
牧場で伐採や採掘などを行ったとき、低確率で小さな生き物「コロポン」が現れます。このとき画面右上に現れた数の合計が表示されますが、25人以上になった後に眠りにつくと翌朝にコロポンの村へ行くことができます。これ以降、牧場の家のそばにいる「ナビポン」に話しかけることでいつでもコロポンの村へ移動できるようになります。
コロポンの村では以下のようなことができます。

緑色のコロポン「マネポン」に話すと行えるもの。
自分が発見した「フォロワーコロポン」を「イワポン」「クサポン」といったリーダーに従わせてお仕事をさせます。
翌日(タビポンのみ翌々日)その成果のおすそわけをもらえます。どのリーダーに何人のフォロワーコロポンを従わせるのかを設定します。おすそわけではリーダーごとになんらかのアイテムをもらえます。例えばイワポンなら鉱石、クサポンなら草、キコポンなら木材。それに加えてコロショップで使える「コロコイン」をもらえます。
初期では「クサポン」「イワポン」「キコポン」の3人しかリーダーはいませんが、精霊の恩恵の項目で「ハタポン」「ツリポン」「メシポン」「セワポン」「タビポン」の5人のリーダーが追加されます。
| 名称 | 担当 | 出現条件 |
|---|---|---|
| クサポン | 草花 | 最初から |
| イワポン | 岩石 | 〃 |
| キコポン | 木材 | 〃 |
| ハタポン | 農作物 | 精霊の恩恵(10ポイント) |
| ツリポン | 海産物 | 〃 |
| メシポン | 料理 | 〃 |
| セワポン | 畜産物 | 〃 |
| タビポン | 採取 | 〃 |
フォロワーコロポンは伐採、草刈り、採掘など牧場での作業で低確率で現れて発見数に加算されます。
効率よく増やすためには、鉱山でひたすら採掘をするのがお金稼ぎも兼ねられるのでオススメ。牧場でクワで耕すのも、場所を問わず無制限に行えます。あるいは、特別な場所の「木こりの山」「原っぱの丘」「石割りの谷」で毎日作業を行うことでも、材料を収集しつつ発見できます。
各リーダーのレベルについて、おすそ分けを貰うと徐々に経験値が蓄積されていきますが、タビポンだけは2日に1回しか上げられないのもあって最も上げにくいので、最大レベルまで上げるには気長に村に通う必要があります。

村の奥にはヒゲを生やしたコロポン、オサポンがいます。
コロポンマネジメントで得たコロコインを使ってアイテムを購入できる「コロショップ」、牧場で飼育しているどうぶつ・ペットを引き取ってくれる「どうぶつ・ペットとのお別れ」、「大切な落としもの」の3つのサービスを利用できます。
コロショップの品揃えはゲーム進行についれて増えていきます。また、品揃えは固定のものと日替わりで変化するものがあります。
| 名称 | 価格 | はる | なつ | あき | ふゆ |
|---|---|---|---|---|---|
| ムーンドロップ草 | 50 | 〇 | 〇 | ○ | ○ |
| ピンクキャット草 | 50 | 〇 | 〇 | ○ | ○ |
| マジックブルー草 | 50 | 〇 | 〇 | ○ | ○ |
| マジックレッド草 | 50 | 〇 | 〇 | ○ | ○ |
| オレガノ | 5 | 〇 | 〇 | - | ○ |
| セージ | 10 | 〇 | 〇 | ○ | ○ |
| レモンマリーゴールド | 15 | 〇 | 〇 | ○ | ○ |
| ゴールデンレインローズマリー | 20 | 〇 | 〇 | ○ | ○ |
| ワイルドベリー | 5 | 〇 | 〇 | - | ○ |
| ぜんまい | 5 | 〇 | 〇 | ○ | ○ |
| ふきのとう | 10 | 〇 | 〇 | ○ | ○ |
| つくし | 15 | 〇 | 〇 | ○ | ○ |
| くり | 20 | 〇 | 〇 | ○ | ○ |
| たけのこ | 25 | 〇 | 〇 | ○ | ○ |
| 粘土 | 10 | 〇 | 〇 | - | ○ |
| 原木 | 5 | 〇 | 〇 | - | ○ |
| かたい原木 | 20 | 〇 | 〇 | - | ○ |
| しなやかな原木 | 50 | 〇 | 〇 | 〇 | ○ |
| りっぱな原木 | 100 | 〇 | 〇 | 〇 | ○ |
| 樹液 | 10 | 〇 | 〇 | - | ○ |
| 草 | 5 | 〇 | 〇 | - | ○ |
| やわらかい草 | 10 | 〇 | 〇 | - | ○ |
| しっかりした草 | 20 | 〇 | 〇 | 〇 | ○ |
| まろやかな草 | 30 | 〇 | 〇 | 〇 | ○ |
| 石ころ | 5 | 〇 | 〇 | - | ○ |
| ガラスの石 | 10 | 〇 | 〇 | - | ○ |
| 炭のかたまり | 10 | 〇 | 〇 | 〇 | ○ |
| 鉄鉱石 | 20 | 〇 | 〇 | 〇 | ○ |
| 銀鉱石 | 50 | 〇 | 〇 | 〇 | ○ |
| 金鉱石 | 150 | 〇 | 〇 | 〇 | ○ |
| さつまいも | 100 | 〇 | - | - | - |
| とうもろこし | 100 | - | 〇 | ○ | - |
| ごぼう | 100 | - | 〇 | - | - |
| かぼちゃ | 100 | - | - | 〇 | - |
| 豆 | 100 | - | 〇 | - | - |
| オレンジ | 100 | - | 〇 | - | - |
| ココナッツ | 100 | 〇 | 〇 | - | - |
| ひまわり | 100 | - | - | 〇 | - |
| ユリ | 100 | - | - | 〇 | - |
| サイネリア | 50 | - | - | 〇 | - |
| カンパニュラ | 100 | - | - | 〇 | - |
| ぶどう | 100 | - | 〇 | 〇 | - |
| さくらんぼの苗 | 300 | - | - | 〇 | - |
| じゃがいも | 100 | - | - | - | 〇 |
| ほうれんそう | 100 | - | - | - | 〇 |
| ピーマン | 100 | - | - | - | 〇 |
| オクラ | 100 | - | - | - | 〇 |
| ながねぎ | 150 | - | - | - | 〇 |
| ひまわり | 100 | - | - | - | 〇 |
| アボカド | 300 | - | - | - | 〇 |
| ローズの種 | 150 | - | - | - | 〇 |
2025 CopyRight(C) 究極攻略最前線