情報提供募集。
フィールドにいるモンスターのシンボルと接触すると戦闘に入ります。
この際、「スイング」アクションで敵に攻撃した場合は何らかの有利な効果が得られます。スイングに用いた採取道具ごとにこの時の効果が違います。
採取道具 | 効果 |
---|---|
杖 | タクティクスレベル1上昇 |
草刈り鎌 | タクティクスレベル1上昇+魔物の攻撃力が低下 |
薪割り斧 | タクティクスレベル1上昇+魔物の防御力が低下 |
フラムロッド | タクティクスレベル1上昇+魔物全体にダメージ |
虫取り網 | タクティクスレベル1上昇+魔物の素早さが低下 |
戦闘は魔物全員のHPを0にすることで終了となります。
逆に、仲間全員のHPが0になると敗北となってアトリエに戻されます。
戦闘では「Wait Time」が満タンになったキャラクターが行動するようになっています。
アクションを行っている最中にも他のキャラのWait Timeは蓄積していくので、複数の味方、敵が同時に行動しながら戦闘は進行します。
@は現在の操作キャラクター。複数パーティ時にはL2・R2(PS4/PS5)、L・R(Switch)を押す事で操作キャラクターを切り替えることができます。
Aはキャラクターのパラメータ。左上のゲージが「ブレイクゲージ」で、最大になるとブレイク状態になります。「Wait Time」ゲージは満タンになると行動できます。ただしガードしている間は蓄積が停止します。「HP」はキャラクターの体力で、0になると戦闘不能となります。
Bは現在のAP(アクションポイント)の数値。パーティ全員で共有するものであり、スキルの使用に必要になります。タクティクスレベルが上がると上限が上がり、戦闘が終わると初期値に戻ります。アクションについて詳しくは下記。
Cは現在のCC(コアチャージ)の数値。CCを消費してアイテムを使うことができます。CCはスキルを使うと増えます。
Dは現在の「タクティクスレベル」を表します。上がるとAPの上限が上がったり、スキルが強化されます。戦闘が終わると初期値に戻ります。
Eは操作キャラクターが可能なコマンド。詳しくは下記。
Fは指揮コマンドです。操作キャラクター以外の仲間の行動に関わります。「サポートモード」と「アグレッシブモード」があり、サポートモードは通常攻撃のみを行い、アグレッシブモードだとAPやCCを消費する行動も行うようになります。
サポートからアグレッシブへの変更は十字ボタン上、アグレッシブからサポートへの変更は十字ボタン下で行えます。
Gはタイムライン。味方キャラのアイコンは左の青いライン上、敵キャラのアイコンは右の赤いライン上に表示されています。アイコンは中央へと近づいていき、中央に来ると行動できることを表すので、敵味方合わせた全体の行動順が分かるようになっています。
Hターゲットとしている敵のパラメータ。左の円ゲージはWait Timeゲージ、右はHPゲージです。
ターゲットする敵は十字ボタン左右で切り替えることができます。
キャラクターが行える行動は以下のようなものがあります。
〇ボタン(PS4/PS5)、Aボタン(Switch)で繰り出せる最も基本となる攻撃。
APを消費しないのが最大の特徴であり、当てるとAPが溜まります。ボタン連打すると連続で繰り出すことができます。戦闘開始直後にはこれを当ててAPを溜めるのが基本になります。
溜まったAPを消費して繰り出すことができる特殊技。
R1(PS4/PS5)、R(Switch)を押している間、使えるスキルが表示されるのでボタンに割り当てられたスキルを使います。APがある限りスキルを使えます。連続で使うと「スキルチェーン」となり、威力とCC回復量が上がります。タクティクスレベルが上がると追加効果が発生するものもあります。
コアアイテムを使います。使うにはCC(コアチャージ)が必要で、アイテムの横にある数値分だけ消費します。CCが続く限りコアアイテムを使うことができ、これは「アイテムラッシュ」と呼びます。
パーティメンバーが増えてくると、戦闘に参加しないキャラを「サブメンバー」として設定することができます。サブメンバーを設定している場合、ボタンを押すことで操作キャラクターとサブメンバーが交代しながらダメージを与える「シフトスキル」が発生します。シフトスキル後はAPがあれば続けてスキルを使用することができ、スキルチェーンを継続できます。
シフトスキル(キャラ交代)はL1(PS4/PS5)、L(Switch)で行えます。
十字ボタン左右で攻撃ターゲットにしている敵を変更できます。
△ボタン(PS4/PS5)、Xボタン(Switch)を押すとガード態勢を取り、敵の攻撃のダメージを減少させることができます。
敵の攻撃をひきつけてガードできるとジャストガードとなり、ダメージが通常のガードよりも減り、APが増え、ブレイクゲージが増えません。
×ボタン(PS4/PS5)、Bボタン(Switch)を入力すると戦闘から逃げられます。実行後に一定時間攻撃を受けなかった場合に成功します。
戦闘中の行動には全て属性が設定されています。敵には弱点が設定されているので、弱点属性を突くようにすれば有利に戦えます。
また、戦闘中には良い効果をもたらす良性の状態状態と悪い効果をもたらす悪性の状態異常があります。
「ブレイク」は味方と敵共通で存在する要素で、こちらが発生すると不利に、敵に発生させられれば有利になります。
属性には「主属性」と「副属性」が存在します。
「物理」と「魔法」の2種類のみが存在します。
「火」「氷」「雷」「風」の4種類が存在します。
状態異常は戦闘中にパッドボタン(PS4/PS5)、−ボタン(Switch)を押すことで確認できます。一部の状態異常には深度があり、深度が上昇するほど効果が大きくなります。
