小ネタやテクニックなど

オートアイテムについて

  • アイテムボールを入手して以降、CPUが自動的にアイテムを使ってくれるようになりますが、ダンジョンに挑む場合、基本的にはOFFにしておくか、ちゃんと細かく設定しておくべきです。そうでないと、ダンジョン奥深くのボス戦に挑むころにはアイテムがほとんど無くなってしまう、という状況になってしまいます。

敵の背後の取り方

  • 敵の背後を取ってエンカウントすると大ダメージを与え、さらに混乱させる場合もあります。可能な限りエンカウントの際は背後を取りたいところ。敵シンボルは近づくと追ってきますが、一定時間で追うのをやめます。相手の背後を取るようにしつこく円の軌道で動いているといずれ背後を取れます。
  • 背後の取り方ですが、小技的なもので敵のタゲを取った後ロープ、はしごに登りXボタンで降りると背後をとれました。(情報提供者:こめっこ様)
  • 敵の背後の取り方で、敵の背後から一定の距離を取って歩くと、敵にばれずに近づくことができます。(情報提供者:世界最弱野郎様)
  • 敵にバレた後すぐにPSボタンを押してホームを開き、3~4秒ほどしてゲーム画面に戻ると敵が止まるので、背後が簡単に取れる。道が狭い所で活用できる。追記:スタートボタンでもできるが5秒ほどかかる。(情報提供者:蜘蛛男様)

ランダムトレジャーについて

  • ランダムトレジャーが出現する位置は決まっていますが、最初の訪問時に必ずしも全ての位置のものが存在しているわけではないようです。再訪問してみたら以前無かった位置にある、ということはよくあります。宝箱は完全に固定となっています。

ショップビルドの成長(情報提供者:幻影様)

  • レベル25ぐらいあったら、ニ・アケリアの上の道のフィールドに行くと(まずセーブおすすめ)敵は強いが勝った後の素材が一個平均で1000と高くショップビルドが低い人にオススメします。

エリーゼでリンクアーツ連発(情報提供者:匿名)

  • エリーゼにウィザード2のスキルとアクセサリのミスティーシール(詠唱30%カットのアクセ)を装備した状態でエリーゼ&ローエンをリンクした後、 リンクアーツゲージが一個以上たまり、発動できる状況でエリーゼのネガティブゲイトを発動させた直後ならリンクアーツのグラビティも発動させることができる。

共鳴術技の変化 (情報提供者:世界最弱野郎様)

  • ピコ破斬はアルヴィンで虎牙連斬の後に行うと、虎牙連斬の型でピコ破斬を行う。
  • 転留追刃穿は、タイドスパークの後に行うと、技が変化する。(技名は一緒)

無限コンボ(情報提供者;ルビカンス様)

  • ミラのネガティブホルダーをコンボの最後に使うとACが回復するまで残るので無限にコンボが繋がります。 オススメはアサルトダンス×n回→ネガティブホルダー→AC回復→以下繰り返しです。

ローエンのマジックガードについて(情報提供者:ディン様)

  • ローエンのオートマジックガードでは、敵の術が発動中にリンクを外して付けてを連発するとその都度発動してくれるのでオートマジックガードの回数が簡単に稼げます。使用回数450回の称号集めに意外と使えます。

素材稼ぎ(情報提供者:地上最強様)

  • ストーリー終盤になってしまいますが ラストダンジョン”世精ノ途”で出現する敵を次元の裂け目の出入りを繰り返して倒していれば、比較的簡単にショップレベルを上げることが可能な素材がたくさん手に入ります。特にアクアティックゼリーはドロップ率も高く、盗みやすいので、ジュード&レイアでダウンさせて奪うと良いと思います。

敵の背後からのエンカウントについて(情報提供者:こくみー様)

  • 背後から歩いて接近し、ぶつかる直前に「走り」に変えて敵が振り向く前にエンカウントすると、「!」マークが出た状態で背後からぶつかるのと同じ効果があります。特に、大きい敵や足の遅い敵に効率的にエンカウント出来ると思います。

術から発動させる秘奥義について (情報提供者:闢・魔神王様)

  • ローエンやエリーゼなど、術からの秘奥義の場合、共鳴術技は詠唱系の方が秘奥義が発動させやすい。理由は詠唱を始めた瞬間、□でキャンセルして奥義の術がすぐに詠唱出来るからである。

レイアの活伸棍術の回数稼ぎ (情報提供者:もふもふ様)

  • レイアの活伸棍術の回数稼ぎですが イラート間道でスキル「フラッシュガード」「スティックプラス2」「アピールターゲット」 を装備し仲間キャラはマニュアル。 L3を長押ししてアピールし敵が前に来たら□連打していれば簡単に稼げます。フラッシュガード、バックステップが不得意な人にはちょうど良いと思います。 運がよければ4、5分で50回程度出来ると思います。

