敵を倒す、あるいは宝箱を開けた時に素材を入手できる。
素材は武器鋳造や武器の技能解放に必要となる。
敵はそれぞれ落とすものが決まっている。鍛錬と秘伝に必要な2種類の精体鉱、武器の欠片に関してはどの敵も落とす。
何種類かのドロップが設定されているが、どれを落とすのかはランダムになっている。
なお、ダメージを受けずに攻撃を当て続けると発動する「鬼人化」状態になると敵がドロップする素材の数と、宝箱から入手できる素材の数が通常より増える。鬼人化は3段階まで発展するが、上の段階になるほど、入手数は増えていく。
素材集めをする場合、できるだけ鬼人化するように意識するとより早く集まる。
敵の出現場所に関しては敵一覧参照。
画像 | 素材 | 入手方法 |
---|---|---|
![]() |
12種類の武器の欠片 | ボス除く全ての敵、宝箱、装備破壊 |
画像 | 素材 | 入手方法 |
---|---|---|
![]() |
精体鉱(緑) | ボス除く全ての敵、宝箱 |
![]() |
精体鉱(黄) | ボス除く全ての敵、宝箱 |
素材は同じ種類で3つずつ存在する。下表で各種類で下のものほど落としにくい。例えば入手しやすさは鬼牙>大鬼牙>大王鬼牙になっている。
ボスを倒した後の素材袋(小)にはランダムに3つ素材が入っているが、これはどのボスかを問わず、全素材の中からランダムに選ばれるようなので「落とす敵」への記載は割愛。
画像 | 素材 | 落とす敵 |
---|---|---|
![]() |
鬼牙 | 鬼、餓鬼、化蝙蝠、獅子頭 |
![]() |
大鬼牙 | |
![]() |
大王鬼牙 | |
![]() |
魍魎の血 | 骸骨、怪魚、水霊、化蝙蝠、煙霊 |
![]() |
混合鮮血 | |
![]() |
獰猛髄液 | |
![]() |
魍魎の毛 | ぬらりひょん、穢鼠、般若蟲、獅子頭 |
![]() |
鉄針毛 | |
![]() |
剛針毛布 | |
![]() |
魔獣の爪 | 骸骨、穢鼠、芸妓霊、沼御前、死蘇鳥 |
![]() |
魔獣の大爪 | |
![]() |
激毒の魔獣爪 | |
![]() |
魍魎の角 | 鬼、餓鬼 |
![]() |
修羅の大角 | |
![]() |
血染の狂角 | |
![]() |
魍魎の甲殻 | 蝉憑、ぬらりひょん、芸妓霊・裏、般若蟲、鎧霊鬼 |
![]() |
魍魎の大甲殻 | |
![]() |
魔心核甲 | |
![]() |
湿った鱗 | 怪魚、水霊、沼御前、死蘇鳥、鎧霊鬼 |
![]() |
硬い蛇鱗 | |
![]() |
凍魔鱗 | |
![]() |
怨者の亡骸 | 骸骨剣士、骸骨弓士、手長足長 |
![]() |
魍魎の邪骨 | |
![]() |
神龍骨 | |
![]() |
不気味な目玉 | 岩小僧、輪入道、三つ目首、蝉憑、芸妓霊、手長足長 |
![]() |
血走り眼 | |
![]() |
先世観の懸珠 | |
![]() |
妖岩鉱 | 岩小僧、輪入道、三つ目首、煙霊、芸妓霊・裏 |
![]() |
不朽の熱銀 | |
![]() |
火廣金 |
2025 CopyRight(C) 究極攻略最前線