名称 | 効果 |
---|---|
継続HP回復 | 一定時間ごとにHPが回復する |
加速 | 次の行動までの待機時間が短くなる |
ダメージ軽減 | 受けるダメージを軽減する |
APボーナス | 行動時に得られるAPが増加する |
CCボーナス | 行動時に得られるCCが増加する |
アイテムダメージ増加 | アイテムの威力が増加する |
スキルダメージ増加 | スキルの威力が増加する |
4属性強化 | 火、氷、雷、風属性の攻撃が強化される |
名称 | 効果 |
---|---|
眠り | 行動できなくなり受けるダメージが増加 |
毒 | 一定時間ごとにダメージを受ける |
呪い | 回復が行えなくなり深度が上昇すると回復効果でダメージを受け、受ける魔法属性のダメージが増加 |
火傷 | 一定時間ごとにダメージを受け、深度が上昇すると火耐性が低下 |
凍傷 | 次の行動までの待機時間が長くなり受ける物理ダメージが増加し、深度が上昇する氷耐性が低下。 |
麻痺 | アクションオーダーが発生しなくなって攻撃を受けた時のブレイク値が大きくなり、深度が上昇すると雷耐性が低下。 |
束縛 | 通常攻撃での連撃数が減少し、深度が上昇すると風耐性が低下。敵がなった場合は強攻撃を使用するまでの間隔が長くなる |
敵が密集していると敵の能力が上昇します。上昇する能力は敵の種族により異なり、数に応じて上昇します。
エリアブーストで強化されている敵は戦闘中の右上に表示されているミニマップで赤く表示されます。
敵を倒す、あるいはブレイクさせるとエリアブーストが解除されます。
攻撃を受けるとブレイクゲージが溜まり、最大になるとブレイク状態となります。
ブレイク状態になると一定時間受けるダメージが増えて行動順が回るのが遅くなります。
ブレイク状態の時にもう一度ブレイクゲージが最大になるとブレイクダウン状態となり、一定時間タイムラインの進行が止まります。
AP(アクションポイント)は戦闘中にのみ有効な味方共有のポイントです。APは通常攻撃したり、ジャストガードを成功させることで蓄積されます。主にスキルを使うために必要になります。
スキルはAPが続く限りは連続で発動できます。これをスキルチェーンと呼びます。
スキルを使用するたびに威力とCC回復量が増加します。
キャラクターのレベルが上がるとスキルレベルも上がることがあります。
スキルレベルが上がるとスキルチェーン中に同じスキルを連続して発動することができるようになります。スキルの威力が大幅に増加し特殊な効果が付与されることもあります。
APを一定量消費することでタクティクスレベルが最大5まで上昇します。シフトスキルやオーダースキルでもタクティクスレベルのゲージは上昇します。
タクティクスレベルが上昇すると「APの最大値上昇」「特定のスキルに効果追加」「獲得経験値増加(Lv.3以上)」といったメリットがあります。
APを10消費することで操作キャラの待機時間に関係なくアイテムを使うことができます。
キャラクターのレベルが上昇する事で習得する必殺技。
タクティクスレベルが最大のLv.5の時のみ使うことができ、一度の戦闘で一度だけ使えます。APを全て消費しますが、APが多いほど威力が上がります。使用後はタクティクスレベルが1になります。フェイタルドライブ参照。
コアアイテムとはアイテムをコアクリスタルに登録したもので、キャラクターごとに複数持てます。
アイテムを使用するとCCを消費しますが、アイテムは消費しません。
コアアイテムはメインメニューのコアアイテムから各キャラに設定できます。アイテムレベルがキャラクターの器用さの値を上回るアイテムは威力が下がります。コアクリスタルに登録できるアイテムは1キャラにつき4個までです。
CC(コアチャージ)はキャラごとに設定されている数値。アイテムを使うために必要で、戦闘でスキルを使うと増えていきます。アイテムごとに消費するCCは違います。
CCボトル内のCCを使用してフィールドで回復アイテムを使用できます。
メインメニューで「カゴ」>「使用アイテム」から選びます。戦闘で使用しなかったCCの一部はCCボトルに保存されます。CCボトルはアトリエに戻ると全回復します。
スキルツリーで「コアクリスタル調整」を習得すると可能に。コアシャードを使用して最大CC値の増加やコアエレメントの解放、設定が行えます。
設定したコアエレメントと同じ属性を持つ攻撃アイテムが強化され、同じ属性のスキルによるCC回復量が増加します。コアシャードは戦闘中に消費したCCに応じて獲得できます。詳しくはコアクリスタル調整参照。
コアドライブはアイテムを組み合わせて発動する強力な技です。スキルツリーで「コアドライブ」を習得すると使えるようになります。
コアドライブごとに違っている条件を満たすことで発動します。1回の戦闘で1キャラにつき1回使用できます。コアドライブ参照。
キャラクターには戦闘に関係する7種類のパラメータが設定されています。
項目 | 意味 |
---|---|
Lv | キャラクターのレベル。経験値を獲得すると上昇し各パラメータが上昇する |
HP | ダメージを受けると減り、0になると戦闘不能になる |
攻撃力 | 高いほどに敵に与えるダメージが大きくなる |
防御力 | 高いほどに敵から受けるダメージが少なくなる |
素早さ | 高いほど行動後の待機時間が短くなり攻撃のクリティカルが出やすくなる |
装備品質 | 高いほど攻撃力・防御力・素早さに追加の補正が発生する |
器用さ | アイテムのレベルが器用さの数値以下ならば本来の効果を発揮できるが、アイテムのレベルより器用さが低いと効果が低くなる |
2008-2024 CopyRight(C) 究極攻略最前線