情報提供募集。

調合とは

ライザの自宅アトリエ内にある錬金釜を使い、材料となるアイテムを組み合わせて別のアイテムを作成するシステムを「調合」と呼びます。
調合はアトリエの錬金釜で行い、調合をするためにはそのアイテムの「レシピ」が必要となっています。
レシピの入手方法は以下。

  • スキルツリーで習得する
  • 既存のレシピを変化させる
  • 遺跡探究をする
  • イベントで入手する

主に入手できるのはスキルツリーやレシピ変化(後述)からです。調合を行うことでスキルツリーでスキル獲得に必要なSPも入手できます。SPはクエストクリアでも入手。調合やクエストをどんどん行い、SPでスキルツリーからレシピを習得してさらに調合を行いクエストを達成していく、という流れを作れば作れるアイテムも増えていきます。

調合の手順

アトリエにある錬金釜を調べると調合が出来ます。
レシピを所持しているアイテムを選択することでそのアイテムの調合のための材料投入を開始します。

マテリアル環

材料は「マテリアル環」というものに投入します。マテリアル環は互いに繋がりあっていて、マテリアル環がいくつあるのか、どうつながりあっているのかは各アイテムごとに全て違っています。
マテリアル環には赤、青、黄、緑の4種類の色がついていますが、これはそれぞれ火、氷、雷、風の属性に対応しています。同じ属性の材料を投入することで、アイテムに設定された属性値の数値と同じ数だけマテリアル環にあるランプが点灯します。
マテリアル環の上には「効果」や「品質」といった名称がついていますが、これはそのマテリアル環に材料を投入することで影響を受ける項目を表しています。材料を投入することでマテリアル環がレベルアップし、より高い効果を発揮するようになります。

画像のように太い枠で囲まれているマテリアル環はベースマテリアル環で、作成のためにはベースには必ず材料を投入する必要があります。ベース以外のマテリアル環には投入せずとも調合を開始することは可能ですが、ベース以外にも投入しないと高品質のアイテムは作成できません。

マテリアル環のロック解除

ベース以外のマテリアル環は最初はロックされています。主に属性値がロック解除条件となっているものが多く、隣接しているマテリアル環にその属性値になるまで材料を投入することでロックが解除されます。
例えば上画像の場合、左上のマテリアル環は条件がないのでベースに必要な材料を投入すればそれだけでロック解除になります。左下の場合、「火×2」がロック解除条件となっているため、隣接する「品質」のマテリアル環に火の属性値が2以上になるように材料を投入してランプが2つ以上点灯すれば解除されます。

レシピ変化

スキルツリーでSP500を消費して「レシピ変化」を習得することができます。
これを習得すると、各アイテムのマテリアル環に「レシピ」カテゴリが出現している場合があります。他のマテリアル環同様、条件を満たすことでロックが解除されますが、解除した場合は今調合しようとしているアイテムではなくそのマテリアル環に設定されたアイテムを作成するように変化します。そして、作成するとそのレシピを習得できます。

レシピ変化

例えば、「爆粉うに」の調合では「クラフト」がマテリアル環に設定されていますが、必要なヴェルダーナッツを投入することで「爆粉うに」ではなく「クラフト」を作成することになり、調合後は「クラフト」のレシピを習得します。

新たに作成したアイテムでレシピ変化を行って新たにアイテムを作り出し、さらにそのアイテムからレシピ変化をして新たにアイテムを作り出す、というように、レシピ変化を行うと連鎖的に新たなアイテムを生み出せるので非常に重要な要素です。
調合中のアイテム選択画面でレシピ変化が可能なら白色で、不可能ならば赤色でアイテム名が表示されています。白色になっているものは積極的に作り出していきましょう。

また、レシピ変化時には投入可能回数が5回増えます。連続的にレシピ変化させていくことで非常に強力な装備を作成することも可能。詳しくは最強装備の作り方参照。

リビルドとジェム還元

スキルツリーで「リビルド・ジェム還元」を習得するとジェムを消費してのリビルドが行えるようになります。リビルドとは一度作ったアイテムに追加で材料を加えて強化するもので、ジェムはそのために必要なもの。ジェムは所持しているアイテムと引き換えにして得ることができます。

ジェム還元

ジェム還元

ジェム還元は還元するアイテムを選んでまとめて還元してジェムとして還元します。基本的に余っている材料を選ぶと良いでしょう。
還元するアイテムの品質が高かったり、特性が付与されているほどに多くのジェムになります。
また、還元時に「ミスト」も属性ごとに精製されて右下に数が表示されます。ミストは「エッセンス精製」に使います。

