赤はレア採集
赤はレア採集
エリア | 小型モンスター | 大型モンスター |
---|---|---|
1 | ズワロポス | ガララアジャラ、グラビモス亜種、ラージャン |
2 | クンチュウ、オルタロス | ゲリョス、ババコンガ、ネルスキュラ、リオレイア、グラビモス亜種、ティガレックス亜種、ラージャン |
3 | ズワロポス | ガララアジャラ、リオレイア、ティガレックス亜種、ラージャン |
4 | コンガ、ズワロポス | ガララアジャラ、リオレイア、グラビモス亜種 |
5 | コンガ、ゲネポス、ズワロポス | ゲリョス、ババコンガ、ネルスキュラ、ガララアジャラ、リオレイア、グラビモス亜種、ティガレックス亜種、ラージャン |
6 | コンガ | ゲリョスババコンガ(休息)、ネルスキュラ、リオレイア |
7 | クンチュウ | ゲリョス、ババコンガ、ネルスキュラ(休息)、ラージャン(休息) |
8 | メラルー | ゲリョス、ガララアジャラ(休息)、リオレイア(休息) |
9 | イーオス | ゲリョス(休息)、グラビモス亜種(休息) |
10 | アイルー、メラルー | - |
原生林ではエリア1に大型モンスターが進入することが多い。そのため上位で支給品が届いたときに比較的利用しやすい。なお、滝へジャンプするとエリア3へと一気に移動可能なので覚えておこう。大幅なショートカットに使える。
平坦なエリア。ここにグラビモスが来た場合、乗りが狙えないため操虫棍以外の剣士だとやや厳しい。
二層構造エリア。ツタの足場で出来た上層へは地面に伸びた太い木を使って昇ることができる。ただし、この足場は攻撃で簡単に破壊される。縦に伸びたツタを使って登るのが一般的。ラージャン、グラビモス、ティガレックスなどが頻繁にこのエリアに来る。グラビモスに乗りを狙う場合、地面の小さい足場のほか、ツタ登り中にAボタンでのジャンプ攻撃を狙うといい。
浅く水が流れる日陰の渓流エリア。釣りポイントがある。エリアを横切るような長い段差があるので乗りを比較的狙いやすい。アルセルタス、ラージャン、リオレイアなどがここに来る。エリア5へ移動するにはツタを高度まで登る必要があり、大型モンスターに打ち落とされる可能性もある。アルセルタスは瀕死時にこのツタの途中で休憩するため、罠にかけたい場合、真下に設置してからツタを登り、ハンターナイフで攻撃して落とす。
エリア1のようにほとんど平坦。しかし二箇所ほどだけ小さい段差があるのでジャンプ可能。グラビモス、ラージャンなどがここに来る。
超巨大な生物の骨がドームのように上空を覆っている原生林の中央。広く、出現するモンスターの多くがここに足を踏み入れる。秘境があるのもここ。岩の柱が二本立っており、ジャンプ攻撃に利用できる。この柱の耐久力はそこそこ高く、一撃で破壊されたりはしない。北東部は毒が溜まっている。ラージャン、グラビモス、ティガレックスなどの初期位置となっている。
ババコンガやネルスキュラなどが足を踏み入れるが、原生林では影の薄いエリア。下層には毒が溜まっており、毒テングダケを採集できる。このポイントでババコンガは食事をする場合がある。毒にはなるが攻撃チャンスなので思い切って毒に入って接近しよう。
エリア2同様に下層、上層に分かれたエリア。柱を使って上へ登れる。ラージャンやネルスキュラが瀕死時に休息を取る。
運搬アイテムの飛竜の卵を入手できるエリア。ガララアジャラやゴア・マガラがここで休息を取る。
何かの巨大な割れた卵の殻のようなものがある。毒々しいエリアで、ゲリョス亜種やグラビモス亜種がここで瀕死時に休息を取る。柱が二本あるが、ここのものはエリア5と違って上には登れず、側面にしがみつけるのみとなっている。いずれにせよ、乗りを狙えるので活用しよう。
アイルー、メラルー、山菜ジイさんがいるのみの安全な洞窟。オトモアイルーもいる。行き止まりの採取ポイントでは砥石のみ入手可能。
2008-2024 CopyRight(C) 究極攻略最前線