コース名 |
マグマノ樹海のパレス |
難しさ |
★★★★ |
ワンダーシード |
1つ |
- マグマノ樹海のグランドシードがある城。
- 出現する火の玉の敵は水の入ったツボをぶつけることで倒せる。
- ここもバッジは「フロートスピン」が向いているが、ミスするとすれば溶岩への落下が多いので「復帰ジャンプ」でもいい。
- 城に入った直後、下に1つ目の10フラワーコインがある。
- 右から流れてくるドラゴンの骨の上を足場にして取れるが、城に入った直後から全力でダッシュして移動していくと待つことなく取れる。
- 天井の溶岩スレスレの位置に2つ目の10フラワーコインがある。
- ここはジャンプの加減が難しく、ジャンプしすぎると溶岩に当たってしまう。小ジャンプからフロートスピンがちょうどいい高さになる。
- ドラゴンの骨の中につぼみがある。ここに水の入ったツボを投げるとワンダーフラワーが出現。
- プレイヤーキャラがゼリー形態になって天井や壁に張り付けるようになる。
- しばらくドラゴンの骨の上に乗ってゆっくり右へ。
- 3つ目の10フラワーコインがある。火の玉に注意しつつ取る。
- 回転するドラゴンの骨が縦に並んでいる。上に登っていくと最上部の骨の中心にワンダーシードがある。
- 元に戻ったら右へ。クッパJr.との戦いに。
今回のクッパJr.との戦いは足場がある部屋。
通常で1回踏み、ワンダー状態になったら3回踏むのは今までと同じ。
まず通常状態で突進攻撃してくるのも同じ。
今回は足場の上にいるとジャンプしてくる。
ワンダー状態になるとキャラと背景を黒くする効果を発動。
また、足場の上にいると足場に足が生えて動く。クッパJr.の位置が分かりにくくなるが、さほど支障はないはず。
1回踏むと2体の分身を生み出す。
本体含めて3体で突進攻撃してくるが、足場を使えば避けるのは簡単。
分身は踏むと消える。
2回踏むと最終段階に。
周囲を黒くして、さらに分身を2体出現させる。
見分け方としては、口の中が紫色で、歯を飛ばしてくるのが本物。パックンフラワーを召喚することもある。
歯やパックンフラワーははアワで消すことができる。足場の上へ誘導した方が踏みやすい。
撃破するとマグマノ樹海のグランドシードを入手。
▲ページ上部へ