
   |
中段蹴りから上段回し蹴り。大きく後退しながらのクリティカルになるが追撃は難しい。 |
踹鎌脚 |
    |
中段蹴りの後、その足で地面に叩き付ける。 |
☆単堤天炮 |
   |
下段蹴りから中段掌底。下段が当たれば確実にPも入るのでギリギリで拾える空中コンボに有用。 |
跳山崩捶 |
   |
中段飛び蹴りから下段裏拳。 |
連環腿 |
   |
空中2段前蹴り。 |
★背華腿 |
  |
中段の回し蹴り上げ。技後は背面向きに。クリティカル中に当てると浮く。この後は↓KPなどが入る。 |
獅子大張口 |
   |
中段膝から中段裏拳。連続ヒットし、さらにコンボへいける。 |
跟提崩捶 |
     |
下段蹴りから中段蹴り、最後に下段裏拳。 |
跟提連回脚 |
    |
下段、中段、上段の蹴り。 |
跟提鎌蹴 |
     |
下段、中段、中段のたたきつけ蹴り。 |
七星仆腿 |
サイドステップ中に |
地面を擦る下段。通常ヒットではクリティカルにはならない。 |
鳳凰掌 |
+ |
両腕を開くような打撃。通常ヒットでクリティカル。 |
攉打頂肘 |
 +  |
腕と脚を同時に出す上段、下段を兼ねた打撃から中段の肘。 |
炮提飛翔 |
 +   |
中段突き、上段、上段の打撃。全てクリティカル発生。 |
炮提翼頂 |
 +   |
中段突き→中段掌底。どちらもクリティカル。 |
雷帝降山 |
 + + |
中段突きのあと地面に叩き付ける。 |
★窩里炮 |
 + |
高く振り上げる中段アッパー。通常でクリティカルで、クリティカル中に当てればかなり高く浮く使いやすい浮かせ技。 |
炮提 |
 + |
踏み込みながら中段の突き。 |
迎門五虎大錘靠 |
パワーブロー
 + |
パワーブロー発生技。動作は上の炮提と同様。 |
閉錘靠 |
 + (溜め可能) |
溜め可能な体当たり。 |
二郎担山 |
 + |
腕を広げて上から叩き付ける。技後は後ろ向きに。↓KKで追撃可能。 |
迎門三不顧 |
  + |
瞬時に3発の打撃を入れる。相手は3発目で後ろに倒れる。 |
★蹭歩靠 |
  + |
体の側面をぶつける中段技。通常ヒットだと浮いて吹き飛ぶので追撃不可能だが、クリティカル時ならば可能。 |
回脚 |
+ |
上段回し蹴り。よろめくクリティカルに。 |
通背式 |
 +  |
下段蹴りの後に中段掌底。 |
仆地連腿 |
 +  |
2連続の下段蹴り。 |
上歩閉肘 |
 + + |
下段蹴り後に構えへ。 |
神槍起山靠 |
起き上がり時 + |
うつ伏せで頭が敵の方向を向いている場合に出せる。 |
上歩跪膝 |
ダウンした敵に  |
ダウン中の相手を突く。 |
翔崩捶 |
ダウンした敵に + |
ダウン攻撃。 |