Height | 約37m |
Weight | 約860t |
Birthplace | 生体工学研究所北アメリカ工場 |
Special Skill | インビジブルフィールド |
Age | 耐用年数79年 |
キャステルラヌスの発展型亜種。
敵の監視能力に加えて、特殊な次元転移力場を発生させる能力が与えられ、周囲にいる味方を敵の目から隠し、守ることが出来る
キャステルラヌスの強化版で、生み出すストラトゥスを透明にする能力もある。
これはミクトランテクートリのフォーメーションXを使うと看破でき、見えるようになる。
また、フォーメーションX時にXボタンで出る攻撃はニンボストラトゥスと周囲のストラトゥスにまとめて攻撃しやすい。
とにかくミクトランテクートリが相性がいいので活用しよう。
段になっている部位を破壊するとバリアを破壊できるのもキャステルラヌスと同じだが、本体だけになっても動かず攻撃方法も貧弱なため、本体の戦闘能力はキャステルラヌスより低い。
キャステルラヌス同様、戦闘開始直後はまずバリアを張り、魔獣以外近づけない、攻撃も通らない状態になる。
段になっている部位を全て破壊するとバリアが消えるのも同様。
しかし上記の通り、ミクトランテクートリのフォーメーションXだと相性がよく、段部分を攻撃することなく本体にダメージを与えることもできる。
キャステルラヌスも使ったもので、高速回転する物体を発射する。
こちらを狙うわけではなくスピードも遅いので回避はしやすい。
一定間隔でずっと発射し続けるリングのような形の弾。
しかし発射する砲台部分が高い位置にあり、こちらを狙うわけでもないので危険は少ない。むしろ当たる方が難しい。
段部分が消えて本体だけになると使うように。
周囲にバウンドする緑色の弾を多数発射する。
2025 CopyRight(C) 究極攻略最前線