「本丸」は本拠地となる場所で、ゲーム中の全ての行動の起点となる。
ストーリーを進めることができるほか、本丸の各所にキャラを配置することで特典があったり、ミニゲームが発生したりする。
また、一度見たイベントやBGMの鑑賞も可能。
レベルも存在し、戦場から戻ってきた時に経験値が入り一定値に達すればレベルが上昇する。
レベルが上がると配置できるキャラの数が増えたり、万屋で売っている商品が増える。レベルは30が上限。
なお、本丸のトップメニュー画面は放置していると刀剣男士が配置されている場所に一定時間ごとに切り替わる。
これは+ボタンを押すことで自動切換えを停止させることができる。
また、Lスティックボタンを押すと「風を吹かせる」、Rスティックボタンを押すと「つつく」を行うことができ、今映っているキャラにリアクションが発生する。
項目 | 解説 |
本丸 | 本丸の「奥の間」「厨」「庭」「縁側」「娯楽室」のいずれかにキャラを配置する |
出陣 | 新たな戦場に行きストーリーを進めることができる |
再戦 | 一度クリアした戦場を好きにプレイできる |
強化 | キャラクターの能力解放、強攻撃のボタンへの割り当て、装備変更を行える |
万屋 | アイテムを購入できる |
回想 | 一度見たイベントや会話、BGM、キャラ音声(各キャラレベル20以上で解放)、特定の条件で開放の特別任務を確認できる |
設定 | セーブ/ロード、環境設定/操作設定、本丸楽曲変更、指南(チュートリアル)、DLC設定を行える |
レベル7以降は各所の配置人数に変化ないので省略
本丸Lv. | 奥の間 | 厨 | 庭 | 縁側 | 娯楽室 | 次のレベルまで |
特記事項 | ||||||
1 | 1人 | 1人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1000 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | ||||||
2 | 1人 | 1人 | 1人 | 2人 | 0人 | 1800 |
縁側が解放 | ||||||
3 | 1人 | 1人 | 1人 | 2人 | 1人 | 3700 |
娯楽室が解放、万屋に「守護の宝珠・並」と「剛健の書」追加 | ||||||
4 | 1人 | 2人 | 1人 | 2人 | 1人 | 3900 |
万屋に「守護の宝珠・並」と「剛健の書」追加 | ||||||
5 | 1人 | 2人 | 2人 | 2人 | 1人 | 3100 |
- | ||||||
6 | 1人 | 2人 | 2人 | 2人 | 2人 | 7000 |
万屋に「勇壮の書」追加 | ||||||
7 | 万屋に「こんのすけ根付・並」追加 | 3500 | ||||
8 | 万屋に「薬篭・並」追加 | 4600 | ||||
9 | 万屋に「調和の書」追加 | 9300 | ||||
10 | 万屋に「生存の宝珠・中」「開運巾着・並」追加 | 9300 | ||||
11 | 万屋に「守護の宝珠・中」追加 | 6300 | ||||
12 | 万屋に「打撃の宝珠・中」「こんのすけ根付・中」追加 | 5800 | ||||
13 | 万屋に「気炎の書」追加 | 5800 | ||||
14 | 万屋に「奮起の書」追加 | 5800 | ||||
15 | 万屋に「連携の書」追加 | 5800 | ||||
16 | 万屋に「開運巾着・中」追加 | 7800 | ||||
17 | 万屋に「打撃の宝珠・上」「薬篭・並」追加 | 7000 | ||||
18 | 万屋に「生存の宝珠・上」追加 | 7000 | ||||
19 | 万屋に「守護の宝珠・上」追加 | 6900 | ||||
20 | 万屋に「神速の書」「歴戦の書」追加 | 7000 | ||||
21 | 万屋に「開運巾着・上」追加 | 9300 | ||||
22 | 万屋に「練達の書・山姥切国広」「練達の書・山姥切長義」追加 | 10900 | ||||
23 | 万屋に「練達の書・鶴丸国永」「練達の書・燭台切光忠」「練達の書・大倶利伽羅」追加 | 10900 | ||||
24 | 万屋に「練達の書・へし切長谷部」「練達の書・薬研藤四郎」「練達の書・巴形薙刀」追加 | 8100 | ||||
25 | 万屋に「練達の書・歌仙兼定」「練達の書・一期一振」「練達の書・鯰尾藤四郎」「練達の書・日向正宗」追加 | 13600 | ||||
26 | 万屋に「練達の書・三日月宗近」「練達の書・千子村正」「練達の書・蜻蛉切」「練達の書・面影」追加 | 34000 | ||||
27 | 万屋に「こんのすけ根付・上」追加 | 50000 | ||||
28 | 万屋に「薬篭・特上」追加 | 50000 | ||||
29 | 万屋に「友誼の組紐」追加 | 50000 | ||||
30 | 万屋に「祈祷鈴」追加 | - |
「本丸」を選択すると本丸の各所にキャラを配置できる。
配置すると、戦場をクリアして本拠地に戻ってきた時に配置したキャラに対して、そして本丸に対して入る経験値のほか、配置した場所に応じた様々な報酬がもらえる。配置できる場所や人数は本丸のレベルが上がることで増えていく。
ストーリーを進めていく際、新しい戦場では決められたキャラでしか挑めない(再戦ではどのキャラでも選べる)ので、基本的には他のキャラは本丸への配置により経験値を獲得してレベルを上げることになる。後々のために出来れば全員をバランス良く育てていこう。
場所 | 入手できるもの、特徴 |
奥の間 | 小判、素材などバランスが良い |
厨 | 本丸レベルが上がりやすい |
庭 | 素材を獲得しやすい |
縁側 | 配置した2人の絆が上昇する |
娯楽室 | 小判を多めに入手 |
2025 CopyRight(C) 究極攻略最前線