地上にいる場合

地上にいる場合の攻防。

弱攻撃・強攻撃

ほとんどのキャラクターにとって、地上で攻撃ボタンを押すことで出せる弱攻撃は最も当てやすい攻撃であると言える。また、横強攻撃はリーチが長く、弱攻撃の届かない位置で繰り出すのが牽制として有効。ヒットした場合でも、途中で弱攻撃をやめてつかみにいく、などというようにすると相手を混乱させることができる。攻撃が届く範囲であるなら、リスクの少ないこれらの攻撃を繰り出して堅実にダメージを稼ぐことが重要となる。大技ばかりに頼らないようにしよう。

回避

1VS1でも4人での乱闘でも、地上での攻防は回避行動を頻繁に行い、背後取り合戦になりがち。回避は確かに無敵時間を利用しつつ接近できる手段だが、動作の終わり際に隙があるため、安易に連発しすぎるのは禁物。読まれると、前後に攻撃判定が発生する下スマッシュなどを当てられてしまう可能性も大きい。
また、回避を使うならば横移動回避ばかりでなく、R+下で出せるその場回避も必ず使うようにしよう。こちらは動作が短いので、相手の大きな攻撃を回避できた場合は発生の早いスマッシュ攻撃や投げでの反撃のチャンスとなる。上手い人ほど、その場の回避を行うタイミングが上手い傾向にある。リスクは小さいがリターンは大きい。必ず、回避移動だけでなく、「その場回避」も使うようにしよう。これを使いこなせるようになると飛躍的に相手にダメージを与えやすくなる。

ダッシュ攻撃

最も手軽に攻撃を仕掛けられる方法だが、ただ単純にこれを出してもガードされて反撃されるだけの場合が多い。回避やガードが多めになっている状況で不意に出すのが有効となる。また、ダッシュからの投げも選択肢として入れておこう。
守り側としてはダッシュ攻撃を呼んでガードできたらなら、ダッシュ攻撃は隙が大きいので多くの場合は投げが入る。ダメージ蓄積の少ないうちは下投げなどから上強攻撃が連続で入るキャラも多いので大ダメージチャンス。また、軽くジャンプしてダッシュ攻撃を回避した上で空中攻撃を当てるというのも選択肢に入れよう。

飛び道具

飛び道具持ちならとりあえず飛び道具を撃ってみる。相手が反射攻撃持ちならば多用は禁物だが、リスクの少ない攻撃として有効。キャラクターによるが、例えば下に緩やかに落ちていくマリオのファイアボールなどは空中の高い位置で繰り出すことで、相手にとっては地上で単純に出されるよりも鬱陶しい。飛び道具の軌道ごとに撃ち方を変えて、より有効な牽制としよう。

ジャンプ攻撃

小ジャンプしてから左右に入力して横に振れつつ、リーチの長い攻撃を振ってみる。または、上昇中に繰り出して、下降中にもう一度出すなどして隙を消しつつ牽制する。動作が短く、連発が可能な空中攻撃を使うことが重要。ジャンプ攻撃をガードされるということ自体、ガードキャンセル投げなどの格好の餌食となるのだが、ある程度は仕方ない。相手にプレッシャーをかけていこう。また、持続の長いジャンプ攻撃をやや高い位置で繰り出してから、急速落下して持続している判定を無理矢理当てる、というようなトリッキーな動きも使える。ジャンプする側は、ジャンプ直後に空中回避を行ってリスクを減らしつつ近づいて、接近したところで攻撃を繰り出すなどするのも有効。
守り側としては、ガード後に着地を投げるなどする。ガードキャンセル投げ(RでガードしてすぐA)を駆使すると、かなり安定して着地時の敵をつかむことができる。

