威力は難易度EASY時のもの
行動 | 説明 | 威力 |
---|---|---|
踏みつけ | 左脚で踏みつけてくる。使用頻度は低め。シノギで防げる。 | 20.0 |
武器でのなぎ払い | 持っている斧のような武器でのなぎ払いは何種類かパターンがあるが、どれも威力は同じ。 | 30.0 |
ガード不能振り下ろし | 黄色に光って振り下ろすガード不能攻撃。□+×で避けよう。 | 40.0 |
ジャンプ斬り | 飛び上がって振り下ろす。シノギで防ぐと演出が入り、地面が隆起して障害物となる。 | 40.0 |
掴み | こちらから見て右側から腕を振って捕まえてくる。ガード不能。この後は上に放り投げられる。これも□+×で回避しよう。 | 10.0 |
放り投げからの薙ぎ | 掴みから上に放り投げて、落ちてきたところにこの攻撃を合わせてくる。シノギで防げる。 | 33.4 |
薙ぎ払い後の突進 | 放り投げからの薙ぎに当たると距離が離れて、続けてこうの攻撃を出してくる。 | 33.2 |
ハンティング後の反撃 | ジャンプ斬りを防いで隆起した地面に隠れて背後から近づくとハンティング可能。その後に使うカウンター。ガード不能で威力が大きいがジャンプ中□×3で回避可能。 | 50.0 |
本編には登場せず、DLC-Story2「BLADE WOLF」にのみ登場する完全なオリジナルのボスだが、さほど強くはない。
基本的には攻撃動作を良くみて、シノギで防げるものは防ぎ、振り下ろしなどガード不可能な攻撃は□+×で回避する。攻撃解説の通り、ジャンプ振り下ろしはシノギで防ぐと地面が隆起する。これに隠れて発見されないようにしつつ、背後を取って○ボタンを押すと直接カムシンに攻撃する演出が入って、大ダメージを与えられる。地面が隆起した後はこちらを探すように周囲を見るが、必ず、まず右、続けて左と見るため、演出直後にこちらから見て右側へ走って回り込めば見つからず背後を簡単に取れる。
背後からの攻撃で大ダメージを与えた後は反撃で強力なガード不能薙ぎ払いを使うので、ジャンプして□連携を出して滞空して回避しよう。
2025 CopyRight(C) 究極攻略最前線