フロアデータ

稲羽郷土展 第三夜マップ

  • 階段のすぐそばに篝火がある。1の扉を開ける。
  • 「封」の扉を開けてすぐに踏破100%で開く宝箱2がある。中身は「白き光輪」。
  • 3、A-2の行き止まりを調べると会話、P3、P4共通で選択発生。ここは、現在最もレベルが低いキャラクターが戦闘に参加していないことに関して不満を漏らすというイベントになっているので会話する相手は固定ではない。
  • 巨大な下半身の建造物と、今までとは違う色の「封」の扉4が見つかる。玄武、百虎、青龍、朱雀の順番で巡礼をしろという仕掛け。それぞれの鳥居はくぐったら戻ってはいけない。抜け道を使えば通り方は簡単にわかるはず。5〜8の順番。この順番通りにくぐると「封」の扉が開く。拡大マップ
  • 9のC-2の会話で依頼「ふさふさな尻尾を入手せよ」が追加。
  • 今度はうさぎ跳びをするFOEがいる11エリアに出る。前のあしばや野郎とは違い、斜め移動をする。その動きを踏まえて、当たらないように進む。
  • 12、E-3では会話&選択発生。「休憩しよう」選択で全員のHP回復。SPは回復しない。
  • 13の宝箱は「ツインケープ」。
  • また四神の鳥居を特定の順番で通ることで開く扉がある。今度は玄武、青龍、白虎、朱雀の順番で通る。今度はさっきのものより格段に難しいルートを通る。14〜17の順。マップ参照。拡大マップ
  • 18は宝箱。中身は「ネムリダケン」。
  • 扉の先へ。P4限定で、19でマッチョな男というものに追われるイベントになる。左か右かを選択する。左に選択した場合、陽介、完二、クマ、P3主人公、順平、真田、荒垣、天田がいる男性パーティ。「黒ふんどし」を入手。
  • 20にはまた鳥居を順番にくぐると開く扉。最後の仕掛けだが、今までのものより格段に難しい。順番は玄武、朱雀、青龍、白虎となっている。
  • 21は上り階段。上の第二夜の篝火でたいまつを持ってきて、22にまず点ける。そしてこれを使って23、24、25と連鎖的に篝火に火をつけていく。
  • 斜めに飛び回るFOEは、たいまつを持っている間は汗を流し、その上に乗ると滑っていく。1歩進むだけで滑って数歩動けるようになるので、これを利用して進む。22か東側のエリアでは2体いるが、そのまま右に直進して滑って壁にぶつかって、南下して23に点けられる。
  • 23から24へ点けるのはギリギリになる。まず23の右側でたいまつを持って南下していくのだが、また2体のFOEが行く手を阻む。ここは、なんとか隙間を縫って汗での滑りも利用して進むのだが、猶予が1歩分しかない。注意点として、もしFOEに接触してしまった場合、2体のFOEの距離が詰まって連なって移動してしまうようになる場合がある。これは戦闘中にも1ターンごとにマップ上のFOEは動くようになっているために起きる現象だが、23と24の間は、この状態になってしまうと通れなくなる可能性もある。その場合、わざとFOEと戦闘に入り、ターン経過させて距離を離してから逃げて、修正することができる。
  • 24から25へは23から24よりも距離が短いので余裕がある。
  • 25までたいまつをともしたら、あとは26の玄武からスタートして29の白虎まで鳥居をくぐる。何度もFOEエリアを通ることになる。進路は拡大マップ参照。青い矢印の進み方。
  • 成功すれば20の扉を通れる。通った直後、30で会話。

宝箱

  • B-3:白き光輪(踏破100%)
  • A-4:ギガンフィスト
  • D-3:ツインケープ
  • F-5:スパイクブラ
  • F-2:ネムリダケン

パワースポット(通常/レア)

A-3 白菊 / 白ユリ
B-6 白カーネーション / 白菊
D-1 白ユリ / 白菊
D-3 白菊 / 白カーネーション
D-5 白カーネーション / 白菊

出現シャドウ

名称 弱点 耐性 素材
マッハフォート 氷・闇 壊・風 獅輪の欠片、獅輪の車軸
浅薄の翁 火、氷 翁の欠片、翁の半纏、翁の杖
鋼鉄のギガス 斬、突 鉄腕の欠片、鉄腕のマスク
ハッピージェーン 鎖人のバネ、鎖人の欠片
アイアンダイス 雷・光 斬・突・火・風 賽の欠片、賽の目
憤怒のキュクロプス 光・闇 - 吊盤の欠片、吊盤の枷、魔封じの吊盤の棘(魔封じにして倒す)
白銀の武者 斬・風 武者の欠片、武者の鉢金
全盛の手 - 全ての属性 全盛の欠片
惜愛の女御 火・氷・光 紅葉女の欠片、紅葉女の着物
プラチナダイス 氷、闇 斬、壊、突、火、風、光 貴賽の欠片、貴賽の塊、貴賽の目
教条の塔 光・闇 僧塔の欠片、僧塔の冠、僧塔の眼
憤激の巨兵 - 巨兵の欠片、巨兵の鉄槌
全盛の手 - 全ての属性 全盛の欠片
したたり野郎(FOE) 壊・突・火・雷・光・闇 したたる汗

選択肢

状況 選択1 選択2 選択3 選択4 選択5
A-2の会話 気のせい 気の迷い
A-2の会話 愛すべき存在 みんなのマスコット
E-3 休憩しよう 探索を続けよう 疲れた人を置いていこう
マッチョな男に追われたとき 左に向かって走る 右に向かって走る
上記選択後、左を選んだ場合 いや、俺が行く いや、完二が行く
E-5での会話 そうかな?
敬語を使おう
きっと疲れてるんだ
今さらいい
もっと言え ゆかりの言うとおりだ ……。
これからはもっと話し合おう アイデア募集中!

解説

斜めに動くFOEの「したたり野郎」がいて、これを避けつつ進まなければならない。また、玄武、白虎、青龍、朱雀という四神の鳥居を順番にくぐる仕掛けが3箇所ある。それぞれ順番は違う。鳥居はくぐったら逆に戻ることはできない。戻ってしまうとやり直しになる。最後の仕掛けは複雑なルートでかなりの距離を歩き、しかもFOEを避けつつたいまつを持っているとき限定で発生するFOEの汗も利用するという難易度の高いもの。FOEの汗を利用する場合に注意だが、あくまで汗で滑るのはこちらもFOEも動いた後になので、ある地点にこちらとFOEが同時に進入する場合、滑って戦闘回避、ということにはならないので注意。