フロアデータ

稲羽郷土展 第四夜マップ

  • 開始直後に鳥居巡礼で開く扉がある。朱雀、玄武、青龍、白虎の順番で鳥居を巡礼することとなる。なお、モドレールを使うと鳥居をくぐった判定もリセットになるので使えない。
  • 開始地点の部屋は綺麗に線対象となっていて、東西南北それぞれにたいまつで開く扉があり、中央には鳥居巡礼で開く扉が存在、というようになっている。
  • 東西南北それぞれの扉の前には篝火があるのだが、どれも火がついていない。よって、さしあたっては第三夜から火を持ってくる必要がある。第三夜のマップ22の番号の位置から矢印のように20の近くの篝火まで移して、そこから第四夜に持ってくる。
  • このフロアでは四神の方角通りの位置にそれぞれの鳥居がある。最初は朱雀なので南側のエリア。入ってすぐ、1に朱雀の鳥居がある。
  • 2に宝箱がある。中身は「龍鱗」。
  • 3の篝火に最初の部屋から火を持ってくる。抜け道を利用する必要あり。
  • 次は4に。3の篝火の右側から火を持ってまっすぐ右へと進む必要があるが、等速になったおまつり野郎が邪魔をする。タイミングが重要となる。おまつり野郎は左、上、右、下、左…と動いている。下に動いたと同時にこちらは3の篝火の右側に位置取るタイミングで移動する。そうすれば等速になってもなんとかジグザグに回避しつつ右へ抜けることができ、抜け道を使って4に点せる。
  • D-7では会話、選択発生。休憩するとHP回復。
  • まず4の北側の抜け道を通れるようにしてから4から5へ火を移す。そしてそのまま左へ抜けて封の扉を開いて1の朱雀の鳥居をくぐる。青い矢印の動き。ここから鳥居めぐりがスタートする。
  • 次は玄武なので北へ向かう。
  • おまつり野郎がいる場所まで進んだら、抜け道を開通させ、最初のエリアから火を持ってきて篝火6に火をつける。
  • 2体のしたたり野郎がほとんど万遍なく動き回っている部屋7に来る。「!」の位置が進入するマス。ほとんど埋まっている。上手く避けて北側へ。
  • 次のエリアでも同様に2体が細い通路を飛び回っている。
  • 8のイベントではHPが回復する。
  • 抜け道を利用して、パワースポットそばの篝火9に火を点す。これで近くの玄武の鳥居10をくぐれるようになる。青い矢印のように動く。
  • 11の宝箱は「鳴神のブローチ」。
  • 次は東側。扉を開けたらそのままたいまつを持って東にある篝火12に火をつける。一度扉がしまってしまうとまた戻る必要がある。
  • 13の会話では気力が回復する。
  • 14には「玄色の亀蛇は北の地を護る」というメッセージが。
  • したたり野郎とあしばや野郎の両方がいる部屋は普通に通過できるが、タイミングが重要。あしばや野郎が南側から回り込むように誘導しないと追いつかれる。それには、あしばや野郎の右下の15にこちらが移動した際、したたり野郎はあしばや野郎の真正面、16にいるような位置にならないといけない。調整できない場合、抜け道を使って一度離れてみよう。
  • 次は小若衆とあしばや野郎がいる場所。ここもタイミングよく進むことが必要になる。17にあしばや野郎が位置したとき、こちらは同じ縦軸の18にいるようにする。そして左側から回り込んであしばや野郎の背後を取って後をついていく形になればぎりぎり扉までたどり着ける。
  • 19には青龍の鳥居がある。青い矢印のように、南側からたいまつを持ってきて「封」の扉を通りつつ北側から鳥居をくぐる。
  • 鳥居をくぐる前、20の行き止まりで漢みくじというくじを引くことができる。吉が出ると500円、凶が出るとシャドウとの戦い。大吉が出ると全盛の手との戦い。大凶が出るとまた戦い。ランダムではなく、この順番でくじが出る。4回引くともう引けなくなる。
  • 14の左側にある宝箱の中身は「ハリセン」。
  • 最後は白虎なので西へ向かうとする。
  • 踏破100%宝箱が21にある。中身は「黒き闇輪」。
  • 1歩ずれて並んで東西に往復しているあしばや野郎2体がいる。あしばや野郎の後ろのマスに位置取りつつ直進していけば、真正面には立つことなく進める。22の位置からタイミングよく進む。
  • 23の行き止まりには「朱の鳥は南の地を護る」というメッセージが。
  • そのメッセージのすぐそばの行き止まり24を調べると依頼「試作品の矢を回収してほしい」が追加される。
  • 次は、北側でもあったようにしたたり野郎が2体並んで動き回っている部屋に。ここはマップの「!」がしたたり野郎の移動経路。北側のものと比べると進入しないマスも多い。部屋の左端を北に抜ける。
  • 25の宝箱にはソウルフードがある。
  • 篝火26のある場所まで来たら、抜け道を利用してここに火を点す。
  • FOEの組頭をたいまつで追い立てる。すると、したたり野郎が飛び回っている場所まで来る。ここで、したたり野郎の動く軌道の中心27に組頭を追い込むようにする。つまり、組頭の周囲をぐるぐる回るような位置にする。それからあらためてたいまつを持ち、「組頭をさらに一歩追い立てつつ、したたり野郎にぶつからない」タイミングで進むようにする。すると道が開ける。タイミングが合わない場合、28の抜け道を使って何度も繰り返してみよう。いずれタイミングが合う。
  • その先29には白虎の鳥居がある。南側からくぐる。
  • すべての鳥居を回れば最初の部屋の「封」の扉が開く。最終夜へ。

