本拠地メニューの「万屋」は伯仲の章の3つ目の戦場をクリアした後から利用できるようになり、「装備」はこの万屋で小判と引き換えに購入することができる。
万屋の商品は本丸のレベルが上昇することで増えていく。
ステータス上昇効果などがあるもので、キャラクターを強化できる。それぞれ一度に所持できる数に上限がある。
一度に装備できる数は最初は1つだけだが、「能力解放」により装備可能数を増やすことができる。
名称 | 上限 | 価格 | 万屋に追加される条件 |
効果 | |||
生存の宝珠・並 | 3 | 500 | 初期 |
---|---|---|---|
生存が少し増加する | |||
生存の宝珠・中 | 2 | 3500 | 本丸がLv.10になる |
生存が増加する | |||
生存の宝珠・上 | 2 | 7000 | 本丸がLv.18になる |
生存が大きく増加する | |||
打撃の宝珠・並 | 3 | 1500 | 本丸がLv.4になる |
攻撃が少し増加する | |||
打撃の宝珠・中 | 2 | 4500 | 本丸がLv.12になる |
攻撃が増加する | |||
打撃の宝珠・上 | 1 | 8000 | 本丸がLv.17になる |
攻撃が大きく増加する | |||
守護の宝珠・並 | 3 | 1300 | 本丸がLv.3になる |
防御が少し増加する | |||
守護の宝珠・中 | 2 | 4000 | 本丸がLv.11になる |
防御が増加する | |||
守護の宝珠・上 | 1 | 7500 | 本丸がLv.19になる |
防御が大きく増加する | |||
修練の書 | 3 | 500 | 初期 |
通常攻撃の威力が増加する | |||
剛健の書 | 3 | 2000 | 本丸がLv.3になる |
強攻撃の威力が増加する | |||
勇壮の書 | 3 | 3000 | 本丸がLv.6になる |
生存が半分以上残っているとき、攻撃が増加する | |||
調和の書 | 3 | 5000 | 本丸がLv.9になる |
生存・攻撃・防御が少し増加する | |||
気炎の書 | 2 | 5000 | 本丸がLv.13になる |
負傷状態になると攻撃が増加する | |||
奮起の書 | 2 | 6000 | 本丸がLv.14になる |
生存が最大のとき、攻撃が大幅に増加する | |||
連携の書 | 2 | 7000 | 本丸がLv.15になる |
双刀連携ゲージがたまりやすくなる | |||
神速の書 | 2 | 10000 | 本丸がLv.20になる |
移動速度が増加する | |||
歴戦の書 | 1 | 10000 | 本丸がLv.20になる |
経験値の入手量が増加する | |||
こんのすけ根付・並 | 3 | 2500 | 本丸がLv.7になる |
素材の入手量が少し増加する | |||
こんのすけ根付・中 | 2 | 7000 | 本丸がLv.12になる |
素材の入手量が増加する | |||
こんのすけ根付・上 | 2 | 12000 | 本丸がLv.27になる |
素材の入手量が増加する | |||
開運巾着・並 | 3 | 6000 | 本丸がLv.10になる |
小判の入手量が少し増加する | |||
開運巾着・中 | 2 | 8000 | 本丸がLv.16になる |
小判の入手量が増加する | |||
開運巾着・上 | 1 | 12000 | 本丸がLv.21になる |
小判の入手量が大きく増加する | |||
薬篭・並 | 3 | 4000 | 本丸がLv.8になる |
敵を倒すごとに生存が少し回復する | |||
薬篭・中 | 2 | 7000 | 本丸がLv.17になる |
敵を倒すごとに生存が回復する | |||
薬篭・特上 | 1 | 13000 | 本丸がLv.28になる |
敵を倒すごとに生存が大きく回復する | |||
友誼の組紐 | 1 | 15000 | 本丸がLv.29になる |
バディとの絆が上昇しやすくなる | |||
祈祷鈴 | 1 | 15000 | 本丸がLv.30になる |
バディとの絆が上昇しやすくなる | |||
練達の書・三日月宗近 | 1 | 15000 | 本丸がLv.26になる |
生存・攻撃・防御が大きく増加する。三日月宗近のみ装備可能 | |||
練達の書・千子村正 | 1 | 15000 | 本丸がLv.26になる |
生存・攻撃・防御が大きく増加する。千子村正のみ装備可能 | |||
練達の書・蜻蛉切 | 1 | 15000 | 本丸がLv.26になる |
生存・攻撃・防御が大きく増加する。蜻蛉切のみ装備可能 | |||
練達の書・歌仙兼定 | 1 | 15000 | 本丸がLv.25になる |
生存・攻撃・防御が大きく増加する。歌仙兼定のみ装備可能 | |||
練達の書・一期一振 | 1 | 15000 | 本丸がLv.25になる |
生存・攻撃・防御が大きく増加する。一期一振のみ装備可能 | |||
練達の書・鯰尾藤四郎 | 1 | 15000 | 本丸がLv.25になる |
生存・攻撃・防御が大きく増加する。鯰尾藤四郎のみ装備可能 | |||
練達の書・日向正宗 | 1 | 15000 | 本丸がLv.25になる |
生存・攻撃・防御が大きく増加する。日向正宗のみ装備可能 | |||
練達の書・へし切長谷部 | 1 | 15000 | 本丸がLv.24になる |
生存・攻撃・防御が大きく増加する。へし切長谷部のみ装備可能 | |||
練達の書・薬研藤四郎 | 1 | 15000 | 本丸がLv.24になる |
生存・攻撃・防御が大きく増加する。薬研藤四郎のみ装備可能 | |||
練達の書・巴形薙刀 | 1 | 15000 | 本丸がLv.24になる |
生存・攻撃・防御が大きく増加する。巴形薙刀のみ装備可能 | |||
練達の書・面影 | 1 | 15000 | 本丸がLv.26になる |
生存・攻撃・防御が大きく増加する。面影のみ装備可能 | |||
練達の書・鶴丸国永 | 1 | 15000 | 本丸がLv.23になる |
生存・攻撃・防御が大きく増加する。鶴丸国永のみ装備可能 | |||
練達の書・燭台切光忠 | 1 | 15000 | 本丸がLv.23になる |
生存・攻撃・防御が大きく増加する。燭台切光忠のみ装備可能 | |||
練達の書・大倶利伽羅 | 1 | 15000 | 本丸がLv.23になる |
生存・攻撃・防御が大きく増加する。大倶利伽羅のみ装備可能 | |||
練達の書・山姥切国広 | 1 | 15000 | 本丸がLv.22になる |
生存・攻撃・防御が大きく増加する。山姥切国広のみ装備可能 | |||
練達の書・山姥切長義 | 1 | 15000 | 本丸がLv.22になる |
生存・攻撃・防御が大きく増加する。山姥切長義のみ装備可能 |
2025 CopyRight(C) 究極攻略最前線