刀剣乱舞無双 3章 天命の章
刀剣乱舞無双攻略>3章「天命の章」
| 戦場の名称 |
クリア報酬 |
時代 |
| 出陣可能キャラ |
| 成功条件 |
失敗条件 |
| 決まらない後継者 |
小判400、各素材120 |
1560年頃 |
| へし切長谷部、薬研藤四郎、巴形薙刀、面影 |
| 名塚砦の防衛 |
名塚砦を防衛する織田信長の敗走 |
| 温情の行方 |
小判400、各素材120 |
1560年頃 |
| へし切長谷部、薬研藤四郎、巴形薙刀、面影 |
| すべての密書の回収 |
いずれかの密書の回収失敗 |
| 運は天にあり |
小判400、各素材120 |
1560年頃 |
| へし切長谷部、薬研藤四郎、巴形薙刀、面影 |
| 今川義元の撃破 |
織田信長の死亡 |
| 戦場の名称 |
クリア報酬 |
時代 |
| 出陣可能キャラ |
| 成功条件 |
失敗条件 |
| 死の理由 |
小判430、各素材130 |
1570年頃 |
| へし切長谷部、薬研藤四郎、巴形薙刀、面影 |
| 織田軍本陣への潜入 |
潜入の発覚 |
| 決死の撤退戦 |
小判430、各素材130 |
1570年頃 |
| へし切長谷部、巴形薙刀 |
| 織田信長の脱出地点への到達 |
織田軍武将いずれかの死亡 |
| 朽木越え |
小判430、各素材130 |
1570年頃 |
| 薬研藤四郎、面影 |
| 松永久秀の朽木城への到達 |
松永久秀の死亡 |
| 戦場の名称 |
クリア報酬 |
時代 |
| 出陣可能キャラ |
| 成功条件 |
失敗条件 |
| 鉄砲を守れ |
小判540、各素材168 |
1575年頃 |
| へし切長谷部、薬研藤四郎、巴形薙刀、面影 |
| すべての襲撃隊長の撃破 |
鉄砲の防衛失敗または前田利家の敗走 |
| 柵なくして勝利なし |
小判540、各素材168 |
1575年頃 |
| へし切長谷部、薬研藤四郎、巴形薙刀、面影 |
| すべての襲撃隊長の撃破 |
工作部隊長いずれかの敗走 |
| 赤い嵐 |
小判450、各素材140 |
1575年頃 |
| へし切長谷部、薬研藤四郎、巴形薙刀、面影 |
| すべての襲撃隊長の撃破 |
なし |
| 戦場の名称 |
クリア報酬 |
時代 |
| 出陣可能キャラ |
| 成功条件 |
失敗条件 |
| ときは今 |
小判576、各素材180 |
1582年頃 |
| へし切長谷部、薬研藤四郎、巴形薙刀、面影 |
| 明智光秀の鴨川への到達 |
明智光秀の負傷 |
| 魔王死すべし |
小判480、各素材150 |
1582年頃 |
| へし切長谷部、薬研藤四郎、巴形薙刀、面影 |
| すべての襲撃隊長とすべての信忠軍武将の撃破 |
襲撃隊長か信忠軍武将いずれかの本能寺への進入 |
| 炎の先へ |
小判576、各素材180 |
1582年頃 |
| へし切長谷部、薬研藤四郎、巴形薙刀、面影 |
| 織田信長の元への到達 |
なし |
| 戦場の名称 |
クリア報酬 |
時代 |
| 出陣可能キャラ |
| 成功条件 |
失敗条件 |
| 波乱の会議 |
小判500、各素材160 |
1583年頃 |
| へし切長谷部、薬研藤四郎、巴形薙刀、面影 |
| すべての襲撃隊長の撃破 |
清洲城の守備兵100人の敗走 |
| 対抗 |
小判500、各素材160 |
1583年頃 |
| へし切長谷部、薬研藤四郎、巴形薙刀、面影 |
| 羽柴秀吉の岐阜城への到達 |
羽柴秀吉の敗走 |
| 歪みゆく天下 |
小判500、各素材160 |
1583年頃 |
| へし切長谷部、薬研藤四郎、巴形薙刀、面影 |
| 織田信忠の撃破 |
羽柴秀吉の敗走 |
| 蟲と共に消ゆ |
小判600、各素材192 |
1583年頃 |
| へし切長谷部、薬研藤四郎、巴形薙刀、面影 |
| 異形・団子蟲の撃破 |
なし |
刀剣乱舞無双攻略>3章「天命の章」