名称 | HP | EXP | 出現 | 攻撃方法 |
---|---|---|---|---|
カメック(1回目) | 約1400 | 0 | 夢のネオクッパ城 | 1.魔法&突進 2.○□△魔法 |
1は分身してから魔法をつかい、その後突進してくる。魔法はジャンプで回避。突進は本物だけ高度を下げてくるのでそこをジャンプ。分身後に笑うのが本物なのでよく見ていよう。 2.は図形の魔法が四方から襲ってくるもの。○と□を飛ばすもの、△だけのものが存在。○と△の場合は手前→奥、△だけの場合は右→左の順で叩いて魔法を潰す。 どちらも慣れれば回避は難しくない。1400ほどのダメージを与えると逃げる。 |
名称 | HP | EXP | 出現 | 攻撃方法 |
---|---|---|---|---|
カメック(2回目) | 約1600 | 0 | 夢のネオクッパ城 | 1.魔法&突進 2.○□△魔法 3.カロン召還 |
突進攻撃はクリボーとトゲゾーも共に突進するようになっている。1列目のクリボーを踏むことができれば後続の3列全て連続で踏めるが失敗すると後続を避けるのは不可能なため最初にミスは許されない。また、トゲゾーを踏んだら当然ダメなので横一列を見て安全な位置を見極めよう。図形魔法は組み合わせが1回目と変化している。□と△の組み合わせは、左→右→奥の順番で来る。○□△は○は手前、□は奥、△は右から。△が2つある場合、最初は右から来る。カロンを呼ぶ攻撃は、まずカロンを可能な限り踏む。それから、その残骸を利用してカメックに投げつけることになる。踏んだ数だけ弾になる。一定時間経過でもこちらの攻撃が終了するので急ごう。 |
名称 | HP | EXP | 出現 | 攻撃方法 |
---|---|---|---|---|
カメック(3回目) | 約1000 | 3000 | 夢のネオクッパ城 | 1.リング攻撃 2.回復 3.能力上昇 4.ほうき攻撃 5.○×□△攻撃 6.3D攻撃 |
赤、緑、白の3人の分身を作り出して挑んでくる。さらに、最初に全員のDEFを上昇させる。倒すとキノコグラブを落とす。 1のリング攻撃は4色の輪がマリオをつつみ、一つずつ一定のタイミングで収縮するもの。それぞれタイミングが違うので覚えるしかない。 2.は白カメックが使う。HPが減ったものを回復させてしまう。 3は緑カメックが使う。POW、DEF、SPEEDのいずれかを上昇させる。 4は赤カメックが使うもの。上下左右入力をして、襲い掛かるほうきを回避する。フェイントをかけるので難しい。威力が非常に高い。 5.は今までも使っていたもので本体のカメックが使う。今まで使った全てのパターンがある。 6も本体のカメックが使う。ドッスンと地を這う魔法を回避しつつ画面奥へと走っていく。 |
名称 | HP | EXP | 出現 | 攻撃方法 |
---|---|---|---|---|
アックーム&キャンディ | 約2500 | 4000 | ネオクッパ城 | 1.暗黒弾飛ばし 2.コウモリ飛ばし 3.回復 4.ルイージ飲み 5.3D攻撃 6.悪夢攻撃 |
1は分身したアックームが手から暗黒の玉を発射する。よく見て、どのアックームが撃つのかを見極め、反射。 2は無数のコウモリになって右から突撃してくる。マリオがいる軸にいるものだけをジャンプで回避しよう。 3はアックームは天井に張り付き、毎ターン200回復する。その間、周囲の黒い玉のアクムキャンディに脚とトゲが生えて四方を囲み、突進してくる。ハンマーで攻撃。天地逆さになった場合、入力方向が逆に。全て破壊しないとアックームが降りてこないのでミラクルアタックで素早くキャンディを破壊しよう。 4は周囲のアクムキャンディのいずれかにルイージを吸い込んでしまうもの。吸い込んだものを見失わずに攻撃すればルイージがもどる。 5は3Dで走り逃げるシーンになり、アックームがトゲとなったキャンディを投げてくる。囲まれた場合、一定時間後に周囲に集まり、衝撃波が発生する。ジャンプで回避できれば衝撃波でアックームに大ダメージ。 6はアックームが暗黒弾を飛ばしながらマリオを追いかける攻撃。スライドパッド&Aボタンで回避行動を取れるが、ただ回避しているだけではエンドレスです。 逃げる最中にいくつかの穴が開いているが、一つだけ悪夢を抜け出せる穴(いわゆる「アタリ」)があり、それに入ると敵のターンは終了。 「ハズレの穴」:背景が紫で、触れるとダメージを受ける回転のこぎりが設置されてある。本体を傾けてうまくかわす。 「アタリの穴」:背景が明るく、コインやキノコ(HP60回復)が設置されてある。3DSを傾けてうまく取る。 また、穴はアックームの暗黒弾をジャンプで回避しつつ、うまく穴に重なるように暗黒弾を誘導させることで「アタリ」「ハズレ」を見分けることが可能。通過した際に穴が「赤く渦巻いている」であれば「ハズレ」、「虹色に輝いている」であれば「アタリ」。 |
名称 | HP | EXP | 出現 | 攻撃方法 |
---|---|---|---|---|
ドリームクッパ&みぎうで&ひだりうで | 3000以上? | - | ネオクッパ城 | 1.炎攻撃 2.ハンマー攻撃 3.砲撃 4.腕で捕らえる 5.3D戦車攻撃 6.ドリーム敵呼び&突撃 7.回復 |
攻撃を右腕がガードする性質を持つ。しかし一度右腕に攻撃するとその性質が消える?両腕を破壊すると本体への攻撃がクリティカルになる。ラスボスだけあり非常に手強い。イージーモードに頼らないなら根気が必要。 1はまず地を這う炎を吐く。これは両方に当たるので同時にジャンプ。次は分身して個別に狙ってくる。タイミングよく交互にジャンプ。 2はコインでMかLか、出た方を狙う。タイミング良くハンマーで対抗する。 3は飛行船が向こうから砲撃してくる。タイミングよくハンマーで跳ね返す。発射する砲台の位置を見ていよう。 4は腕で捕らえて行動不能にする。このあとさらに投げつけを行う。残ったほうがボタンを押して位置を調整してキャッチする。 5は戦車となったクッパが向こうから襲ってきて炎でなぎ払う攻撃。ジャンプで回避するしかないが、非常に回避が難しい上に威力が高い。 6はクリボー、ボム兵、ヘイホー、パタパタらを呼ぶもの。ジャンプで回避するしかない。クリボーとボム兵は普通にジャンプ。ヘイホーはジャンプしない。パタパタはタイミングをずらして突進してくるので待ってからジャンプ回避を。 7は6の行動中に画面奥に行って肉を食べて回復する行動。早くドリーム敵を倒さないとどんどん回復される。ボム兵を倒すと爆発して周囲が巻き込まれるのでこれを狙おう。必ずしも全部倒さないとクッパが戻ってこないわけではない。 |
2025 CopyRight(C) 究極攻略最前線