おおまかに分けて小型・大型モンスターを倒す「討伐クエスト」または「狩猟クエスト」と、大型モンスターを捕える「捕獲クエスト」、それにアイテムを納品する「採取クエスト」とに別れているMHシリーズ。それぞれ、準備するべきセオリーがあるので紹介する。
大型モンスターを倒すにあたって、間違いなく必要になるのは回復アイテム。これを調合も含めた分だけ用意し、持ち込むことが大前提となる。調合を失敗しないために調合書も必須。それを踏まえて、例えばこのような持ち物構成になる。
特に重要な回復薬グレートの調合は、調合書Cまで持っていれば100%になる。これを基本として、さらに念を入れるなら秘薬や生命の粉塵、鬼人薬グレート、硬化薬グレートも持つ。特にマルチプレイの場合、自分だけの問題ではないため、よほど楽なクエストでない限りは、基本的にアイテムは惜しまず持ち込み、使うようにすべき。アイテムをケチって挑んでいると結果的にクエスト失敗の可能性が高くなり、それこそ時間や手間の無駄になってしまった、ということになってしまう。
以下、これらのアイテムの入手法。
アイテム | 入手方法 |
---|---|
調合書 | 雑貨屋で購入可能。ゲームを進めていくと徐々に増えていき、最後にはDが入荷する。 |
回復薬 | 雑貨屋で購入可能。また、薬草×アオキノコの調合で作成できる。 |
回復薬グレート | 回復薬×ハチミツの調合で作成可能。調合書を@〜Cまで持っていれば成功率は100%。 |
砥石 | 雑貨屋で購入可能。 |
ペイントボール | ペイントの実×ネンチャク草で調合できる。どちらも遺跡平原や原生林で採集でき、竜人商人のアイテム増殖で増やせる。 |
ハチミツ | 最も多く消費することになる調合素材。遺跡平原エリア1などの固定採集ポイントから簡単に入手できるが、MH4では竜人商人を利用するとさらに簡単に入手できる。利用し続けると「流通度」が上がるが、これが★★以上になると飛躍的に増殖数が増えるため、尽きることはまずなくなる。とにかく序盤でガンガン竜人商人を利用して流通度を上げよう。 |
薬草 | 雑貨屋で購入可能。 |
アオキノコ | 遺跡平原はじめどのマップでも簡単に入手できる。そしてやはり竜人商人で増やせるので楽に増やせる。 |
鬼人薬グレート | 安定して作れるようになるには村★4まで進める必要あり。鬼人薬×アルビノエキスで調合可能だが、それぞれやや手間がかかる。まず鬼人薬は増強剤×怪力の種で調合。怪力の種は原生林のエリア1などで入手でき、これも竜人商人で増やせる。増強剤はハチミツ×にが虫で作成可能。にが虫は遺跡平原エリア1の虫あみポイントで入手可能。アルビノエキスはフルフルを倒すことで入手可能。村★4のクエストで初登場となる。シナト村に到達後は、「マカ練金」によりアルビノエキスを増やせる。 |
硬化薬グレート | 安定供給できるようにタイミングは鬼人薬グレート同様に村★4から。硬化薬×アルビノエキスの調合で作成可能。硬化薬は増強剤×忍耐の種で作成可能。忍耐の種は地底洞窟エリア7などから採集可能。増強剤とアルビノエキスは上記の鬼人薬グレートの欄の通り。 |
秘薬 | マンドラゴラと栄養剤グレートの調合で作成可能。マンドラゴラは天空山のエリア2など。栄養剤グレートは栄養剤とハチミツ。栄養剤は「不死虫」と「アオキノコ」で調合。不死虫は遺跡平原2、3、6などで採集でき、竜人問屋で増やすことも可能。 |
生命の粉塵 | 「生命の粉」と「竜の爪」の調合で作成。生命の粉は「不死虫」と「竜の牙」。不死虫は上記秘薬の欄の通り。竜の爪、牙ともに、リオレイア、リオレウスなどの飛竜種が出現するクエスト全般で基本報酬として入手できる。さらに竜人問屋で増やすことも可能。 |
回復アイテムを最大効率で使用するには以下のように使う。ちなみに、応急薬とハチミツの調合で、回復薬グレートと同じ効果の応急薬グレートが作成できる。ハチミツが10個しか持ち込めない以上、回復薬グレート、または応急薬グレートを作り出せるのも10個までとなるのだが、マップ上でハチミツを入手できることも考えればそれ以上の作成も可能となる。
大型モンスターを「捕獲」するには大型モンスターを瀕死まで追い込む必要があるため、基本は上記のような持ち物構成でよい。しかし、支給される捕獲用品だけだと、失敗してアイテムを無駄にしてしまったときにクエストをリタイアするしかなくなってしまうため、保険として自前のものも持ち込むようにする。捕獲するにはモンスターを瀕死にして「落とし穴」または「シビレ罠」にかけ、そこに「捕獲用麻酔玉」もしくは「捕獲用麻酔弾」を当てる。
アイテム | 入手方法 |
---|---|
落とし穴 | 「トラップツール」×「ネット」で調合可能。トラップツールは雑貨屋で売っている。ネットは「クモの巣」×「ツタの葉」の調合で作成可能。ツタの葉は遺跡平原の採集で、クモの巣は地底洞窟のエリア5などでの採集で入手可能。 |
シビレ罠 | 「トラップツール」×「雷光虫」で作成可能。トラップツールは雑貨屋で購入。雷光虫は遺跡平原エリア2、3、6などで虫あみポイントから入手可能。 |
捕獲用麻酔玉 | 「捕獲用麻酔薬」×「素材玉」の調合で作成可能。捕獲用麻酔玉は「ネムリ草」×「マヒダケ」で作成可能。ネムリ草は遺跡平原エリア1・3などで採集可能。マヒダケは地底洞窟のエリア7・8などで採集可能。素材玉は「石ころ」×「ネンチャク草」または「鉄鉱石」×「ネンチャク草」で作成可能。石ころや鉄鉱石は遺跡平原の採掘で入手可能。ネンチャク草も遺跡平原の採集。 |
討伐・狩猟クエストと比べれば楽に思える採取クエストだが、アイテムを「運搬」する必要があるクエストはものによっては難易度が高いため、準備を熟考したほうがいいものもある。具体的に、次のような準備をする。
2008-2024 CopyRight(C) 究極攻略最前線