怨霊王撃破~高麗丸沈没
両島原 マップ
- 地下遺跡付近にいる演奏好きの雷神族と掘削機付近にいる冒険好きの犬には薬師村の場所を教えることができます。
- 物実の大鏡付近に来るとイベントが起き、カグラのお守り入手。物実の大鏡でワープが可能に。
- 西安京へ行くのですが、疾風や迅雷で取れるアイテムを回収するのも良いでしょう。また、疾風を使うことで各所にあるタンポポを吹き飛ばすことができます。
- 両島原南の寺にいる住職に話すと住職代理のツヅラオ遺品目得を入手可能。
入手アイテムなど
- カグラのお守り : 物実の大鏡付近でイベントが発生し入手
- 住職代理のツヅラオ遺品目録 : 両島原南の寺にいる住職に話す
- 辰の土雛 : 両島原北中央部のヒビを破壊して入れる洞窟内宝箱(要迅雷)
- イッスンの傑作4の欠片 : 両島原南の寺付近のヒビを破壊して入れる洞窟内宝箱(要疾風)
- イッスンの傑作5の欠片 : アガタの森1階の壁のヒビを破壊して入れる洞窟内の宝箱(要迅雷)
- イッスンの傑作4の欠片 : 神州平原北部のヒビを壊して入れる洞窟内宝箱(要疾風)
西安京 マップ
- 庶民街頭部にいる酒職人には薬師村の場所を教えることができます。薬師村へ行くと酒職人の酒の材料目録を入手できます。
- 貴族街の北部まで行くことができるようになっています。宝箱回収可能。
- 西部の家の前にいる貴族の男に話すと薬師村へ移住させることができます。
- アオヒゲの家へ。アオヒゲの薬をもらったら薬師村へ。
- (情報提供者:β様)
ゲームを一度クリア後の場合、アオヒゲからアカヒゲに渡す薬を預かった後、同行者を降ろしチビテラスのみでアオヒゲに話しかると「神玉 薬草」がもらえる。効果は太陽器1回復。「おにぎり」などのような取得後即使用されるアイテム。
入手アイテムなど
- 申の土雛 : 庶民街北東部の家そばの葉を吹き飛ばすと現れる宝箱(要疾風)
- 酒職人の酒の材料目録 : 薬師村に移住した酒職人に話す
- 雅な硯箱 : 貴族街北東部の燃えている宝箱
- イッスンの傑作5の欠片 : 貴族街北東部の葉を吹き飛ばすと現れる宝箱
- 木彫りの仏像 : 貴族街北東部の貴族の家の左の廊下の宝箱
- 雅な硯箱 : 貴族街北東部の貴族の家の右の廊下の宝箱
- 破魔札 : 貴族街北東部の貴族の家の正面右の宝箱
- 吟の懐中時計 : 貴族街北東部の貴族の家の正面左の宝箱
- 雅な硯箱 : 貴族街西部のゲンナイの家の屋外宝箱
- アオヒゲの薬 : アオヒゲからもらう
薬師村 マップ
西安京 マップ
- 西部でイベント。迅雷で都の男を救います。
- その後貴族街西部のゲンナイの家へ。次は両島原北の菅原道真の墓へ。
両島原北 マップ
- 菅原道真の墓付近でイベント。その後はまた西安京へ。相棒がクロウに変更。
西安京 マップ
- ゲンナイの家へ。
- イベント後、タイムスリップ。九ヶ月前へ。
高麗丸(九ヶ月前) マップ
- まず情報収集をします。Aは双極を使う形式のエレベーター。
- 老船乗りの話を聞いたら船長のところへ。
- 再び船内へ。Bでは割れた水槽を画龍で修復し、水郷で水を注入。幸玉入手。
- Cでは双極を使ってイカリをどかします。
- Dでは大砲に輝玉をセットして奥の壁を破壊。セットしてから発射まで大砲が180度回転するくらいのラグがあるので、砲台が南側を向いた時にセットすればOK。