宝箱

  • F-5:龍鱗
  • B-2:鳴神のブローチ
  • B-6:ハリセン
  • E-2:黒き闇輪(踏破100%)
  • E-1:ソウルフード

パワースポット(通常/レア)

A-3 白い帯 / 白い壷
B-6 白い壷 / 白いろうそく
C-6 白いろうそく / 白い壷
E-2 白いろうそく / 白い壷
E-7 白い帯 / 白い壷

出現シャドウ

名称 弱点 耐性 素材
軽挙の翁 雷、風、闇 緑翁の欠片、緑翁の半纏
惜愛の女御 火・氷・光 紅葉女の欠片、紅葉女の着物
マッハフォート 氷・闇 壊・風 獅輪の欠片、獅輪の車軸
ハッピージェーン 鎖人のバネ、鎖人の欠片
アイアンダイス 雷・光 斬・突・火・風 賽の欠片、賽の目
憤怒のキュクロプス 光・闇 - 吊盤の欠片、吊盤の枷、魔封じの吊盤の棘(魔封じにして倒す)
白銀の武者 斬・風 武者の欠片、武者の鉢金
プラチナダイス 氷、闇 斬、壊、突、火、風、光 貴賽の欠片、貴賽の塊、貴賽の目
教条の塔 壊・闇 僧塔の欠片、僧塔の冠、僧塔の眼
憤激の巨兵 - 巨兵の欠片、巨兵の鉄槌
不滅のギガス 斬・突・氷 豪腕の欠片、豪腕のマスク
全盛の手 - 全ての属性 全盛の欠片
組頭(FOE) - 突・氷・雷・風・闇 大吟醸
小若衆(FOE) 突・光・闇 甘露酒
あしばや野郎(FOE) 斬・壊・突・光・闇 光速の面影
おまつり野郎(FOE) 氷・風 壊・火・光・闇 ひょっとこの面
したたり野郎(FOE) 壊・突・火・雷・光・闇 したたる汗

選択肢

状況 選択1 選択2 選択3 選択4 選択5
A-7行き止まり 漢みくじをする 漢みくじをしない
D-7行き止まり 休憩する 立ち去る

解説

稲羽郷土展の迷宮では最後の階層となる。全てのFOEが出現し、仕掛け、謎解きも今までの集大成となっている。東西南北に配置されている鳥居をくぐるのだが、まず4つそれぞれのエリアで鳥居まで進めるように道を開く必要がある。南、北、東、西の順番で挑戦しよう。くぐる際、どちらから通るのを間違えるとやり直しになり大きな手間になってしまうので注意。上のマップの青い矢印の通りに。