妖怪素材ドロップ条件 | |||
---|---|---|---|
妖怪 | 素材 | 条件 | |
緑天邪鬼 | 情報提供求む | ||
赤天邪鬼 | 小骨 | 倒してスローモーションで吹き飛んでいる時に一閃 ドロップ確率は低い(情報提供者:チビ公様) 白黒にさせてから一閃で独楽を壊し、スローモーション状態にさせてから一閃で斬る。(情報提供者:ランク様) |
|
躯貝 | 小骨 | 白黒になったところに桜花を使い、その後一閃 | |
黄天邪鬼 | 小骨 | 倒してスローモーション中に輝玉 空飛んでる時に一閃で落とし、撃ってくる髑髏玉を一閃で弾き返すと白黒に。 何度か検証しましたが、倒してスローモーションになる位から輝玉置いても間に合わないので 残り体力をよく見て髑髏玉弾き返して体力が少しだけ残るくらいなら 吹っ飛ばした着地点くらいにあらかじめ輝玉を。 二式が使えるなら2個置くとより確実です。 (情報提供者:Tory様) スローモーション時に一閃でも小骨をドロップする。(情報提供者:チビ公様) |
|
蛇帯 | 皮 | トドメかスローモーション時に雷光や雷破魔矢など雷属性攻撃 (情報提供者:Tory様) | |
朱目古末都玖利 | 小骨 | 水郷で倒す (情報提供者:恵梨香様) | |
氷唇古末都玖利 | 皮 | 紅蓮や爆炎などで倒す | |
鬼胡桃 | 皮 | ある程度攻撃して白黒にさせたら桜花→輝玉の順で使用して倒す。輝玉を使ってから5カウント後に爆発して倒せるが、必ずしも輝玉でトドメである必要はなく、その前に攻撃して倒しても素材は出る。 | |
青天邪鬼 | 小骨 | 倒してスローモーションで吹き飛んでいる時に一閃 | |
雷耳古末都玖利 | 皮 | 倒してスローモーション時に疾風 (情報提供者:Tory様) | |
黒天邪鬼 | 皮 | 倒してスローモーションで吹き飛んでいるところで双極を使う | |
がしゃどくろ | 皮 | 敵残り体力わずかな時(輝玉1発で倒せる位)、輝玉2つおくととれました | |
濡女 | 肝 | 倒してスローモーション時に赤いコアに一閃 | |
旧緑天邪鬼 | 皮 | 倒してスローモーション中に一閃 | |
旧赤天邪鬼 | 肝 | 倒してスローモーション中に一閃 | |
炎獣 | 皮 | 恵雨でトドメ (情報提供者:Tory様) | |
三面古末都玖利 | 肝 | 炎時は恵雨、氷時は爆炎、雷時は疾風でトドメ (情報提供者:Tory様) | |
氷獣 | 肝 | 倒してスローモーション時に紅蓮 | |
埴輪戦士 | 皮 | 輝玉でトドメかスロー時に輝玉 (情報提供者:Tory様) | |
埴輪武者 | 肝 | 輝玉でトドメかスロー時に輝玉 (情報提供者:Tory様) | |
神獣 | 肝 | まとっている属性によって、炎獣・氷獣・雷獣の倒し方で取得。 | |
雷獣 | 肝 | 倒してスローモーション中に疾風 | |
武者どくろ | 肝 | HPゼロでスローモーション時、ダメ押しの一撃に紅蓮(爆炎)を使うと妖怪の肝が三つ出てくる。 コア(骨の中の赤い玉?)に当てないとならない。出現時期から呪術屋で奥義「爆炎」を覚えておかないと無理。(情報提供者:nendo様) |
2025 CopyRight(C) 究極攻略最前線