ファイアーエムブレム無双 風花雪月 青燐の章EP.11「帝国西部突破戦」

FE無双 風花雪月攻略>青燐の章EP.11>「帝国西部突破戦」

▽目次

  • 作戦
  • クエスト情報
  • 攻略

作戦

項目 資源 内容
ロドリグの伏兵 20 ロドリグが配備した伏兵を招集し、すべての味方砦に加勢させる
攪乱 20 増援を招集し、敵の進軍を阻止する
コンスタンツェの説得 30 敵将コンスタンツェを説得し、自軍に引き入れる
リンハルトの説得 30 敵将リンハルトを説得し、自軍に引き入れる
砦への工作 10 敵砦の耐久力を削った状態で戦闘を開始する
格闘部隊による護衛 10 味方を護衛しながら進む格闘部隊を配備する
兵糧の補充 10 回復アイテムを味方砦に補充し、戦闘を開始する

クエスト情報

項目 内容
勝利条件 ゲルズ公の撃破
敗北条件 なし
出撃 主人公+任意に7人
友軍 -
敵軍1 ゲルズ公、マヌエラ、ハンネマン、モニカ、オックス男爵、ロッキン子爵、パラディン、ソードマスター、ウォーロック、リンハルト、コンスタンツェ、ギリング男爵、エッサー子爵、ヒュミル子爵
敵軍2 -
宝箱 -
評価S基準 クリアタイム 18:00
撃破数 2000
被ダメージ割合 50%
Sランク報酬 はやての羽
初回クリア報酬 最上級試験パス
クリア基本金額 10000G
名声値 10

攻略

  • 作戦は2つの説得が資源消費が30と大きく、これを採用するとせっかくサブクエストクリアで獲得した作戦を採用できなくなる。しかしここでは説得を優先するとして、「コンスタンツェの説得」「リンハルトの説得」「砦への工作」を採用するものとする。
  • MM「市街地外部の砦を制圧せよ!」発生。A地点の3つの砦を制圧する。
  • 3つの砦を制圧するとB地点が開門。同時にC地点に増援出現。
  • MM「塔の広場前を制圧せよ!」発生。D地点を制圧する。
  • MM「モニカを追跡せよ!」発生。E地点の砦で門番を倒す。この時、東西に部隊を二分させておくといい。
  • 同時にMM「市街地の砦をすべて制圧せよ!」も発生。F地点6箇所が制圧目標となる。ただしここで制圧するのは全ての砦のため、すでに制圧した砦も、敵に制圧されると奪い返さなければならなくなるので注意。
  • Eの門番を倒して先へ進むとモニカが撤退し、東西のG地点2箇所に増援が現れる。西側の敵は宝箱の鍵を持つ。
  • 同時に、ハンネマンがエリア攻撃を仕掛けてくる。さらにH地点にリンハルトと増援が現れる。
  • MM「リンハルトを撃破せよ!」発生。作戦「リンハルトの説得」を発令可能。
  • さらにI地点にはコンスタンツェが出現する。MM「コンスタンツェを撃破せよ!」発生。作戦「コンスタンツェの説得」を発令可能。
  • F地点の砦を2つ制圧するとJ地点に増援出現。ここにはこの後も何回か出現する。
  • リンハルトとコンスタンツェを撃破するとK地点にそれぞれギリング男爵とエッサー子爵が出現する。MM「ギリング男爵とエッサー子爵を撃破せよ!」発生。
  • 南側に現れた敵をあらかた倒すと北西端砦が開門して入れるように。MM「オックス男爵を撃破せよ!」発生。L地点にいるオックス男爵を倒す。倒すとオックス男爵は死亡する。
  • M地点にモニカが出現。MM「モニカを撃破せよ!」発生。
  • モニカの救出のためにN地点にそれぞれいるマヌエラとハンネマンも動き出し、砦に入れるように。MM「ハンネマンとマヌエラを撃破せよ!」発生。
  • この時点で北東の宝箱を取れる。中身は「アウロラの盾」。
  • モニカ、マヌエラ、ハンネマンを倒し、全ての砦を制圧するとO地点のゲルズ公のいる砦が開門。MM「ゲルズ公を撃破せよ!」発生。
  • 同時に、東西P地点に増援ヒュミル子爵らの増援が現れる。SM「ヒュミル子爵を撃破せよ!」発生。
  • ゲルズ公は瀕死になると周囲にプリーストが現れて一度HP半分まで回復させられる。ゲルズを撃破すればクリア。
  • EP.11「敵物資の奪取」
  • EP.11「ヌーヴェル領の制圧」
  • EP.11「暗殺部隊の排除」
  • EP.11「帝国軍の合流阻止」
  • EP.11「決死の抵抗」
  • EP.11「エクストラクエスト」
  • EP.11「奇襲撃退」
  • EP.11「エッサー領の横陣」
  • EP.11「帝国西部突破戦」
  • EP.11外伝「北の果てより襲い来るもの」

FE無双 風花雪月攻略>青燐の章EP.11>「帝国西部突破戦」


2025 CopyRight(C) 究極攻略最前線