特定の場所にいる人物に薬師村のことを教えることでその人物は薬師村に移住し、薬師村はどんどん発展していきます。移住人数に応じて新たな建物が建てられたりアイテムを入手できるようになっていき、イッスンの傑作を全て集める場合10人は移住させる必要があるのでクリア特典をコンプリートしたい場合は注意です。
ただ、全ての人物はマンプクと十六夜の祠(百年前)に突入するまでならば移住させることが可能なので、取り逃すと挽回不可能になるものが存在するイッスンの傑作や各種絵巻物ほど神経質になる必要はありません。
薬師村移住者 | |
---|---|
人物 | 所在や村に起きる変化など |
方向音痴な女 | 神州平原のタマヤの家付近の端とその近くの端の間、タマヤの道具を集める際にいる。 |
鶴 | 輝玉入手後の神州平原南部にいる。方向音痴な女の家の隣の家に女性としており、話して2階に行くとビー玉入手。 2階に行かず待っていると商売繁盛の小判入手。(情報提供者:恵梨香様) |
敵討ちに燃えるキジ | 両島原初訪問時に西安京付近にいる。 |
占い好きの女 | 地下遺跡からアガタの森に吹き飛んだ後、塞の芽のそばにいる女性。 占い好きの女と漁師の中を取り持ったら結婚式が開かれて、薬師村の高い場所にあるヒビの所に家が建ち行くことができるようになる。宝箱の中身は「黄金のひょうたん」です。(情報提供者:しゃい様) |
タヌキ | 地下遺跡からアガタの森に吹き飛んだ後、ぼくせんババの家がある洞窟内にいる。 移住後は上部に怪しい商人に化けており、10000両祓うとビー玉入手。その後は方向音痴の女の家→アカヒゲの家→2階外観北部の順に移動するので追うと100000両と共に神飾り招き猫の手を入手可能。 |
食いしん坊のサル | 地下遺跡からアガタの森に飛ばされた後、花咲谷へ入れるようになっており、1の間にいる。 |
演奏好きの雷神族 | 怨霊王撃破後に両島原北の地下遺跡付近にいる。 移住後は上部の南に。話すとミニゲームで遊べる。クリアすると幸玉入手。 |
冒険好きの犬 | 怨霊王撃破後に両島原北の掘削機付近にいる |
桃太郎 | 西安京庶民街北部におり、サル、キジ、イヌが薬師村にいる状態で話すと薬師村のことを教えられる。 村で話すと桃太郎のきび団子目録を受け取ることができ、神州平原にいる妖怪から全てのきび団子を取り返してしばらくすると村からいなくなる。はいなくなったのを確認後,一度村を出てからもう一度見てみると鬼退治をおえて戻ってくる。(情報提供者:チビ公様) |
寂しがり屋の子犬 | 神州平原タマヤの家付近におり、冒険好きの犬が薬師村にいる状態で話すと薬師村のことを教えられる。 |
酒職人 | 西安京庶民街頭部にいる。移住後話すと目録入手。 怨霊王撃破前でも送れます。(情報提供者:華音様) |
独り身の婆さん | 両島原南の塞の芽付近、カグラが相棒になった後に移住させられる。 |
元猟師 | 両島原南海岸、カグラが相棒になった後に移住させられる。 |
1人ぼっちの男の子 | 両島原南の東端。独り身の婆さん移住後。(情報提供者:ビッスン様) |
貴族の男 | 地下遺跡クリア後の西安京貴族街、ゲンナイの家の前。 |
料理人ヤクゼン | 西安京庶民街北部のヤマネコ亭、クロウが相棒になった後に移住させられる。 |
恩人を探すウリ棒 | 神州平原におり、貴族の男移住後に話すと移住させられる。 |
温泉好きの婆さん | 神州平原の海岸へ続く鳥居付近、薬師村に温泉ができた後に移住させられる。 |
温泉好きの爺さん | 両島原南の東部、同じく温泉完成後に移住させられる。 |
アカ太郎 | 温泉好きの爺さん婆さん移住後の薬師村温泉。出現するのはさらに温泉好きのおじいさんに一回話しかけて村を出て戻ってきて以後。(情報提供者:チビ公様) アカ太郎出現後、何度か話しかけると記憶を取り戻し、その後チビテラスと2人で話したいと言い出します。相棒を下ろして話すと、淋しいと言うのでアヤメを紹介。後日アヤメとアカ太郎が仲良くしているところに会うことができます。(情報提供者:かほる様) |
2025 CopyRight(C) 究極攻略最前線