トロフィー「レストア上手」の効率の良い取り方 (情報提供者:上の1〜7もふもふ様、下の1〜2テイルズ好き様)

  • 限定的ですがレベルを上げすぎた人向けのレストア回数稼ぎです。多少危険です。
  • スキルはジュードがレストアプラス必須、ミラがアピールターゲットがあればさらに良し
    他は好きにいいですがリスクを下げるため回復役としてエリーゼ、レイア。武器はミラ以外は初期武器、難易度はセカンド。ミラは魔装備があれば魔装備でプレイヤーキャラはミラです。
  • タタール冥穴でリザードマンのシンボルにぶつかる。
  • リザードマンだけならジュードとリンクしアピール(L3押しっぱ)
  • もしブレイブビークやマインゴブリンが同行してきた場合は先に倒してください。状態異常をかけてくるので邪魔です。リスクは上がりますがそのまま行くのも手です。オススメはしません。
  • ただし「宵闇の門」が出た場合は逃げるか倒して戦闘を終わらせてください。この場合、リザードマンが1、宵闇の門が2が多いからです。 リザードマンが2匹になったら倒してください。3に戻るの繰り返しです。
  • リザードマンが確立でだと思いますが即死を使ってくるのでジュードも倒れる可能性があるので気をつけてください。
    アピールをし忘れなければエリーゼやレイアに行くことはないと思います。私はこれで2時間半程度で150回に到達しました。
  • ダメージ1のスキルを付けて隠しダンジョンにいるシルフィード(馬)で放置。ある程度のレベルと強さ必須。
  • エリーゼとレイアは回復専念。30分で400回は稼げます。

アルヴィンのチャージ状態でのリンクアーツ(情報提供者:匿名)

  • アルヴィンのリンクアーツはチャージ状態で発動するとモーションが変化します。
  • 例:転留追刃穿なら銃撃ではなく大剣を突き立て衝撃波を放つ。

ミラが先頭だと(情報提供者:神託の盾様)

  • 小ネタです。
  • 本当にちょっとした事ですが、ミラを操作している状態でニ・アケリアの住人に近付くと、拝むような格好になります。

アグリア戦で称号を取る(情報提供者:なち様)

  • アグリア2回目でスキル1ダメージ゙をつけて戦うとレイアを入れてレモングミを盗まない限りエレメント召喚もしてくるので放置してても終わることがない
  • 料理で防御上げておく。オートアイテムでライフボトル。レベルが50あればリスキーリングつけていても全滅しません。
  • レストアなどもちらほら使ってくれるので長時間放置すれば色々な称号がとれます

簡単にトロフィーを取る(情報提供者:テイルズ好き様)

  • グレードショップでチャット全解放→メニューを開いて見てないチャットを見る→するとチャットのトロフィーゲット→そのセーブデータは放置
    トロフィーだけほしい方にオススメ。
  • エリーゼ スイッチングティポのトロフィー獲得法
    ティポオンとティポオフはL3を押しっぱなしで出来ます。そこでL3をテープなどで固定 ダメージ1のスキルを付けて弱い敵で放置します。
    結果 簡単にトロフィーゲット。

共鳴術技の変化(情報提供者:まこ様)

  • 今回の術技は一定回数使用すると威力が上がったり消費TPが減少したりするが、共鳴術技の中には仕様が変化するものもある。
  • 現在確認できたのは……ミラ・ジュードの「炎穿陣」は200回使用で攻撃回数が1回増える。
    ジュード・レイアの「ヴァイト・ルインフォース」は100回使用で周囲に波動攻撃(術判定か物理判定化は未確認)が付加される。
  • 通常の術技より使用回数を増やすのは大変だけれど、探してみると面白いかも。

隠し秘奥義について(情報提供者:ゾラの息子様)

  • 秘奥義 虎牙破斬・咢の発動条件について。
  • ラスボス戦で先にミュゼを倒しガイアスだけにしたら残りHPを秘奥義のダメージで倒せるぐらいまで減らす。その後ミラとジュードをリンクした状態で秘奥義を発動させる。
  • 発動させるのはミラとジュードどちらでも可。
  • 追記。ガイアスを先に倒しミュゼに対して行う場合でも可能でした。

アルヴィンのカットインの変化 (情報提供者:世界最弱野郎様)

  • ミラがいなくなった後のジュードとアルヴィンの一騎打ちでアルヴィンが秘奥義を使うと、カットインが変わっている。

反則的な必勝法(2人プレイ限定) (情報提供者:匿名)