- E貨物室では双極を使ってU字のついた荷物を動かして宝箱を取ります。東部では輝玉を使って輝玉の印のついた荷物を爆破。
- 鉄の扉の鍵を入手したら6の間の扉を開いて先へ。ホラ貝を取ったら船長の下へ。
- イベント中オトヒメに光明を。相棒がナナミになり、知玉の宮へ。
入手アイテムなど
- イッスンの傑作4の欠片 : 甲板の階段を上がった所の宝箱
- アマテラス人形 ; 船内5の間の足場を使って上がれる場所の1つ目の宝箱
- 午の土雛 : 船内5の間の足場を使って上がれる場所の2つ目の宝箱
- 商売繁盛の小判 : 船内6の間の大砲を利用して破壊する壁の中にある宝箱
- 漆器セット : 船内6の間足場を使って上がれる場所の1つ目の宝箱
- 歴史絵巻物 : 船内6の間足場を使って上がれる場所の2つ目の宝箱
- 銀の懐中時計 : 船内6の間足場を使って上がれる場所の3つ目の宝箱
- 破魔矢氷 : 貨物室南部の宝箱
- 鯨の土雛 : 貨物室中央部の宝箱
- 鉄の扉の鍵 : 貨物室東部の宝箱
- 歴史絵巻物 : 鉄の扉の先の部屋の一番左の宝箱
- ホラ貝 : 鉄の扉の先の部屋の左から二番目の宝箱
- 雅な硯箱 : 鉄の扉の先の部屋の右から二番目の宝箱
- きれいな貝殻 : 鉄の扉の先の部屋の一番右の宝箱
知玉の宮(九ヶ月前) マップ
- 、まず1の間の北の方にある貝殻を桜花で開きましょう。打ち出の小槌入手。
- 宮の中へ。妖怪がいます。濡女は輝玉で攻撃すると弱点のコアが出るのでそこを攻撃。
- 横スクロールの水中ステージに。一閃や双極で障害を取り除いて進みます。障害物と画面端に挟まれると即死となります。イッスンの傑作4の欠片を逃した場合、やり直しましょう。
- 水路の一番奥でボス、海星鬼との戦い。倒すとようやく宮へ。
- 少し進むと人が倒れています。妖怪と戦闘。その後は光源氏を追いかけます。
- AやCでは一閃で本などを斬ると光源氏が現れます。場所はランダムになっている様子。Cでは左の雛壇と中央の像がある台のカギツメに蔦巻を、Dではすだれを一閃で斬り、奥のカギツメ同士を蔦巻、さらに上の黄スイッチを押し、布団に一閃。
- その後最深部8の間でイベント。高麗丸へ戻ります。
- への長い水路途中3つ目の宝箱にある、イッスンの傑作4の欠片-⑥を獲得し、壁に当たらずうまく進むには、直前の岩を一閃と同時に→であえて素早く右に進んで(宝箱の画面も中央寄りに移り表示範囲が広くなる)、宝箱前でAボタンで獲得後またすぐ、←で若干戻り気味にして↑を押すと上に抜けられる。
岩を斬ったあとにいる、イガイガの妖怪2匹からのダメージは無視することと、画面表示範囲を意識。(情報提供者:koharu 様)
入手アイテムなど
- 打ち出の小槌 : 1の間北部の宝箱
- 中神骨頂 : 水路の1つ目の宝箱
- 御神墨中 : 水路の2つ目の宝箱
- イッスンの傑作4の欠片 : 水路の3つ目の宝箱
- 中神骨頂 : 水路の4つ目の宝箱
- 歴史絵巻物 : 3の間の貝殻
- イッスンの傑作4の欠片 : 8の間の貝殻
高麗丸 マップ
- 船が妖怪に占領されています。7体いるので全て倒しましょう。甲板、甲板の船室に3対、船内に4体。位置はマップ参照。
- 全て倒すとイベント。その後自動的に十六夜の祠(九ヶ月前)へ。
TOP>NDS>大神伝 ~小さき太陽~>チャート5