"空中での選択肢

上に大きく吹き飛んだ場合の攻め守り。

2段ジャンプで追撃を回避

空中側にいる場合の選択。とりあえず、相手がいない位置でパッドを下に入力して急速落下する。空中で読み合いに負けると何度も上へ打ち上げられてしまう場合もあるので、読み合いを拒否するのも重要。横に移動する突進ワザがあるなら、それを使って相手の真上から脱出して、その後に下入力して急速落下するといい。無事に着地するためには、2段ジャンプを使わないで落下までとっておき、左右に動けるようにしておくのも重要。吹き飛ばされたからといって上空で2段ジャンプしないようにしよう。

対空を回避

空中回避を行い、対空攻撃を回避する。簡単ではあるが、空中への追撃を回避する手段としては常套。しかし読まれてしまった場合は、回避動作後に地上で上スマッシュで追撃を喰らってしまう可能性などもある。これに限らないが、あらゆる状況で、ワンパターンにならず読まれないようにすることが勝つためには重要である。

崖での選択肢

崖側に吹き飛んで復帰する場合や崖つかまり状態での攻防。

崖側に飛んだ場合の選択肢

ジャンプして追いかけて追撃

攻め側の選択肢。吹き飛んだ相手が足場側にもどってくる際にこちらもジャンプして追撃して落とす。メテオ効果のある攻撃を狙う絶好のタイミングでもあるのでここはできるだけ積極的に攻めたい。しかし、扱っているキャラクターの復帰性能をよく知っておかないと、逆に自分が落ちてしまう可能性もある。リスクはあるが、ここを攻めていけるようにならないと対人戦で勝つことは難しいので、恐れずに追撃しよう。

つかまる瞬間を狙う

攻め側の選択肢。崖つかまりになる瞬間に、横スマッシュや強力な飛び道具などを当てる。守り側が崖つかまりになる場合、一瞬だけだが崖を飛び越えてしまい、その後につかみ状態になるという場合もある。この崖をはみ出た瞬間を狙って強力な攻撃を当てることで撃墜を狙える。

2段ジャンプからの復帰

守り側の選択肢。崖側に飛ばされた場合の復帰として最も頻度が高くなる手段。崖に飛ばされた場合、相手としては追撃して下に落とすなり、横に飛ばして場外するなり狙ってくるはず。崖をつかむと無敵時間を得られるので、守り側としては二段ジャンプして崖をつかまることが最も普通の復帰方法となる。しかし、ここを狙われて突き落とされるというのが対戦において最も頻繁に起きる撃墜方法の一つであるので、相対するキャラクターの攻撃手段を知っておく必要がある。

横に突進する技で復帰

守り側の手段。大きく横に突進する攻撃で、足場側で待ち受ける攻め側を一気に飛び越してしまう。飛び越した後は下に入力して急速落下し、着地を狙われないようにする。可能なキャラは限られるが、メテオで突き落とされる危険性がある以上、可能であればこの選択肢も考えておくべき。

崖つかまり時

崖つかまり時の選択肢としてはそれほど多い選択肢はないので、読み合いが重要。

普通に登る

崖つかまり中に足場側に入力することで普通に登る。上りきるまで無敵で、最もリスクは少ない行動。ただし、無敵が切れる瞬間を狙ってリーチの長い横スマッシュなどで狙われる場合もある。このあたりは状況判断次第だが、動きの呼吸を読まれないようにするのが必要になる。ワンパターンな行動はやめよう。

掴みを離して再度掴む

崖つかみ宙に下入力して一旦離した後、復帰技を使うなどして再びつかむ。フェイントとして有効だが、今回、一度崖つかみ状態になると、一定時間、再び崖をつかんでも無敵時間が存在しないようになっている。これが分かっている相手の場合、下手に連続でつかむとつかんでいるとこにスマッシュ攻撃を入れられてしまったりするので注意しよう。

崖登り攻撃を行う

攻撃ボタンを押して崖登り攻撃を行う。混戦時には有効。1VS1の状況では、そもそも攻め側が崖に近づいていく必要性があまりないためこの選択肢はあまり重要でない。4人での乱闘時は有効だが、安易に出すのはやはりやめよう。