  • 注意)これをやるとゲームとしてのおもしろみを著しく落します。
  • プレイヤー1がローエン(レイアとリンク)、プレイヤー2がジュード(エリーゼとリンク)を使用します。
  • ローエンとレイアには詠唱中に共鳴発動可能のスキル・ストップフロウを使うための術を覚えませます。ジュードにはセカンドアピールを覚えさせ、戦闘では翔破魔人拳をつかいます(テンホウでおそらく代用可能)
  • ローエンが黙々とストップフロウを唱え続け、ジュードが黙々と敵に対し翔破魔人拳を使いつづけます。
  • ローエンのストップフロウ詠唱中にジュードが殴り続けることにより、再詠唱可能になるときには、共鳴技が使用できるようになっています(OVR中も黙々とストップフロウを唱え続けます)。
  • ずっと時がとまります=ジュード君が殴り続けます。
  • ジュードのTPはエリーゼが回復してくれるのと、足りなくなれば、OVR中にアピールすればアイテムすら必要ありません。
  • この方法をとると、unknownだろうが黄金魔剣士だろうが、無条件で撲殺します。

術技の変化 (情報提供者:(・ω・)ノシ様・ジュード専門様)

  • ジュードの攻撃系武身技は武器の属性で色が変化する。
  • 火は赤 水は青 風は緑 土は茶 闇は黒紫 光は白黄。

術技使用回数による変化 (情報提供者:ジュード専門様)

  • ジュード:武身技 使用回数による特性変化
    ・治癒功・快気功ともに「☆」で範囲拡大、「☆☆」で効果範囲の色濃度上昇
    ・TP消費は☆の数が偶数、又は★の際に軽減される
    ・攻撃系は星の数で威力が変化する
    ・回復系は星の数で範囲、回復量、速度が上昇(速度上昇はほんの少し)
    ・掌底破は星の数で速度変化

各キャラ無限コンボ的なもの (情報提供者:ジュード専門様)

  • ※リンクパートナーは基本エリーゼ、外野はローエン爺ちゃんとジュードくん
  • 精霊女王ミラしゃま
    ルナティックスティング連打してればいいから、ね。ネガティブホルダーなんていらないよっ、いらないからねっ! 検証時のリンクキャラ・エリーゼちゃんコンボ数、500程度(ルナティックスティングは気絶値が☆☆でアガルっぽい)
  • 拳王ジュード
    とにかく剛招来でダウンを解除しつつ、気絶値が高い武身技で連打をかけるとイィ!
    オススメ・・・(掌底破★を任意→烈破掌→剛招来loop もしくは最後に臥竜のあとにloop
  • 破壊屋アルヴィン
    コンボするキャラじゃないから却下w
  • 魔法少女エリーゼ
    武身技少ないから却下w
  • ローエン爺ちゃん
    マーシーワルツだけでいいと思うw
    やる気になれば魔法だけでもいける(アクセにミスティシンボル、スキルでスピードスペル+スペルエンド)
  • じゃじゃ馬レイア
    はっきり言ってコンボキャラじゃないです、はい
    活心棍円舞を連打してればいいんじゃないかな

エンカウントについての考察 (情報提供者:ナツキ様)

  • あれから状況の整理を行いました。
    ○ジュード編
    パーティにエリーゼ、アルヴィンがいて、関連スキルを習得済みかつ未設定のデータにおいて、エンカウント全種類が発生することを確認 スタート直後(引き継ぎなしの新規スタート)、ミラとの2人パーティ時点においてアドバンスドエンカウント以外の特殊エンカウントが発生しないことを確認
    ○ミラ編
    アドバンスドエンカウントのみ発生し、バックアタックエンカウント及びエンカウントリンクが発生しないことを確認(アルヴィンは合流済みだが、関連スキルは未習得、エリーゼはパーティ未加入の時点にて確認)
  • 引き続き検証してみました所、ミラ編におきましても、サマンガン樹海を抜けた後の街道にてエンカウントリンクを確認しました。バックアタックエンカウントにつきましても、エリーゼがパーティに(戦闘要員として)加入した直後に発生し始めたことを確認しました。なので、この2種類の特殊エンカウントにつきましては、バグやスキルセットミスではなく、パーティ人数が4人であることが発生条件であるように感じましたが、いかがでしょうか。

レアモンスターについて (情報提供者:あけおめ!TO大好き!様)

  • レアモンスター(以下レアモン)についてです。
  • 最近ミラ編をやり始めたところラコルム街道(初訪)でまずゴブリン種のレアモンを発見したので倒しました。
    そのあと、あまり戦いたくなかったので普通の敵はスルーしてランダムトレジャーを探していたところ、次にオタオタ種のレアモンと戦闘。 以下繰り返しです。
  • ちなみに出会ったのはラコルム街道南西部で、ずっと南西部でうろちょろしてました。
  • そのとき、ほかのところには行ってません。
  • 何の条件でこうなったかわかりませんが、レアモンと遭遇して、一時、ほかの普通モンと戦わないでいると復活するみたいです。
  • あとレアモンが復活してあらわれるのは同じ場所(ゴブリンとオタオタの場所は別)でした。
  • 復活までは1分程度だと思われます。
  • また、出現場所が、ミニマップから見えなくなることも条件としてあるかもです。