リビルド

リビルド

まず前提としてリビルドはあくまで「作成したアイテム」に対して可能なものです。宝箱から入手した武器などはリビルドは不可能となっています。
リビルドしたいアイテムを選択したら材料を投入していきます。通常の調合の法則に加え、「入れた材料の属性値+1だけアイテムレベルが上がる」という仕組みです。入れるたびにジェムを消費し、質のよい材料ほど消費量が大きく、さらに入れるほどにどんどんジェムの消費量が増えていきます。また、エッセンスは咥えられません。
レベルを上げられるのは下に表示されている「リビルドレベル」が上限です。最初は30ですが、スキルツリーで上限を増やすことができます。

通常の調合で属性値を一定以上上げられなくても、リビルドするとさらに上げることができる可能性があるので、高い属性値を持つアイテムを作りたい場合はリビルドを活用しましょう。

ただし、リビルドではエッセンスの投入が不可能であり、装備作成時に品質や能力アップを付与する効果は無効化されるという制限もあります。

アイテム複製

スキルツリーで「アイテム複製」を習得すると、メインの錬金釜とは別の複製釜でアイテム複製が可能になります。
アイテム複製とはその名の通り、既存のアイテムを複製して全く同じ性能のアイテムを生み出すものです。

アイテム複製

アイテム複製できるのは「使用品」「装備品」「調合品」の3種類です。
仕組みは単純で、ジェムを消費すればアイテム複製できます。ただし性能が良いものほど多くのジェムを消費します。

効果の高い使用アイテムや装備を作ったものの、パーティ全員に持たせるほどに複数作ることは難しい場合などに利用すると良いです。

エッセンス

エッセンスとは調合の際に加えるものです。基本となる火、氷、雷、風のエッセンスには次のような効果があります。

  • @マテリアル環をエッセンスの属性に変化させる
  • Aエッセンスの属性と同じマテリアル環に使うとマテリアル環のレベル上限が上がる

@の効果は、調合に必要な素材が足りない場合に手持ちでも間に合うようにする調整などで使うことができます。
Aの効果はより強力な効果を得たい場合に有効です。エッセンスの種類は4属性のほかにもあるのでエッセンス参照。

エッセンス精製

エッセンス精製

調合に使うためのエッセンスはアイテム精製同様、補助釜を使って作り出すことができます。
ジェム還元で生み出したジェムと、還元時に作り出されるミストを使って精製します。

エッセンス使用

エッセンスを持っている場合、調合中にPS4/PS5なら△ボタン、SwitchならXボタンを押すことでエッセンスを選択して任意のマテリアル環に使用することができます。

エボルブリンク

エボルブリンク

エボルブリンクはアイテム複製やエッセンス精製と同じく、複製釜で行うことができるものです。
使用アイテムや装飾品に別の使用アイテムを掛け合わせることで「EV効果」という特殊な効果を発現させることができます。

特定のアイテム同士を掛け合わせることが新しい別のアイテムに変化することもあります。
例えば、「泡雲の弾丸」と「オメガクラフト」を組み合わせると「モータルバレット」へと変化します。

以下がエボルブリンク限定で作れるアイテムの一覧。
組み合わせはあくまで掲載している順番でないと不可。例えばグランフラムならフラムを先に選んで2つ目にローゼフラムを選ぶ必要があります。ローゼフラムを選んでフラムでは不可能です。

作れるアイテム 組み合わせ
グランフラム フラム+ローゼフラム
クライスタルレヘルン レヘルン+クライトレヘルン
ラウトプラジグ プラジグ+シュトラプラジグ
ヴィアベールルフト ルフト+レーツェルフト
N/A オメガクラフト+グランフラム
アポカリプス 賢人の宝典+ルナーランプ
モータルバレット 泡雲の弾丸+オメガクラフト
ホーリービーンズ グラスビーンズ+女神の飲みさし
ミソロジーネクタル ネクタル+エリキシル剤
イノセントレープ カクテルレープ+ネクタル
禁忌のエリキシル剤 エリキシル剤+妖薬エボニアル
クーアミルク アスラミルク+ネクスフュリア
レッドウォーパウダー ウォーパウダー+ウォーパウダー
蒼星の羽衣 神秘の羽衣+エネルジアニカ
狂薬デボニアル 怪薬エボニアル+魔女の秘薬
時空の逆さ時計 時空の天文時計+狂薬デボニアル
オーダーブレイカー 魚油リキッド+アスラドーナツ
毒イバラの牢獄 イバラの抱擁+ゆらぎの毒煙
嘆きの毒煙瓶 ゆらぎの毒煙+怪薬エボニアル
魔王の秘薬 魔女の秘薬+女神の飲みさし
マスタースピリット ヒロイックガイスト+レッドウォーパウダー