テキストは公式サイトより引用

戦闘中に敵に攻撃をする、または逆に敵から攻撃を受けることで画面左下の「ロマンゲージ」が溜まる。
最大で3ゲージまで溜まってその分の数字が表示されるが、最低1ゲージ溜まった後に「R+仲間それぞれに対応するボタン」で強力なとくぎの「ロマン技」を使える。
ロマン技は「スライム系」や「オーク系」のように分類されている種族ごとに発動する技が決まっている。
攻撃範囲は周囲一帯におよび、どれも非常にダメージが大きく、ゲージを2つ以上溜めて連発すれば格上相手でも大抵の場合は勝てる。

また、カミュとマヤもロマン技を発動させることができる。
この場合、ドラクエ11でのれんけい技として存在した「ビーストモード」を発動できる。
発動するとカミュ/マヤの全能力が上昇し、通常よりも素早く移動できる。
| ロマン技名 | 属性 | 範囲 |
| 使用可能な種族 | ||
| 効果 | ||
| ビーストモード | - | 自分 |
| カミュ/マヤ | ||
| すべての能力が上がりスピードも速くなる | ||
| メテオストライク | 爆発・体技 | 範囲 |
| スライム系 | ||
| 巨大化し敵の頭上から隕石のように突撃、敵全体に大きなダメージ | ||
| シューティングスター | 光・体技 | 範囲 |
| ドラキー系 | ||
| 流星の群れを敵めがけて落とす | ||
| デストラップ | 闇・体技 | 範囲 |
| シャドー系 | ||
| 強大な闇のチカラをよびよせ大爆発をおこす | ||
| メガハットキャノン | 光・体技 | 範囲 |
| トンブレロ系 | ||
| 帽子にたくさんの魔力をチャージし特大のエネルギー弾を敵に放つ | ||
| ゴールデンインパクト | 光・体技 | 範囲 |
| マドハンド系 | ||
| 巨大化してまばゆい金属に変化し敵めがけて倒れ込む | ||
| どとうのオーク | 突・体技 | 範囲 |
| オーク系 | ||
| 大声で仲間を呼びよせ敵めがけて全員で突進する | ||
| ギガブレイク | 光・体技 | 範囲 |
| さまようよろい系 | ||
| 激しい稲妻を剣にまとわせ斬り払う | ||
| キングブリザード | 氷結・体技 | 範囲 |
| キングスライム系 | ||
| 凄まじい冷気を吹き付け、敵全体に大きなダメージ | ||
| アースブレイカー | 地・体技 | 範囲 |
| ゴーレム系 | ||
| 巨大化して拳に力を溜め勢いよく大地に叩きつける | ||
| キラータイフーン | 風・体技 | 範囲 |
| ヘルコンドル系 | ||
| 空高く舞い上がり高速で回転しながら突撃して嵐を巻き起こす | ||
| 怒りのいかずち | 電撃・体技 | 範囲 |
| キラーパンサー系 | ||
| 凄まじい雄たけびで稲妻を発生、敵全体に大きなダメージ | ||
| ハイパーブラスター | 光・体技 | 範囲 |
| キラーマシン系 | ||
| リミッターを解除しフルパワーの光線で周りを薙ぎ払う | ||
| スーパーメガボンバー | 爆発・体技 | 範囲 |
| エリミネーター系 | ||
| とてつもなく巨大な爆弾を投げつけて大爆発を巻き起こす | ||
| しりょうのうたげ | 闇・体技 | 範囲 |
| どくろだいじん系 | ||
| 禍々しい死霊の群れを呼び寄せ敵めがけて次々と放つ | ||
| ばくれつノック | 爆発・体技 | 範囲 |
| ギガンテス系 | ||
| とっておきの大岩をこんぼうで叩き壊して飛び散る爆発を起こす | ||
| 真・魔神の絶技 | 闇・体技 | 範囲 |
| サタンジェネラル系 | ||
| 剣を二刀流に持ち替え目にも止まらぬ高速の剣技を放つ必殺技 | ||
| ディバインブレス | 火・体技 | 範囲 |
| ピクシードラゴン族 | ||
| 神のチカラを借りて巨大化し高熱の息を一気に放つ | ||
| ニャゴスダイナミック | 風・体技 | 範囲 |
| ニャゴス | ||
| 連続ひっかきの後に衝撃波を繰り出す | ||
2025 CopyRight(C) 究極攻略最前線