情報提供募集。
▽目次
ベヨネッタが装備する武器は自由に付け替えることができる。
今作では新システム「デーモンマスカレイド」により、武器ごとに決められた魔獣と融合し、それぞれの特殊能力を得ることもできる。
ヴィオラが装備できるのは近接武器は「魔舞太刀」、間接武器は「ブルキッス」のみ。
しかしチェシャを召喚中に近接は「素手状態」にもなり、武器あり時とは攻撃モーションが変化する。
ゲームクリア後に使えるジャンヌはベヨネッタと同じ武器を使えるが、「カラーマイワールド」だけは扱わず、同等の性能の「オール 4 ワン」を扱う。
名称クリックで各武器データページへ。
画像 | 名称 | 対応魔獣 | 入手 |
説明 | |||
![]() |
カラーマイワールド | マダム・バタフライ | プロローグ |
---|---|---|---|
バレット・アーツ用の4丁拳銃。DM時には巨大な手足による打撃を繰り出し、空中を滑空できる | |||
![]() |
ジー・ピラー | ゴモラ | チャプター1途中 |
大口径のアンチマテリアルライフル。DM時には獣のような荒々しい攻撃、身のこなしが可能に | |||
![]() |
イグニスアラネアヨーヨー | ファンタズマラネア | チャプター3クリア |
四つで一組のヨーヨー。DM時には壁移動やスイングジャンプが可能に | |||
![]() |
アルーナ | アルラウネ | 事象の残滓03クリア |
4つ一組のムチ。DM時には空中に花を設置して足場にできる | |||
![]() |
デッドエンドエクスプレス | 戦闘機関車轟怨 | チャプター6クリア |
車輪部分がチェーンソーになっている機関車。DM時には高速走行でき、全身を武器と化す豪快な攻撃が可能 | |||
![]() |
リビットリビドーBZ55 | バアル | チャプター9クリア |
声で攻撃するスタンドマイク。DM時には広範囲の敵に大ダメージを与えられる | |||
![]() |
シムーン | マルファス | チャプター9クリア |
マルファスの幼獣の羽根で作った扇。DM時には両腕を翼に変えて飛行できる | |||
![]() |
タルタロスの門 | アンブラの時計塔 | チャプター11クリア |
様々なギミックを出せる打撃武器。DM時にはからくり人形となる | |||
![]() |
アブラ・カタブラ | ミクトランテクートリ | チャプター12クリア |
ステッキとハットを使ったトリッキーな動き。DM時には上半身と下半身を分離して攻撃する | |||
![]() |
冷徹のアルテア | ラボラス | チャプター14クリア |
両手両足に装備し打撃や凍結ブレスを出す。DM時には四足獣になったり氷の分身を生み出せる | |||
![]() |
カシオペイア | クラーケン | 事象の残滓14クリア |
振り回して攻撃するイカリの打撃武器。DM時には触手で広範囲攻撃を行う | |||
![]() |
ハンドガン | - | チャプター14クリア |
魔力を込められないただの自動拳銃 | |||
![]() |
ロダン(武器) | デビルロダン | ロダンを倒す |
様々な武器に変化する。DM時にはロダンの羽と拳を召喚する。 |
画像 | 名称 | 入手 |
説明 | ||
![]() |
魔舞太刀 | チャプター5のヴィオラ初操作可能時から |
---|---|---|
ヴィオラが持つ日本刀 | ||
![]() |
素手 | チャプター5のヴィオラ初操作可能時から |
チェシャを召喚している間はヴィオラは素手状態になる | ||
![]() |
ブルキッス | チャプター5のヴィオラ初操作可能時から |
飛び道具として投げるダーツ | ||
![]() |
内なる力解放 | チャプター7クリア後 |
ゲージ最大時に発動可能で一定時間強力な攻撃を行える |
画像 | 名称 | DM対応魔獣 | 入手 |
説明 | |||
![]() |
オール 4 ワン | マダム・ステュクス | チャプター14クリア |
---|---|---|---|
バレット・アーツ用の4丁拳銃。カラーマイワールドと同じ性能を持つ。 |
▽基本情報
▽チャプター攻略
▽データ
2025 CopyRight(C) 究極攻略最前線