「記憶の断片」と「探偵達との語らい」について

超探偵事件簿レインコード「記憶の断片」

カナイ区のあちこちには「記憶の断片」というものが落ちている。
見た目は死に神ちゃんのオブジェのようなもの。
入手することで他の探偵たちとの語らいを見ることができる。

超探偵事件簿レインコード「探偵達との語らい」

記憶の断片には「銅」「紫」「金」「銀」「緑」があり、それぞれ探偵たちのイメージカラーに対応している。
1人につき5つずつ語らいはあり、メニューの「探偵達との語らい」から見ることができる。

入手すると探偵ポイントを25獲得できる。
1つ入手すればvol.1、2つならvol.2、というように入手していくと順番に次のvol.を解放することが可能になる。
探偵達との語らいの項目には「獲得のヒント」というものも表示されており、5つある記憶の断片が落ちている場所のヒントとなっている。

なお、ゲームクリアするとそれぞれの断片がどの章で入手できるかのヒントが追加される。

記憶の断片 対応する探偵と語らい
記憶の断片・銅 ヤコウ・フーリオとの語らいvol.1〜vol.5
記憶の断片・紫 ハララ・ナイトメアとの語らいvol.1〜vol.5
記憶の断片・金 デスヒコ・サンダーボルトとの語らいvol.1〜vol.5
記憶の断片・銀 フブキ・クロックフォードとの語らいvol.1〜vol.5
記憶の断片・紫 ヴィヴィア・トワイライトとの語らいvol.1〜vol.5

語らいの解放条件について

上述の通り、記憶の断片を入手すると数に応じて語らいをvol.1〜vol.5まで順番に見ることができるが、場合によっては「メインストーリーを進める」ことも解放条件になっていることもある。以下が該当。
ただし、そもそも進行に従って記憶の断片も入手できるようになっていて、入手した時点で進行条件は満たしている場合がほとんどなので、あまり気にする必要はない。

語らい メインストーリーの進行が必要なもの
ヤコウとの語らい vol.5
ハララとの語らい vol.2
デスヒコとの語らい vol.2、vol.4
フブキとの語らい vol.3
ヴィヴィアとの語らい vol.5

記憶の断片・銅(ヤコウ)

獲得のヒント 詳細な場所
はじめの一歩 第1章
探偵事務所から出た直後の河川敷
鉄の棺桶の寝床 第1〜4章
カナイ駅構内の改札そばの荷車
地下世界の物置 第1〜4章
カマサキ地区の地下区画の物置
おもちゃの秘密を探れ 第4章
アマテラス研究所のロボット研究室
竹林のかぐや姫 第5章
公衆浴場手前の竹林

記憶の断片・紫(ハララ)

獲得のヒント 詳細な場所
子供達の秘密の遊び場 第1〜4章
時計塔の裏にある木のそば
覗いてみよう、ミクロの世界 第2章
化学室の机の上
カナイ区で一番高いお出迎え 第3〜4章
カナイタワーのマコトの部屋の東側の壁
大男とは逆を行く 第3〜4章
ドーヤ地区でシャチがいる方向とは逆に進んだ細いスペースの先
これはポストに入りません 第5章
廃村で逃げ込んだ郵便局内

記憶の断片・金(デスヒコ)

獲得のヒント 詳細な場所
噴水前で会いましょう 第2〜4章
エーテルア女学院の正門前の噴水下
砕け散った我が家 第3章
河川敷に落ちている残骸
秘密の覗き見 第3章
レジスタンスアジト事務所の机
ただいま見回り中 第4章
アマテラス社研究室の監禁された警備室の椅子
怖いから家に帰ります… 第5章
廃村の最初の廃屋内

記憶の断片・銀(フブキ)

獲得のヒント 詳細な場所
太陽と月のウィンク 第1〜4章
ホテル サン&ムーンのレストランの壁の太陽と月オブジェ
煌びやかな街の裏側 第1〜4章
ギンマ地区の北東の裏路地の木箱の上
ビジネス街のランチタイム 第3章
マルノモン地区の肉まん屋
黄色い車と獅子の像 第4章
カナイ駅前広場の獅子の像の口
工事現場でお宝発掘! 第5章
廃村の崖下の仮設トイレそば

記憶の断片・緑(ヴィヴィア)

獲得のヒント 詳細な場所
本がなければ生きられない 第1〜4章
カマサキ地区本屋前の棚
カラスだって祈りたい 第1〜4章
教会の西側
劣悪な街、劣悪な車達 第3章
ドーヤ地区の駐車場のワゴン車の下
ゆらゆら、プカプカ 第3章
マルノモン地区をボートで移動時、金庫が流れてくるところから少し進んで右の木箱
赤い橋を越えて 第5章
工場を出て赤い橋を渡った先の岩の上