
探偵としての経験を積むことで入手できる探偵ポイントが一定値になると探偵ランクが上昇する。
探偵ランクが上がると獲得したスキルポイント(SP)を使って、迷宮スキルを習得できる。
迷宮スキルはツリー型で、スキルを習得すればその隣のスキルも習得できるようになる。
3種類のカテゴリがあり、「メモリー」と呼ばれるスキルスロットにセットして使用する。
スキルに設定されているメモリーコスト(MC)がユーマのメモリー容量(これも探偵ランク上昇で上昇)を超えない限りセットできる。
アクションにも謎解きにも自信があるのなら、スキルに頼らずにプレイすることももちろん可能。
| 種類 | 説明 |
| 解避力スキル | 「推理デスマッチで謎怪人の放つ発言が遅くなる」など、アクションの難度を緩和できる。 |
| 解刀力スキル | 「不正解の選択肢を1つ除外する」など、謎解きの難度を緩和できる。 |
| 体力スキル | ユーマの体力の上限が上がり、ゲームオーバーになりにくくなる。 |

| 番号 | スキル | 種類 | SP | MC |
| 効果 | ||||
| 1 | バイタリティー1 | 体力 | 1 | 1 |
|---|---|---|---|---|
| 体力が100上昇する | ||||
| 2 | 真夏の落とし物1 | 解刀力 | 1 | 1 |
| 「死に神ちゃん危機一髪」で死に神ちゃんが食べないハズレの解鍵が1個消える | ||||
| 3 | 常夏リラクゼーション | 解避力 | 1 | 1 |
| 「死に神ちゃん危機一髪」で死に神ちゃんが入った樽の回転速度が遅くなる | ||||
| 4 | 常夏大花火1 | 解避力 | 3 | 3 |
| 「死に神ちゃん危機一髪」で外れの文字が1個壊れる | ||||
| 5 | 常夏大花火2 | 解避力 | 4 | 4 |
| 「死に神ちゃん危機一髪」で外れの文字が2個壊れる | ||||
| 6 | 解鍵マイスター1 | 解刀力 | 1 | 1 |
| 「解鍵セレクト」で不正解の解鍵が1個消える | ||||
| 7 | 真夏の落とし物2 | 解刀力 | 3 | 3 |
| 「死に神ちゃん危機一髪」で、死に神ちゃんが食べないハズレの解鍵が2個消える | ||||
| 8 | 解鍵マイスター2 | 解刀力 | 3 | 3 |
| 「解鍵セレクト」で不正解の解鍵が1個消える | ||||
| 9 | バイタリティー2 | 体力 | 1 | 1 |
| 体力が150上昇する | ||||
| 10 | バイタリティー3 | 体力 | 2 | 2 |
| 体力が200上昇する | ||||
| 11 | バイタリティー4 | 体力 | 2 | 2 |
| 体力が250上昇する | ||||
| 12 | バイタリティー5 | 体力 | 3 | 3 |
| 体力が300上昇する | ||||
| 13 | 信頼ある探偵1 | 解避力 | 1 | 1 |
| 「推理デスマッチ」でアシストのウェイトタイムの回復時間が早くなる | ||||
| 14 | 信頼ある探偵2 | 解避力 | 1 | 1 |
| 「推理デスマッチ」でアシストのウェイトタイムの回復時間がさらに早くなる。単体装備の場合「信頼ある探偵1」と同じ効果 | ||||
| 15 | ブーストアップ1 | 解避力 | 2 | 2 |
| 「推理デスマッチ」で謎怪人が放つ発現のスピードが遅くなる | ||||
| 16 | ブーストアップ2 | 解避力 | 3 | 3 |
| 「推理デスマッチ」でユーマの移動スピードが速くなる | ||||
| 17 | ハジキインスピレーション | 解刀力 | 1 | 1 |
| 「推理デスマッチ」で謎怪人が放つ発現の中にある「はじく」対象の色つきの文字の数が少なくなり識別がしやすくなる | ||||
| 18 | 死闘のストラテジー1 | 解刀力 | 3 | 3 |
| 「推理デスマッチ」で不正解の解鍵が1個消える | ||||
| 19 | 死闘のストラテジー2 | 解刀力 | 4 | 4 |
| 「推理デスマッチ」で不正解の解鍵が1個消える | ||||
2025 CopyRight(C) 究極攻略最前線