
「召喚マテリア」は召喚獣を呼び出すことができるマテリア。赤色をしている。
他のマテリアとは違い、武器/防具に装備するのではなく、各キャラクター共通で1つだけ装備できる。
召喚獣を呼び出すことができるだけでなく、その召喚獣の加護を得てステータスの上昇効果も得られる。

召喚マテリアは、それぞれワールドレポートの召喚獣レポートをクリアすることでレベルが上昇。1つにつき1上昇し、最大でレベル★★★★まで上昇する。
最大まで上げた場合、その召喚獣が新たなアビリティを習得する。
ただしこれはバトルシミュレーターで勝利することで入手できる召喚マテリアのみで、最初から所持しているものや、DLCや特典の召喚獣、それにエンシェントマターイベントで入手できる「ギルガメッシュ」に関してはレベル★1のまま変動しない。
| 名称 | 入手方法 |
| 装備効果 | |
| マジックポット | 「デジタルデラックスエディション」「デジタルデラックスツインパック」「コレクターズエディション(パッケージ)」の特典 |
| HP+2% | |
| モーグリーズ | 「PS STOREでのダウンロード版の全ての商品」「コレクターズエディション(パッケージ)」の特典 |
| HP+2% | |
| チョコボ&モーグリ | 最初から所持 |
| MP+1、魔力+2、運+2 | |
| イフリート | 最初から所持 |
| MP+1、力+2、体力+2 | |
| シヴァ | 最初から所持 |
| MP+1、魔力+2 | |
| リヴァイアサン | 「FF7 REMAKE」のセーブデータ特典 |
| MP+2、魔力+2、精神+2 | |
| ラムウ | 「FF7 REMAKE INTERGRADE」のINTERMISSIONのセーブデータ特典 |
| HP+2%、MP+1、力+2、魔力+2 | |
| ギルガメッシュ | エンシェントマターイベントオールクリア |
| HP+2%、MP+3、力+2、魔力+2 |
| 名称 | 入手方法 | ||
| 装備効果 | |||
| レベル | 装備効果 | ||
| タイタン | チャプター2以降にバトルシミュレーターで勝利 | ||
| MP+1、体力+5 | |||
| ★1 | 召喚でき、装備者はステータスアップ | ||
|---|---|---|---|
| ★2 | 召喚獣レベル1アップ | ||
| ★3 | 召喚獣レベル1アップ | ||
| ★4 | タイタンが「岩石投げ」習得 | ||
| フェニックス | チャプター4以降にバトルシミュレーターで勝利 | ||
| MP+2、魔力+4 | |||
| ★1 | 召喚でき、装備者はステータスアップ | ||
| ★2 | 召喚獣レベル1アップ | ||
| ★3 | 召喚獣レベル1アップ | ||
| ★4 | フェニックスが「リレイズ」「アレイズ」習得 | ||
| アレクサンダー | チャプター6以降にバトルシミュレーターで勝利 | ||
| MP+1、体力+2、精神+2 | |||
| ★1 | 召喚でき、装備者はステータスアップ | ||
| ★2 | 召喚獣レベル1アップ | ||
| ★3 | 召喚獣レベル1アップ | ||
| ★4 | アレクサンダーが「グランレーザー」習得 | ||
| クジャタ | チャプター9以降にバトルシミュレーターで勝利 | ||
| MP+1、力+2 | |||
| ★1 | 召喚でき、装備者はステータスアップ | ||
| ★2 | 召喚獣レベル1アップ | ||
| ★3 | 召喚獣レベル1アップ | ||
| ★4 | クジャタが「イグナイトホーン」「フィンブルホーン」「スパーキングホーン」習得 | ||
| バハムート改 | チャプター10以降にバトルシミュレーターで勝利 | ||
| MP+2、力+2、魔力+2 | |||
| ★1 | 召喚でき、装備者はステータスアップ | ||
| ★2 | 召喚獣レベル1アップ | ||
| ★3 | 召喚獣レベル1アップ | ||
| ★4 | バハムート改が「インフェルノラッシュ」習得 | ||
| オーディン | チャプター11以降にバトルシミュレーターで勝利 | ||
| MP+2、力+4 | |||
| ★1 | 召喚でき、装備者はステータスアップ | ||
| ★2 | 召喚獣レベル1アップ | ||
| ★3 | 召喚獣レベル1アップ | ||
| ★4 | オーディンが「カイザークラッシュ」習得 | ||
2025 CopyRight(C) 究極攻略最前線